のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,424人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★748杯目 転校生の味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = 133 :

>>800
No 国は関係しません。
   それと「会社からすれば」貰い物ですが・・・

802 = 787 :

現代の話ですか?

803 = 709 :

まさか個人の所有物ですか?

804 :

第三の社員が旅客機を持ってきたのですか?

805 = 133 :

>>802
Yes といっても30年位前の話なので現在ではありません。

>>803
No 個人ではなく・・・

>>804
Yes!!! つまり第三の社員?って・・・

806 :

第3の社員はメーカーの社長?

807 = 804 :

第三の社員とは個人ではなく子会社?

808 = 133 :

>>806
No Yes&Noが続いているのがポイントなのです

>>807
No でも発想は近いかも


そもも第3の社員という呼び方が既に微妙なのです。

809 = 787 :

元ネタでは、第3の社員は、有能なのにあちこちの会社でクビになってますか?

810 = 133 :

>>809
元ネタでも問題でもNoです

811 = 726 :

会社は、旅客機を製造する会社と手を組みましたか?

812 = 699 :

第三の社員?は旅客機をメーカーから購入したのですか?

813 = 709 :

第三の人物は輸送業務もやるし、他の業務もやるって事ですか?

814 = 726 :

申し訳ありません、トリップが入ってしまいましたorz
トリップにはスルーでお願いします

815 = 787 :

第三の社員?が最新鋭機を盗ってきたのですか?

816 = 806 :

第3の社員は旅客機を提供できる立場にいた?

817 :

エロますか?

818 = 133 :

>>811
No

>>812
Yes!!! メーカーから購入しました

>>813
Yes&No!
>>733 >>740 >>742 >>748 >>792
そしてこれらも全部Yes&Noです。

>>815
No 買いました。犯罪ません。

>>816
No 地位やコネではありません。

>>817
No

819 = 804 :

Yes&No項目
輸送を行う人物
添乗員
航空機を使う
地上勤務
パイロット

航空会社の社員
ずっとこの航空会社のために働いてきた

ますますわからなくなってきた
第三の社員は一人の人間ですか?

820 = 806 :

ロッキード?

821 = 133 :

>>819
No!!! 複数なので「第三の社員」という表現は微妙だと繰り返していたのです。

822 = 699 :

社員が少しずつお金を出し合って旅客機を買いましたか?

823 = 709 :

社員のカンパで飛行機を調達したんですか?

824 = 806 :

社員が1億円くらいずつ出し合って飛行機を買った?

826 = 133 :

【解説】
1982年、長引く不景気と燃料の高騰で客足が激減、航空会社は大打撃を受けていた。
かつては会社が全社員にX'masプレゼントを贈るくらい羽振りが良かったデルタ航空も例外ではなく、
今では深刻な経営難に陥っていた。

社内で倒産の噂が囁かれるようになってから数週間後、
社長は社員の代表から旅客機の格納庫の前へ呼び出された。
格納庫の前には全社員が集まっており、代表の社員がマイクを取って話し始めた。
 「社長、我が社はもうすぐ倒産するのではないですか?
  我が社の旅客機は全機がリースですから、来月には飛ばせなくなります。
  それは我が社の終わりを意味します。」
社長は沈黙していたが、社員は続けた。
 「そこで私達全社員から、社長に贈りたい物があります!」
格納庫の扉が開くと、そこには胴体にリボンが巻かれた最新鋭の旅客機があった。
それは、社員が退職者や友人等、あちこちに働きかけて資金を集め、購入した物だった。
 「社長、この旅客機はリースではありません。私達が買った我社の旅客機です。
  全社員一丸となって、この一機からデルタ航空を再建させましょう!」
その旅客機の胴体には "The Spirit of Delta" と印されていた。


24年間の運用を終えて引退した"デルタの魂"は、今でも博物館に眠っている。

827 = 787 :

購入って、いくら集まったのかなあ。
すごい話だ。

乙さまでした

828 = 699 :

長丁場乙です。なかなか盲点で難しかったです
社員が社長や会社のことを強く思っていたからこそ出来たことだったんでしょうね

829 = 709 :

( ;∀;)イイハナシダナー

というか、実際にあった話だったんですねぇ。。。
航空機と言うと莫大な金額ってイメージなんで想像つかなかったです。
第三の社員は表向きは社員だけど、裏ではルパンみたいな稼業の奴かと思いましたw
難しかったー、乙でした!

830 = 726 :

Yes&Noの項目が多かったのでどんな超人かと思いましたが、社員全員だったんですね。
実話というのがまた読後感が良くていいスープでした
乙でした~

831 = 806 :

おつかれさまでしたー
これは良問ですねー

832 = 133 :

>>827
全部で3000万ドル、当時の価値で60億くらいだそうです。
社員が1万人いたとしても一人60万ですから、凄いですよね。

>>828
世界一のサービスを提供する、と自負もって頑張っていたらしいです。

>>829
いくらバブル時期に儲けていたとは言え、飛行機はびっくりですよね。

>>830
「○○は一人だけですか?」という質問はそこそこ出るので心配していなかったのですが、
こんなに長引くとは思いませんでした。

>>831
そう言って頂いたのは初めてです。嬉しいですね。


皆さん長丁場お疲れ様でした。
ご参加ありがとうございました。

833 :

こんな時間帯にですが居ましたら一杯どうですか~?

834 :

おうどーん

835 = 612 :

すいません見てませんでした><
参加するという意味でしょうか~?

836 = 612 :

すいません><
さっきのコメントはスルーでお願いします

838 :

参加します

839 :

夜鬼さんですか?ノシ

840 :

お待ちしてますノシ

841 = 837 :

先にメニューだけ貼っておきます。

「トゥームストーン」(別解多そう)
「シスタープリンセス」(無理があるかもしれない瞬殺)
「ベストペイン」(小ネタ)
「アラウンド・ザ・ワールド」(駄問)

※下の問題ほど後味が悪くなっています。

842 = 839 :

どれも飲みたいですが姉妹姫が気になります

843 :

ノシ
どれでも構わないですが出題者の負担にならないメニューで

844 = 837 :

少し早いですが出します。

【問題】「シスタープリンセス」
ある女は引っ越しを手伝って貰う時だけ
自分の兄のことを名前で呼ぶことにしている。

なぜか。

※コテハン回答歓迎。

845 = 838 :

おすすめがあるならそれがいいかなぁ。

846 = 840 :

引越しは頻繁に行われますか?

847 :

ノシ

それ以外のときは苗字で呼んでいますか?

848 :

引越しのスタッフは関係しますか?

849 = 837 :

>>845 強いて言えば「トゥームストーン」ですかねえ……
>>846 関係ありません。

850 = 839 :

>845sageでお願いします
女は兄と恋人同士だと思われたいのですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について