のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,399人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight その9

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : デフォルトの名無 - 2012/01/01(日) 20:55:54.22 .net (+98,+30,+0)
202 : デフォルトの名無 - 2012/01/03(火) 10:38:18.50 .net (+57,+29,-37)
台湾サイト、また更新したな。藍澤光の腋ペロしたい
日本のSilverlightサイトも何とかしろよ
なんだよ「開発ツール12月リリース予定」のままとか!
203 : デフォルトの名無 - 2012/01/03(火) 14:21:19.35 .net (-1,-29,-5)
httpヘッダの編集が出来るようにならないかな?
sl5で。
204 : デフォルトの名無 - 2012/01/10(火) 19:26:19.54 .net (+0,-29,-130)
ロシアやイタリア、フランスでもToolsインストできねぇぞコラァ、という声が上がっていて、
いまどういう状況かなあとフォーラムを眺めたら、どうもSL5の評判が散々のようで・・・
・メモリをバカ食いする。アプリ開発者がアプリのユーザーにSL5にアップグレードしないよう忠告
・MacのFirefox9では動作しない(8ならok)
といったところ。あと、一部でSL5にしたらGyaoが見れなくなったという話も聞くけど、割とどうでもいい
205 : デフォルトの名無 - 2012/01/10(火) 19:27:40.20 .net (+62,+29,-68)
Gyaoって、実際にランタイムで動くかどうかじゃなくて、
最初にバージョン情報見てバージョン違ってたらはじくみたいなJavaScript入れてるんじゃなかったっけ。
サポート負荷が全然違うんだろうけど、あれはひどい…
206 : デフォルトの名無 - 2012/01/10(火) 23:38:52.53 .net (+67,+29,-31)
バージョンチェックはDRMの関係かなと思う
・・・
それにしても、メモリ使いすぎでIE9がクラッシュするという話は、どの程度の頻度で発生する
ものなのだろうか・・・
207 : デフォルトの名無 - 2012/01/11(水) 00:44:05.51 .net (-1,-29,-26)
208 : デフォルトの名無 - 2012/01/11(水) 02:44:32.81 .net (+3,-30,-125)
>> 203
以下のものを利用すれば、Silverlight4で既にHTTPヘッダーもレスポンスのHTTPステータスコードも見れますよ。
・IWebRequestCreate インターフェイス
・WebRequest.RegisterPrefix メソッド
・WebRequestCreator.ClientHttp プロパティ


Silverlight 5 Tools 日本語版早く来てほしい…。
209 : デフォルトの名無 - 2012/01/12(木) 12:15:55.48 .net (+3,-30,-45)
Microsoft Silverlight 5 Tools for Visual Studio 2010 SP1 日本語版
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=55cbbfc6-6367-4f00-9aff-4d299fade2cb

やっときたね
210 : デフォルトの名無 - 2012/01/12(木) 15:18:20.02 .net (+40,+22,+0)
うほっ
211 : デフォルトの名無 - 2012/01/12(木) 18:09:30.87 .net (-6,-29,+1)
おいSL5、DMM見られないぞ
212 : デフォルトの名無 - 2012/01/13(金) 01:17:12.58 .net (-2,-30,-52)
Silverlight 5 に対する BlendSDK がない。
Expression Blend Preview for Silverlight 5 インスコしないと使えないってことか?
213 : デフォルトの名無 - 2012/01/13(金) 03:17:47.84 .net (-2,-30,-62)
Silverlight 3D Application、Silverlight 3D Libraryのテンプレートは
VWDにはインストールされないのかな?
214 : デフォルトの名無 - 2012/01/13(金) 10:39:56.18 .net (+90,+29,-44)
>>206
数秒に一回サーバからデータもらうRIAサービスシステム作ったけど
1~2週間に一回ぐらいは出てたかな
お客さんに毎日IE再起動してくれるようお願いしなきゃいけないw
SilverlightってGCが動いてないイメージ
215 : デフォルトの名無 - 2012/01/14(土) 08:33:22.05 .net (+68,+29,-20)
>>214
手動でGC走らせても駄目?
2週間も動かしたことないわ
216 : デフォルトの名無 - 2012/01/14(土) 09:45:54.67 .net (+70,+29,-5)
>>214
GCしないのはたいてい自分のプログラムがタコだから。
まず自分のリーク探せよw
217 : デフォルトの名無 - 2012/01/14(土) 11:21:44.42 .net (+62,+29,-63)
再起動はねーわ、と思ったけど、
真面目にやろうとすると、
ネイティブリソースを解放するために手動でGCを呼び出したり、
LOHを使わないようにプログラムを工夫したりと
結構めんどくさい。

メモリ不足の原因はリークだけじゃないぞ。
218 : デフォルトの名無 - 2012/01/15(日) 16:31:24.16 .net (+3,-29,-37)
オープンソースのhtmlパーサで、構文エラーに対してロバストなモノ。
おススメのモノあれば教えてください。
silverlight /c#用でなくても移植するので大丈夫です。
よろしくお願いします。
219 : デフォルトの名無 - 2012/01/20(金) 22:26:30.44 .net (+57,+29,-53)
HTML5パーサはエラー処理まで完全に規定されてるから、
今ならHTML5準拠のパーサを探すべき
http://www.netsurf-browser.org/projects/hubbub/
http://about.validator.nu/htmlparser/
適当にぐぐって見つけただけなので評価はしてない
220 : デフォルトの名無 - 2012/01/24(火) 17:56:30.47 .net (-1,-29,-20)
ViewboxってChildWindowじゃ描画されない?
221 : デフォルトの名無 - 2012/02/09(木) 23:48:26.36 .net (+4,-30,-56)
ComboBox の ItemsSource に情報をつっこんだ後
バインドし終わったイベントとかありますか?

comboBox1.ItemsSource = 情報
comboBox1.SelectedIndex = 0;

つづけざまにやるとバインドがまだ終わってないらしく
SelectedIndex に値を入れるとエラーになってしまいました。
222 : デフォルトの名無 - 2012/02/19(日) 23:52:37.23 .net (+4,-30,-78)
>>221
public MainPage()
{
InitializeComponent();

comboBox.ItemsSource = new[]
{
"item 1",
"item 2",
"item 3",
};
comboBox.SelectedIndex = 0;
}

で普通に動く。
Silverlight4だから5は知らん。
でも、たぶん空のリストでも入れたんじゃねぇの、
と思っているんだけどどうだろう?
223 : デフォルトの名無 - 2012/02/28(火) 23:32:00.96 .net (+45,+17,-41)
Silverlightで開発する
メリットが、まったく無い。

Silverlightのメリットってなんだ?

windows電話のためか?
224 : デフォルトの名無 - 2012/02/28(火) 23:34:06.72 .net (+2,-25,-12)
Flashを知らなくてC#つかえるのなら・・・
225 : デフォルトの名無 - 2012/02/28(火) 23:35:50.20 .net (-10,-28,-12)
MS純正
226 : デフォルトの名無 - 2012/02/29(水) 00:30:16.37 .net (+0,-28,-93)
ブラウザで見ることができる
HTML5より生産性・性能・機能に優れている
PCで見るならHTML5より遥かにブラウザ間の互換性に優れている
ぐらいか

あんまりメリットにならないか
227 : デフォルトの名無 - 2012/02/29(水) 00:32:04.23 .net (+61,+29,-4)
メリットがあるのは開発者だろ。
228 : デフォルトの名無 - 2012/02/29(水) 01:41:05.86 .net (+63,+29,-13)
>>227
生産性・性能・機能に優れているアプリ・サービスが使えるのはユーザーにとってメリットだろ。このバカちんが。
229 : デフォルトの名無 - 2012/02/29(水) 01:44:29.92 .net (+57,+29,-4)
生産性の向上はユーザーにとってもいいはずなのにねw
230 : デフォルトの名無 - 2012/03/01(木) 21:00:32.45 .net (+57,+29,-53)
Silverlightの仕事、増えてるか?

flex最強すぎて開発メンバーが
嫌がるんだが、ブレンドあると
生産性があがる?
231 : デフォルトの名無 - 2012/03/01(木) 21:20:56.28 .net (+57,+29,-2)
こんな日本語じゃ嫌がられて当然だな。
232 : デフォルトの名無 - 2012/03/03(土) 21:35:51.76 .net (-1,-29,-5)
>>222
遅れましたが情報ありがとうございます

SL5でLayoutUpdatedイベントでそれっぽい動作ができました。
233 : デフォルトの名無 - 2012/03/04(日) 20:47:23.06 .net (-1,-29,-16)
SL5 で署名XAPにしても
アップデートできねー
236 : デフォルトの名無 - 2012/03/17(土) 19:50:43.83 .net (+3,-30,-228)
gyaoでエラーコード 9011が出てしまい映像が見られなくなってしまった。
gyaoのヘルプの指示通りflash playerやsliverlightを削除して再インストールしてもだめだったが、
Silverlight DRMのファイルを削除することで治った。
C:\ProgramData\Microsoft\PlayReady\のmspr.hdsとCacheフォルダの中身を全部削除

・silverlightのアンインストールプログラムでこれらのファイルも削除してはどうか?
・silverlightの設定画面でキャッシュの削除ができるといいのでは?
・でも有料で購入したファイルが見られなくなるなどのエラーが発生したら問題かも?
237 : デフォルトの名無 - 2012/03/19(月) 06:43:21.07 .net (-1,-29,-52)
>埋込みWMPプレヤーをパラメーターで200%拡大表示するにはどう設定するの?

SilverLightのWMPプレヤーを使用すると画面サイズに自動調整できるらしい
http://www.mi-j.com/service/windows/silverlight-player/index.html#05
238 : デフォルトの名無 - 2012/03/21(水) 19:20:08.17 .net (+48,+30,+0)
239 : 営利利用に関する - 2012/03/31(土) 18:00:25.49 .net (-1,-24,-10)
240 : 営利利用に関する - 2012/03/31(土) 21:35:09.02 .net (+52,+29,-12)
光ちゃんぺろぺーろ
241 : 営利利用に関する - 2012/04/09(月) 10:49:59.59 .net (+27,-24,-51)
すいません、SilverLightでコンボボックスとかのIsEnabledをFalseにすると文字が灰色になっちゃうじゃないですか
これを灰色以外にしたいのですが、
SilverLightではこういうことは不可能なんでしょうか?
242 : 営利利用に関する - 2012/04/09(月) 18:31:47.11 .net (+47,+29,-9)
あげあげ
243 : 営利利用に関する - 2012/04/09(月) 23:15:16.68 .net (+54,+29,+2)
>>241
作ればできるもん
244 : 営利利用に関する - 2012/04/10(火) 01:02:34.89 .net (+0,-30,-61)
>>241
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc189093(VS.95).aspx
たぶんControlTemplate使ってやるのが正攻法じゃないのかなあ。
凄く面倒そうだけどw
245 : 営利利用に関する - 2012/04/10(火) 08:57:01.80 .net (+5,-30,+0)
>>234
Microsoft Silverlight 2 for Developers
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=8d933343-038f-499c-986c-c3c7e87a60b3
http://silverlight.dlservice.microsoft.com/download/9/F/9/9F9FB63F-E769-4B60-8B1B-DBB7B2A1D02D/Silverlight.2.0_Developer.exe

Microsoft® Silverlight™ 2 ソフトウェア開発キット ドキュメント
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=bce7684a-507b-4fc6-bc99-6933cd690cab
http://download.microsoft.com/download/a/b/c/abc3f785-e95c-41fa-8423-33c0f112547c/silverlight2_docs.zip

[Silverlight] オフラインで Silverlight Tools をインストールする
http://blogs.msdn.com/b/jamlew/archive/2008/10/16/silverlight-tools-installation-speed-bumps.aspx

1.前のバージョンの Silverlight Tools、SDK、Blend などが入っている場合はアンインストールする。
2.Silverlight Developer runtime をインストールする (http://www.microsoft.com/silverlight/resources/tools.aspx にある)
3.Silverlight Tools をダウンロードする (http://www.microsoft.com:80/downloads/details.aspx?FamilyID=c22d6a7b-546f-4407-8ef6-d60c8ee221ed&DisplayLang=ja にある)
4.Silverlight_Tools.exe を /x オプションをつけて実行。たとえば 「Silverlight_Tools.exe /x:c:\SLTools」 として実行すると中身が c:\SLTools フォルダに解凍される。
5.解凍されたファイルを以下の手順でインストールする。
6.まず Visual Studio のホットフィックスをインストールする (Visual Studio の場合は VS90SP1-KB956453-jpn.msp、Visual Web Developer の場合は VS90SP1-KB956485-jpn.msp をダブルクリック)
7.Silverlight_sdk.msi をダブルクリックして Silverlight SDK をインストール。
8.Silverlight Tools をインストールする (Visual Studio の場合は VS_SilverlightTools_Setup.exe、Visual Web Developer の場合は VWDX_SilverlightTools_Setup.exe をダブルクリック)
247 : 営利利用に関する - 2012/04/10(火) 10:02:49.78 .net (+6,-29,-122)
>>241
多分できない
俺がやるとしたら

⒈チェックボックスのテキストは空にして
別のテキストブロックを配置して、手動もしくはバインディングでテキストのプロパティを変える
⒉複数箇所で使用するなら⒈をユーザコントロールかカスタムコントロールとして実装
248 : 営利利用に関する - 2012/04/10(火) 12:43:53.20 .net (+4,-29,-77)
>>234
>>245

マイクロソフト公式解説書
ひと目でわかるMicrosoft Silverlight 2アプリケーション開発入門
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A01300.html

マイクロソフト公式解説書
Microsoft Silverlight 2テクノロジ入門
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A04400.html


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について