のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,333人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★748杯目 転校生の味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 59 :

>>98 YES! まったく、なぜ仲間のはずの巡査部長殿に殺されないといけなかったのか……

102 = 62 :

巡査部長の殺人の動機が重要?

103 = 86 :

俺が殺された時の殺害方法は重要ですか?

104 = 59 :

>>100 NO! 見つけた後だ! しかし霊能者を見つけて即座に解決、とはいかず――
     ちょっとした事があり、そのせいで警部補殿は死ぬ事になってしまったんだ。
>>102 ふむ……、NO、だ。考えてみれば、俺が殺された理由はさほど重要じゃないな。
   説明してしまえば、生前の俺がある犯罪組織の捜査をしていた所、巡査部長はそこのスパイだった、という話。
   ――しかし、警部補殿の件は自力で解いて欲しいポイントだ。
>>103 NO

105 = 64 :

警部補殿が死んだのは俺にも責任がありますか?

106 = 86 :

俺と霊能者はきちんと意思疎通できていましたか?

107 = 62 :

警部補は何かを知ってしまった?

108 :

結果的には警部補殿の死が事件の解決に繋がりましたか?

109 = 59 :

>>105 YES!! だからこそ、警部補殿は俺に嫌味を言ってくる訳だな。
      ……まあ、あんな軽いシャレが原因でそんな事になるとは、予想できるはずもないんだが。
>>106 YES! 俺と霊能者の間では、意思疎通はちゃんとできていた。
>>107 NO、警部補殿は、死ぬまで何も気付かないでいたな。
>>108 YES、だが、そこはあまり考えなくてもいい。

110 = 64 :

霊能者は最初から捜査チームに信用されましたか?

111 = 86 :

では、霊能者が警部補殿へ情報を伝える時、正確に情報が伝わらなかったことがありますか?

112 = 62 :

俺が霊能者に犯人は警部補が知っていると伝えた?

113 = 59 :

>>110 NO! まったく信用されなかった!
   まあいきなり「殺された刑事さんの幽霊が、犯人は巡査部長だと言っています」で信じる警察だったら困りものだが。
>>111 NO、そもそも霊能者は警部補殿と連絡を取っていない。
>>112 NO、だが……、意外に発想の方向性はいいかも知れない。

114 = 86 :

警部補殿がオカルト否定派ではなかったことは重要ですか?

115 = 64 :

犯人は自分が捕まると思ったから警部補殿を殺しましたか?

116 = 62 :

霊能者は犯人は巡査部長だと分かっていた?

117 = 59 :

>>114 NO、警部補殿が不満な理由が「オカルトに解決されたのが気に食わん」でないと示すだけのものだ。
>>115 YES!!! 犯人=巡査部長は、警部補殿を殺さないと自分が捕まると思ったんだ!

118 = 86 :

霊能者は巡査部長殿に会って何かを伝えましたか?

119 = 59 :

>>116 YES、何しろ、殺された俺自身がそう伝えたんだしな。
>>118 YES、直接そう言った訳ではないが、結果的には、
    「あなたが犯人だと知っています。証拠を見つけて捕まえてみせます」 という意思が伝わっている。

120 = 64 :

俺は霊能者を信じてもらえるように何か策を練りましたか?

121 = 59 :

>>120 NO

ヒント:
あと残る大きな謎は、「なぜ警部補殿が殺されねばならなかったか」だ。
ポイントは>>117

122 = 64 :

俺は警部補殿の名をかたって、犯人との接触を試みましたか?

123 = 59 :

>>122 かなり、YES、に近い所だが……、騙った訳じゃないんだ。

ヒント:階級

124 = 64 :

俺の死んだ後の階級は警部補ですか?

125 = 59 :

>>124 YES!!!! 二階級特進ってあるよな? いいじゃないか、それくらいの自己顕示欲を働かせたって!

次レスで解説に行きます。

126 = 59 :

【解説】
しがない巡査だった俺は、バックに大きな犯罪組織の関わる事件を追っていた。
あと少しで犯罪組織に大打撃を与えられる――その手ごたえをつかんでいた俺は、
ある日突然、巡査部長に殺される事になる。まさか、警察内部にまでスパイがいたなんてな……。

刑事殺しという事で、警察の威信をかけて本格的な捜査チームが組まれたが、
トップの亀夫警部補殿は昼行燈で半ばお飾り、実質のリーダーは俺を殺した巡査部長殿という状況。
これでは解決できるはずがない。
なんとしても、巡査部長殿が犯人だと皆に知らせねばならないが、俺の声は誰にも届かない。
――なぜなら、今の俺の存在は、一般人には見る事のできない幽霊なのだから。

俺と話のできる霊能者を見つけ出したが、
さすがにいきなり「殺された刑事さんの幽霊が、犯人は巡査部長だと言っています」では信じてもらえない。
俺は、別に決定的な証拠を見つけるべく、彼と奔走する。

「もうすぐ、巡査部長が犯人だという決定的な証拠に手が届きそうですね、警部補さん」
『ああ、よろしく頼むぜ、霊能力者さん』
これは事件捜査中の、俺と霊能力者さんの会話だ。
いや、殉職なら二階級特進だろう? それくらいの見栄は張らせてくれ。半分はシャレなんだし。
――しかし、この会話が原因で、事件があんな風に転がるとは。

巡査部長は、霊能者の裏に誰かがいるに違いないと、盗聴器をしかけて情報を探っていたんだ。
そして上記の会話を、携帯電話のやりとりと考え、
昼行燈と見せかけた警部補殿が実は優秀で、独自に事件の真相に迫っている、と解釈したらしい。
巡査部長は慌てて、亀夫警部補殿を始末しにかかった。
しかしまあ、さすがに警部補階級にまで手を出しては、警察も黙っていなかった。
新たに、より強力な捜査チームが組まれ、巡査部長から犯罪組織の中枢にまで捜査のメスが及ぶ事になる。

そして――
『事件解決と、二階級特進決定おめでとうございます、亀夫警部補殿!』
『ふざけんな』
敬礼する幽霊の俺に、同じく幽霊になった警部補殿は、蹴りをくれてくるのだった。

127 = 64 :

何気ない会話と何気ないシャレが原因かあ。警部補殿ご愁傷様です。乙でしたー。

128 = 86 :

乙でした~。
最後の方難しかった~。
難しかったですが、「俺が死んだ後の階級は警部補」という答えを知った時すごく納得できました。
面白かったです!

129 = 62 :

お疲れ様でしたー

最後全然わからんかったー

130 = 63 :

ああそういうことか
乙でした

131 :

うぐっ、終わったところか…
解説読むだけでも面白いですね。乙でしたー

132 = 59 :

>>127 警部補殿、本当、何もしてないのにいきなり殺されただけですよね。どもですー。
>>128 どうもです~。最後のネタだけが残ってる状況、解くのが難しいのは分かってましたが、
   解かれずに終わるのも哀しいなぁ、と続行か解説かの判断に迷いました。
   答えが出て納得されたのなら良かったです。
>>129 どうもですー。最後、やっぱり難しいですよねぇ。すいませんでした。
>>130 納得して頂けたでしょうか。どもです。
>>131 夕食時ですので、そろそろ終わってもらわないとマズかった出題者だったりしますw
   次は参加できるとお互い良いですね。どもですー。

133 :

書けたら出題しようと思います。
かなり規模の大きい規制みたいですし、遠山スレで出すことも考え中です。
遠山スレにノシが付いたらそちらで出します。

135 :

ノシ…してもいいんでしょうか?

136 :

一応ノシ

137 :

ノシ

138 = 133 :

遠山スレの方にはノシが付いていないようですね。
あまりお待たせするのも申し訳ないので、こちらで出題する事にします。
よろしくお願いします。


【問題】
とある会社に働き者の若者が勤めていた。
ある日彼は、倉庫にある商品の並びを変えて、その周りを走り回った。
もちろん上司の指示ではないし、これで業務の効率が上がるわけでもない。
だが彼は、咎められる所か思わぬ臨時収入を得た。

彼の奇行の理由は何だったのか、推理して欲しい。

139 = 135 :

臨時収入は会社からの給料として出たものですか?

140 = 136 :

その商品が何であるかは重要ですか?

141 = 133 :

>>139
No 会社からですが、給料ではありません

>>140
No?  重要ではありませんが、何でも良いわけでもありません。絞れば手掛かりにはなるでしょう。

148 = 133 :

>>142
No 登場人物は彼と上司(会社)だけです。

>>143
Yes 段ボールに限定しませんが、箱に入っていたとします

>>144
Yes 恐らくそんな事は考えていなかったでしょう

>>145
Yes! 犯罪ますが、ミスリードにご注意を

>>146
No お礼ではないですね

>>147
Yes 彼一人だけです

149 = 142 :

倉庫で何かトラブルがありましたか?

150 = 135 :

彼の行為が直接に犯罪に当たるわけではないのですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について