のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,743人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その9

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

252 = :

>>241,244,247
こんな感じでどうでしょう?
http://shinichiaoyagi.blogspot.jp/2012/04/silverlight.html

253 = :

>>252
いいですね!
ちょっと質問ですが
変更したコントロールを同一プロジェクト内の他の箇所で使った場合、全部が変更されちゃうイメージですか?

254 = :

>>253
あの書き方の場合はそのページだけです。
Applicationのリソースにして全体に適用するってこともできます。
反対にKeyを明示して、コントロール毎に使うスタイルを指定することもできますよ。

255 = :

Silverlight 5 の日本語版オフラインドキュメント、
Blend SDK まだ出てませんね…。

Blend SDK は Expression Blend Preview for Silverlight 5 のを
利用はしてますが、早く単体の正式版がほしいところです…。

256 = :

silverlight5の機能なんですが、複数ウィンドウサポートって事で作ってみたんだけど
new Window()で作成した子ウィンドウ上でChildWindowコンテンツを呼び出すと、
メインウィンドウ側で表示されて困ってます。
子ウィンドウ上でChildWindowコンテンツを表示する方法ってありますか?

257 = :

256です。解決しました。

260 = :

9日のWindowsUpdateで5→5.1になったみたいですが、Hotmailでメール送信が出来なくなるバグが
5.1になったら直ったヨーという方いませんか?
自分で検証しようにも今回のWUでPCが不安定になっちゃうんで出来ず手詰まりですん(;ω;)

261 = :

出来ないなら知っても意味がない

262 = :

GyaOの再生

Silverlight 5.0.61118.0 OK
Silverlight 5.1.10411.0 NG

何が変わった?

263 = :

Gyaoの方が数字決め打ち(あるバージョン以上じゃなくて、あるバージョンのみとか)のバージョンチェック入れてるとかは?
あの手のサイトではよくあるんだけども。

265 = :

NGだったのはXPSP3だったんだけど、
別のXPSP3のマシンでは、5.0.61118.0 がNGだったのに、
5.1.10411.0 はOKと、逆の結果になった
何が何だかよくわからん

Silverlight 4.1.10329.0 はNGのマシンでもきちんと再生できた
結構そういう人多いみたいだね

266 = :

追記
Microsoft Fix it 50747 Silverlight Installation Cleanupも使ってみたけど、結果変わらず
まぁ、Silverlight 4 のサポート切れるまでに何とかなりゃいいや

267 = :

で、その話をどうプログラミングの話題につなげるんだ?

268 = :

Silverlight 5 の更新プログラム (KB2636927) がインストールされた環境で動画が視聴できない現象について
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2012/05/19/silverlight-5-kb2636927.aspx

271 = :

AudioSink#OnSamples で得られたサンプルデータを
リアルタイムに録音側で再生する方法ってありますか?
イメージとしては、マイクでの入力がそのままヘッドセットで聞こえる感じなのですが。

272 = :

「Mono project、Silverlight 互換環境開発中止のお知らせ」
http://opensource.slashdot.jp/story/12/06/01/012236/
今さらの話だが。
>>268が引用したサポート回答もバージョン落とせという信じられない内容だし、MS自身がやる気ないから仕方ない

274 = :

Silverlightいいんだけどなぁ…時期が悪かったという事か。
MetroにSilverlightの知識の多くを持って行けるから問題はないけど、少々寂しく思う。

275 = :

次の仕事Silverlightで作らなきゃならんのだけど、もしかしてオワコンなの?
ワクテカして勉強する気満々だったのに

277 = :

>>275
XAML+C#の構成はMSが猛プッシュ中だからな。
Silverlight覚えたらWinRTもWPFも使える。(WinFormsは基礎教養)

278 = :

>>275
Viewだけ変えれるようにね。

279 = :

Windows8デスクトップに押し込められたSilverlightなんて、WPF4.5の劣化版扱いだな
開発者を惑わすだけだから、Windows8ではSilverlightを完全に動作不可にしたほうがいいんじゃないか?

280 = :

流石に釣れないと思うぞw

281 = :

http://gyao.yahoo.co.jp/info/
gyaoで見れなくなったって、もうSL詰んだな

282 = :

世の中 Flash 一色だったのに、SL なんて要らんかったんや・・・

284 = :

Silverlightが終わっても光たんが残ることはできないのかな

286 = :

Flashだけ内包って、自虐的すぎて笑うが、DNTデフォ化といい、最近のMSはセンスがいいなと感じる
あ、でもWin8はやりすぎだと思うけど

287 = :

Win8は黒船HTML5がどうなるかサッパリ読めんわ
C++/CXとC#で取り合ってる間に旨みのある所を掻っ攫われたりして

288 = :

あれは手を出すと不幸にしかならない感じ。
C#わかってる人が手を出す必要ない。
JavaScriptしかわからないって人が大量に手を出して大量の不幸生みそう。

289 = :

話し聞いてるとC#+XAML分かる人が手を出す理由はない、Web開発してた人がメトロアプリ作りたい時に使うもの、でもWinJSが学習障壁高いよと、色々と難点があるらしい・・・

291 = :

次期無償版VS Express 2012ではWinFormはおろかWPFも開発できないらしい
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/opinion_desktopapp/opinion_desktopapp.html

無償版でデスクトップアプリをつくるならSilverlightのOut-Of-Browserしかないということでしょうか?
ま、まさかの大逆転劇?

292 = :

じゃ、Microsoft 公式萌えキャラ「クラウディア」ちゃんで支援

/nox/remoteimages/73/6a/dd470237553debd5bd42f0fcf4ff.jpeg
/nox/remoteimages/b2/1a/2f5f018b693faf765b8273fc15ec.jpegVisual Studio 買うとフィギュアが貰えるよ

294 = :

>>291
コレってSLはまだ作れんの?
(まあWindowsPhone向けのSLは残るんだろうけれど)

http://www.microsoft.com/visualstudio/11/ja-jp/products/express
には
  HTML5、CSS3、ASP.NET、および JavaScript コードをビルドしてテストし、
  Web サーバーに、または Windows Azure を利用してクラウドにアプリケーションを展開するための
  ツールやリソースを提供します。
としか書いてねーけど

297 = :

次期ういぽんではSLは廃止だろ
流れ的にWinRTに一本化されるだろ

298 = :

短い夢だったな・・・
てか、for Windows DesktopでSL開発できないんじゃ、SLの開発環境は無くなるということか?
オワッタ・・・なにもかも・・・

300 = :

Silverlightに似たWinRTに統合されるのは望んだ未来だと思うけどな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について