のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,330人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレXOOPS 8

xoops覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

502 = :

>>498
>2.Xoopsで利用する機能はユーザ管理、グループ管理、メール、pメッセージだけと決めておく。

XOOPS直すより、この部分の機能をもったCMS自作した方が3倍楽そうだね。

503 = :

もうすぐXOOPS2.1リリースまじかだというのに何考え店の金

504 = :

>>503
厨じゃないので、初期トラブルが出尽くすまで待ち。

505 = :

>>501
つかXOOPSに手を入るんだからcubeをベースにしようが、
俺的だろうが関係ないと気が付いてないのかね>客

506 = :

客とは得てしてそういうものだよ。客に理解を求めるのはナンセンス

507 :

なんの仕事もそうだが、客という立場になるとやはり無理なこというのは当たり前。

508 = :

そもそも無理なことを言わなくなったら客じゃねーしな

509 = :

要約すると

客氏ね でFAか?

510 = :

別に客氏ねでもいいが、どちらかというと

客 金だけ出して 口出すな

かな?

511 = :

それ、ほんとラクだよなw

512 = :

口出す権利を金で買ってんだからありえないw

513 = :

口出す権利をオプションサービスにすれば良しw
ただでさえ値切るんだから、客には副作用も自覚してもらいたいもんだ。

514 = :

FreeBSDにNetCommonsというxoopsベースのCMSをインストールしようとしています
ですが、データベース設定の確認画面のあと次へを押すと何も表示されません
NetCommonsもXoopsもインストールはほとんど同じだと思うので似たような症状が出た方いて、
対処方知ってたら教えて下さい

NetCommons板が無かったのでこちらに書かせていただきました

515 = :

>>514
http://www.netcommons.org/
http://www.jcafe.net/

517 = :

>514
システムメモリは、容量幾つ?

NetCommonsを設定中に、メモリ不足になったら画面描画が出来なくて(真っ白になる)、
そういう症状が出た時があるけど。

後は、FreeBSDで使用している文字コード関係の問題だと思うので、
ApacheのDefaultCharaterの中身と、PHP.iniの中身を晒してくれると助かるな。

518 = :

本家XOOPS2.2系って、ちょっとはマシになったの?

520 = :

mySQLミスった!初期化したいがやる気うせた Orz

521 = :

バーベル バーベル 重い~
ま~れに ま~れに 毛なし~

522 = :

このスレは木村カエラで糸冬了なのか?!

525 = :

>>524
ディレクトリ構造を再確認するよろし。

527 = :

今は訳したくないです・・・。

528 = :

おしえてください
モジュールを自作しようとしているのですが
出力関数はechoみたいなのですが、print関数だと弊害があるのでしょうか?
決まり事?
小心者なのでやさしく教えてくださいませ

529 = :

>>528
どっちでもいいよ。
オタはechoが大好きだけど。

530 = :

>>528
ありがとうございます
自作のモジュールをxoopsに移植してみます

531 = :

>>529
echoとprintの違い知ってる?
オタはってか違い知ってれば当然じゃね?

532 = :

>>531
オタさん必死ですねw

533 = :

>>532
無知を指摘されて( ´゚,_」゚)ヒッシダナ

534 = :

>>531,533
オタさん必死ですねw

535 = :

>>534
無知よりオタがマシだと思った俺が居る

536 = :

テンプレ使わんの?

537 = :

オタ下請けに出したらechoとprintどころかインデントを全部直しやがった。
オタはキモイどころじゃなくクソ。

「気持ち悪いから直しました。こっちの方が見やすいし正しい」

てめーのツラの方が気持ち悪いし、
ソースを見るのは単価の安い下請けのお前らなのでどうでもいい、大量の差分を見て驚愕するのは当然俺、
納期と予算内に動けば良いので正しいのは当然俺


下請けのくせに自己主張すんなよw

538 :

ばかまるだし乙

539 = :

オタさんはずっと張り付いてるから反応早いんですね

540 = 538 :

妄想バカ乙

541 = :

spawの配布元がなんか言ってるけど、xoopsで何もアナウンスしないのは大丈夫って事なのかな?
俺は利用してるモジュールを使ってないから大丈夫だけどさ

542 = :

もうさ、インストールで「次へ」ボタンをクリックするたびに
Not Acceptable
An appropriate representation of the requested resource /***/html/install/index.php could not be found on this server.

と表示されてから前のページに戻ってブラウザの文字コードをEUCに変更して
意図的に汚い文字化け状態にしてから次へボタンを押してまたNot Acceptable

An appropriate representation of the requested resource /xoops/html/install/index.php could not be found on this server.
とでたのでブラウザの文字コードをEUCに変更して前のページに戻って意図的に汚い文字化け状態にしてから次へボタンを押してまたNot Acceptable

.....



超かったるいんだけど。







何で日本語版インストーラーのPHPファイル作成者はPHPファイルに文字コードをちゃんと指定しないの!!(怒)プンプン!




543 = :

ああしち面倒くさいインストールがやっと終わった。5分でできると嘘書いたやつはどこのどいつだ?
文字コードを何度も変更する手間をかけさせおって。

インストール後も管理者メニューをクリックするとまたこれが出てくるぞ。
あああああいらいらさせないで。また文字コードをUTF-8からEUCに変更しなおせっていうの?

もういい加減にしてくんないかな


Not Acceptable

An appropriate representation of the requested resource /xoops/html/admin.php could not be found on this server.

544 = :

喪前がへぼいだけw

545 = :

>>544
二度とここに書き込むなよ屑

546 = :

>>545 お前も寝ぼけんなカス

547 = :

XOOPS日本語版のウザイところ。Unicodeの時代に
いまだにEUCのような糞コードを使っていること。
日本語版提供者は一体何を考えているのか。頭が悪いのか?

549 = :

ん・・・ 未だにEUCなんだ

550 = :

XOOPS関係者の日本語って
難しいっていうかわけ分からんイメージがあるのは
おれだけ?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / xoops一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について