のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,333人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★748杯目 転校生の味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 42 :

昨晩寒かったから何かの代わりにヌテッキが使われたということですか?

52 = 11 :

おもちゃの電池を取り出して別の電気器具に使いましたか?

53 = 7 :

>>51 YES? ステッキというより電池ですが・・・
>>52 YES!! >>46とあわせて大正解です。

では解説を・・・。

54 = 7 :

【解説】
雪の降る寒い夜。
エアコンをつけようとしたが、反応しない。
どうやら、リモコンの電池が切れているようだ。

電池の予備を切れているし、雪の降る中外に出たくもない。
仕方ないので、娘のおもちゃのステッキから電池を拝借させてもらうことにしたんだ。

娘が気付くまえに、新しい電池を買いに行ってくるとするよ。

55 = 11 :

なるほど。
娘が気付いたら泣かれそうだし、早く買いに行かないとね。

乙さまでした~

58 = 7 :

>>55 とりあえず、リモコンから戻すっていう手もあるんですが、
せっかくだから予備も含めて買っておいたほうがよさそうですね。

>>56  電池が切れ掛かった微妙なやつもそれはそれで味があるんですが。
音がなるおもちゃを子供に与えるとうるさくて仕方ないのが問題ですよね。

というわけで、あっさり答えられてしまいました。
次はもう少し練った問題を考えてきます。
お付き合いくださり有難うございました。

59 :

出題、よろしいですかー?

60 :

ノシ

61 = 59 :

では出題致します。
お見合いの間は複質おkで。


【問題】
俺は、現代科学捜査の力を信じる刑事だった。
その殺人事件が起こるまでは。
優秀な刑事達の集まる捜査チームの中にあって、俺は確信する。
この事件の解決には、霊能者の手助けが必要なのだと――

そして協力的な霊能者を見つけたおかげで、事件を解決する事ができた。

しかし捜査チームのトップである亀夫警部補殿からは、ネチネチと嫌味を言われる事になってしまう。
警部補殿は、別にオカルト否定派ではないし、
この事件のおかげで間もなく昇進の辞令も出るという話なんだから、喜んでくれてもいいと思うんだが。
……いやまあ確かに、俺に対して嫌味の一つや二つくらい言いたくなるのも当然なんだけどな。


さて、なぜ俺はいきなりオカルト側の人間になったのか、
警部補殿には何が不満なのか、分かるかな?

62 :

ノシ
その事件は霊能者の霊視によって解決したのですか?

63 :

殺人事件の被害者は一人ですか?

64 :

ノシ
登場する霊能者は一人だけですか?

65 = 59 :

>>62 NO!
>>63 NO? 捜査が始まった事件では、一人だったんだが……

66 = 59 :

>>65 YES、一人だけだ。

67 = 62 :

誰か事件中に犠牲者が出ましたか?

68 = 64 :

霊能者は本物の霊能力をもっていましたか?

69 = 63 :

警部補は霊能力者に何かされましたか?

70 = 62 :

その事件は霊能者の霊能力によって解決したのですか?

71 = 60 :

その霊能者は事件以前から有名でしたか?

72 = 59 :

>>67 YES! 事件解決に奔走している最中に、新たな犠牲者が出てしまったんだ。
>>68 YES! それは間違いない。
>>69 NO、少なくとも直接なにかされた訳ではない。
>>70 NO? 霊能力者の登場で事態が進展したのは確かなんだがな。

73 = 59 :

>>71 あまり関係ないが、NOの方が自然かな。解説でも無名を前提にしている。

74 = 62 :

犠牲者はその霊能力者ですか?

75 = 63 :

事件には何か特徴的なことがありましたか?

76 = 64 :

俺の現代科学捜査の力への信頼は最後まで残っていますか?

77 :

「俺」は事件の捜査中に死んでいますか?

78 = 59 :

>>74 NO。まあ霊能者も、紙一重で犠牲者になりかねなかったが。
>>75 YES! 新聞でその特徴が見出しになるぐらいは、特徴的な部分があった。

79 = 60 :

霊能者は霊視をしましたか?

80 = 62 :

犯人は霊能者の能力を恐れていましたか?

81 = 59 :

>>76 YES! 科学捜査の力自体を否定する気はない。
>>77 NO!! 「殺人事件の捜査中」、死んだりはしていない!
>>79 「霊視」の定義が、「一般人には見えない物を見る」という意味なら、YESかな。

82 = 59 :

>>80 NO! そもそも犯人は、あいつを霊能者と認識すらしてなかった節がある。

83 = 64 :

私はオカルト側の人間になったのですか?

84 = 77 :

捜査チームが担当した殺人事件の犠牲者が「俺」でしたか?

85 = 59 :

>>83 YES! 科学の重要性を否定する気はないが、オカルトの実在は認めざるを得ない。
>>84 YES!!!

86 :

ノシ
亀夫警部補殿は事件中亡くなりましたか?

87 = 64 :

警部補殿は俺が死んだことを誹りましたか?

89 = 86 :

俺は殺人事件が起きて亡くなった。
霊能者を見つけて事件を解決することができたが、
警部補殿も犯人ととっくみあいになり殺されてしまった。
警部補殿はに二階級特進したが死んでしまったらしょうもないので、嫌味をいいたくなる、ですか?

90 = 59 :

>>89 ある程度あっているが、全面的なYESとはしがたい。
一行目と、二行目前半。四行目にはYESを出せるが。

最初に明確に提示した謎は解かれたので、改めて解くべき謎を提示しておこう。

俺はなぜ「霊能者に頼らなければ事件を解決できない」と考えたのか? 通常の捜査ではムリと考えただけの理由があるんだ。
および、なぜ「俺」と「警部補殿」が死なねばならなかったのか。それぞれ繋がりがあるが、細かい理由は異なる。

91 = 64 :

殺人事件の被害者は全て警察関係者でしたか?

92 = 63 :

犯人も霊ですか?

93 = 62 :

犯人は警察内部の者だと思われた?

94 = 59 :

あう? 今さら気付きましたけど、名前欄が……

>>91 YES、というか、殺されたのは俺と警部補だけだ。
>>92 NO
>>93 YES!! 思われた、というか、俺が殺された時にシッカリと見た! 俺も知っている、巡査部長殿だ!

95 = 64 :

犯人によって捜査は意図的に錯乱されましたか?

96 = 62 :

俺が死んだときに目撃者はいなかった?

97 = 59 :

>>95 YES! なにしろ巡査部長殿は、捜査チームでは警部補殿の下、実質のリーダーとして動いていたからな!

98 = 86 :

巡査部長殿は俺に対して明確な殺意をもっていましたか?

99 = 59 :

>>96 YES! 目撃したと言えるのは、殺された俺自身と、犯人の巡査部長殿だけだ!

100 = 64 :

警部補殿が死んだのは俺が霊能力者を見つける前ですか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について