のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,391人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その9

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

そんな文句は全部Appleに行ってくれ。
世の中がHTML5になっちゃっての、少なからずiOSのせいだし。

352 = :

少なからずというか、この状況の7~8割くらいはiPadが登場したせいだと思ってる
(iPhoneだけなら、ここまでにはならなかっただろうし)

Androidだけならまだ、Flashが対応してる内にSilverlightも捻じ込めただろうになあ
結局今年、Flashもモバイル市場から引き上げちまったし

353 = :

おまいら今からSilverlightで受注することとかありそう?

354 = :

>>353
新規は無いだろ

355 = :

始まってもいないうちに終わったのか

356 = :

MSのページでシルバーライト使ってるところあるな
メトロ関係で

357 = :

マジな話Windows RTタブレットでそういうページ見るにはどうすればいいんだろうな。
専用ページが出るのか?

358 = :

>>357
多分HTML5に切り替えてくけど、残ってたら見れないだけだろうね

359 = :

そういや、Azureの管理ポータルとかSL製だったよな

360 = :

>>359
すでにHTML5に変わった。

361 = :

>>360
orz

そういや、LightSwitchって使ってる所あんのかねえ

362 = :

いやHTML5が自体が終わりかけてんじゃん

363 = :

終わったって言われ始めてからが勝負だろ。
最初のリリースまではまだ何とかなって、保守しきれなくて運用費かさむようになってから、十年くらい使われる。

364 = :

>>363
>終わったって言われ始めてからが勝負だろ。
長く続いてから終わったものならな。
SLは短命だったから、SL使ってる層は変わり身の早いところばかりでしょう。
Flashくらい続いてれば、終わったあとにも仕事はたくさんあるだろうが。

365 = :

1.0から5年も経たない内に開発終了か。
改めて見返すと、基本的には実験用プロジェクトだけど、
規模が大きくなったから一応形として残した、って印象だな。

368 = :

>>364
HTML5の方の話だよ。
今のCOBOLやJava以上の未曾有の大惨事になると思う。
Silverlightみたいに短命に終わる方がよっぽど被害少ない。

369 = :

>>368
信憑性ありすぎて嫌だ

370 = :

これがSL製だった
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ibxw-inst-1-0-1a-32-u01-j.html

動作もっさり、
右クリすると中身なしのコンテキストメニューが出てくる、
メインウィンドウはちゃんとデザインされてる癖に
ChildWindowが標準コンポーネントそのまま、と
あまりの不出来に泣いたが

371 = :

GyaOとかでSilverlightの動画再生ができないときの対処法。

「C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\PlayReady
」というフォルダ。こちらの中身を全部削除して動画の再生ページにアクセスすると
勝手に再構築されます。

373 = :

ここはGyaoのサポート掲示板ではありません
帰れ

374 = :

ひかるちゃんの誕生日壁紙、
今となっては物悲しい感じがするな・・

375 = :

今回も可愛いな

376 = :

うん

377 = :

なにこの過疎っぷり

378 = :

お通夜過ぎる…頼みの綱はWP7/WP8くらいか

379 = :

Gyaoは
5から4に戻しゃ見れるって
素直に言えばいいのに
1晩かかったよ

381 = :

そうはいっても自分の使ってるサービスで使えなければどうしようないと思う。
脆弱性の問題もあるから特定サイトだけ有効に出来るといいんだけどね。
活発なサービスであれば、バージョンアップに対応しそうなものだが、、、

383 = :

SilverLightでブラウザが動いているマシンの情報(動いているプロセスとか)
を取得して、JavaScriptからそれを解析して処理するってできないでしょうか?
イントラネット向けのアプリなんでセキュリティは適当に設定できます。

385 = :

さて、SL6が来年前半らしいのだが

386 = :

5で打ち止めというのはデマだったか

387 = :

遅い
遅すぎる
もう手を引いちまった

388 = :

結局SLってどういう層が好むものだったの?

389 = :

HTMLとCSSのブラウザ間解釈違いに
「やってられるかボケェーッ!」
と言いたくなった層向け

割とマジで

390 = :

>>386,387
いつまでも情報出さないMSが悪いんだよなー、こればかりは

結局はWin8でも(デスクトップ版IE10なら)問題無く動くんだが、
あの情報の出し方じゃ「もう終わりか…」って思われても仕方ない
WinRTを前面に押し出す為に、やむを得ない部分があった…とも思えないな

まあ俺はこれからも使い続けるわ
いつかキラーアプリが登場して爆発的に普及する事を期待しつつ

391 = :

.NET自体は汎用性の高い中立な仕組みなだけに
どこをどう分けて差別化するかが難しいんだよな

392 = :

シルバーライトでキラーアプリなんて出ないだろう
これからも動画再生でしか使われないと思う
ギャオの他にショウタイムってところでもSLプレーヤー使ってたわ

393 = :

無料で使えるんだからもっとこうね
なんて言うか推していけると思うんだけどねえ

395 = :

6でるのか
光ちゃんは続投かの・・・

396 = :

私はSLを続けるよ!

397 = :

事実上、クロスプラットフォームに失敗した時点で消え去るのみ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について