のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,103人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AMD780G】Jetway HA06 HA07 12枚目

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - amddatachange + - ssd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : Socket77 - 2008/10/10(金) 22:51:22 ID:oRxuC0oj (+25,+30,+0)
556 : 534 - 2008/10/11(土) 08:06:56 ID:zzJ5JMf1 (+29,+29,-110)
なかなか回答を得られないのでVGAを下の白いレーンに挿してみた。
結果、VGAのドライバーを入れ直せば通常と変わらず動いた。これでサウスブリッジのヒートシンクは干渉無しで交換できる。
Crossfireする時は、その時また考えよう・・・
557 : Socket77 - 2008/10/11(土) 12:45:35 ID:bVwUlN7Z (-20,+29,-2)
そのくらはいは自分で試してみろって気がするけどね
558 : Socket77 - 2008/10/11(土) 15:21:26 ID:uRKi1xEM (+18,+29,-16)
このスレに願いを込めて
問いかけたけれど、誰も答えず
それなのにお帰りにならない
そして>>534はまた途方に暮れる
559 : Socket77 - 2008/10/11(土) 15:54:46 ID:ftJ5DdIT (+9,+29,-11)
>>555
平日の昼間しか繋がらないメーカーもあるから日と時間を変えて再度やってみて
560 : Socket77 - 2008/10/11(土) 20:42:34 ID:4ZLUxPHV (-21,+29,-22)
>>549
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210863972/365
心の友よ…
自分が不器用なだけだと思ったが…
561 : Socket77 - 2008/10/12(日) 02:14:10 ID:TiwC4d4m (+27,+29,-30)
まあ、金持ちのアムダーは鯖に行っちゃうけどね
562 : Socket77 - 2008/10/12(日) 02:14:48 ID:TiwC4d4m (+9,+21,+0)
おっと誤爆した
565 : Socket77 - 2008/10/12(日) 07:00:10 ID:B5Fbz11M (+20,+20,-78)
>>564
別に、BDとか再生するんでなければ、HDCPなんて関係ないよ。

>>563
そもそも、TVの型番は?
720pや1080p相当の信号なら、大抵のTVは受け付けると思うけど。
あと、DVIとHDMIの同時出力はできないから、その辺も注意。
566 : 563 - 2008/10/12(日) 07:03:43 ID:pTwkI/RU (-22,+29,-111)
>564
HDMI端子のあるテレビなので、HDCPには対応しているのではないかと。

何というかまったく認識せず、「モニターの検出」でも探しにすら行っていないような感じです。
印象としては、HDMI端子自体が死んでいるかのような印象です。
BIOSにはHDMIの設定項目って、オーディオ出力以外無いですよね?
567 : Socket77 - 2008/10/12(日) 07:06:54 ID:LUdY4zny (+25,+29,-19)
>>566
そりゃ、DVIと同じ端子から同じ信号出してるだけだしね
571 : Socket77 - 2008/10/12(日) 13:05:21 ID:r5Txhhif (+29,+29,-12)
パートのおばちゃんが06のと間違えて詰めたとか
572 : Socket77 - 2008/10/12(日) 18:52:33 ID:YaUYzquB (+17,+27,+0)
もっさりなおらんかなぁ
573 : Socket77 - 2008/10/12(日) 18:54:48 ID:RVs4K3TL (+14,+19,-47)
ハードウェアレベルで未実装なんだし改善は難しいでしょー
Vistaにするのが一番。
574 : Socket77 - 2008/10/12(日) 20:19:54 ID:J7y7eKiT (+28,+29,-20)
>>571
06と07が交互に流れてくる工場のラインだろ?
よくある話。
575 : Socket77 - 2008/10/12(日) 22:20:53 ID:same2peZ (+32,+29,-91)
リアのeSATAジャックからeSATAケーブルが何故か普通には抜けない。
ケーブルはValueWaveのもの。ロックされて抜けない感じだが、ラッチはない。
構造上、ロックされないと思うが、金属の凸部分が引っかかっているのだろうか。
ブリスターパッケージの切れ端を突っ込むと抜けることは抜ける。
スムースに抜けるケーブルがあれば教えてもらえると嬉しい。
577 : Socket77 - 2008/10/12(日) 22:59:31 ID:same2peZ (+8,+9,-52)
>>576
ありがとう。試してみるよ。

写真を見る限り、同製品かと思うほどそっくりなんだが、何が違うのやら。
書き忘れていたけど、M/BはHA06で、複数枚試したが全部同じだった。
出荷時期は不明だが、購入時にA03のものとA07のものがある。
それにしても同じM/Bを何枚も買うなんて久しぶりだ。
580 : Socket77 - 2008/10/13(月) 02:57:10 ID:rW3uTaDK (+1,+27,-31)
>>579
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2plus/m3a78_pro/index.html
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2plus/m3a78-em/index.html
こういうのもあるので、はっきりと判らんのです。
上のリンクは、HDMIから変換しているから最大解像度が低いのかな???
581 : Socket77 - 2008/10/13(月) 03:17:31 ID:rW3uTaDK (-1,+28,-25)
>>580
HA06は、1920がいけるみたいですね。
780Gってことで油断してたら危なかった。
586 : Socket77 - 2008/10/13(月) 12:47:24 ID:Z4513kP7 (-20,+29,-10)
それが気になるならやめとけば?

相当神経質な人間じゃないと気にならんけどな
588 : Socket77 - 2008/10/13(月) 14:42:03 ID:+DN4r3rt (-20,+29,-27)
3つある手持ちのファンは皆同じ回転数な同一製品だったorz
今日は暑いからいいや
ベンチでもやって寝よ
590 : Socket77 - 2008/10/13(月) 19:37:02 ID:S5TcPgIs (+19,+30,-28)
>>587
>>せっかく自作したんだ
>>トラブルを楽しまなくてどーする

それなんだよ。
何事もなくあっさり組み上がるとナニか物足りない。
トラぶればトラぶるほどイライラしつつ何故か楽しい。
ある意味マゾだよなw
593 : Socket77 - 2008/10/13(月) 21:00:59 ID:wV9G3m7Q (-11,+4,+0)
>>591
サラウンドビューをDisableでもいけた気がする
595 : Socket77 - 2008/10/13(月) 21:50:02 ID:+DN4r3rt (-25,+24,-6)
そういえばHA03で同じようなことがあったね
何回か再起動したらうまく逝ったとか
596 : Socket77 - 2008/10/14(火) 12:27:02 ID:Jpla9sAm (+29,+29,-107)
HA07ウルトラってVistaをAHCIでインスコ出来なかったんだな。
ストレージが見つからないとかなんとか出て「何だとおお!」って発狂した。
「ああ!確かスレでIDE>AHCIとかって見た様な…」って思い出してインスコ完了。

「2Dがもっさり」っていうの見て止むを得ずVistaにしたけど、爆速でワロタ。
XPより快適になった(UACが不要だと感じるが)気がする。

597 : Socket77 - 2008/10/14(火) 12:31:40 ID:BEa6nxSA (+30,+29,-33)
電源入れた直後、起動する時に『ピッ!』と音が出るのはデフォなの?
何かのエラー音かなぁ?と少しビビルよ。
598 : Socket77 - 2008/10/14(火) 12:38:36 ID:nlRbgFSB (+32,+29,-16)
>>597
そのうち鳴らない方がびびる様になるよ
600 : Socket77 - 2008/10/14(火) 13:27:32 ID:nlRbgFSB (+30,+29,-20)
それははじめて聞くな
ちゃんとドライバ当たってる?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - amddatachange + - ssd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について