のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,991人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight 2.0 その3

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - deep + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
452 : 419 - 2009/03/17(火) 19:24:46 (+73,+29,-80)
>>444、その他の人。
とりあえずMatrixとVectorを実装して頂点計算っぽいものをしたけど、体感速度に差はなかった。
頂点数は少ないけど、マトリクス同士の掛け算でモリモリ掛け算しているので
速度論議は結局徒労に終わった感じ。もしくはボトルネックが別にあって
気にならないだけかもしれないけど。何にせよ、色々教えてくれた人には感謝。

>>446
そうだね♪
453 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 03:52:47 (+46,-29,-132)
>>446
SLでD3D相当のラスタライズアルゴリズムを自分たちで実装してる人っては
いないんじゃないか?
一部でやられているのは、Intelあたりがやっているray tracingの
counterpartであって、DirectXの~ではない。

まあでも、いずれにしても3Dについては、SL3を見て考えるというのは、まっとうな判断だーね。
しかし、SL3の3Dはいったい、どれぐらいのもので、何ができるのか。
Flash10のと似たような感じのものなのか違うのか、どうなんでしょうねー?
MSの狙いは、とりあえずPhotosynth関連をまともに動かすという程度
あたりなんでしょうから、まあ、そんなに期待はしてないけども。
予想に反して素晴らしかったら、MSを尊敬するよ。
454 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 04:34:23 (+57,+29,-25)
個人的にはハードウェア対応なので、それなりに動くようになると思う。
ただ、その分起動が遅くなってJava3Dの様になるんじゃないかと心配。
455 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 09:18:29 (+105,+29,-16)
>>453
http://www.windowsvista.si/main.htm?content=home&show3d=1
http://pub.ne.jp/appsbynyk/?entry_id=814647
誰もD3D相当のとは言ってないが?
ラスタライズアルゴリズムの実装とか、学生のレポート課題とかでもよくあるぞ。
456 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 09:24:02 (+52,+29,-1)
へー、みんなすげーな。
457 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 09:46:55 (-1,-29,-8)
http://www.physicspoweredgames.com/FarseerPhysics/Manual2.0.htm#_Toc213068493
これのPin Jointデモで2つのブロックの間に通せそうで通らない。イライラしてきた!
458 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 09:56:59 (+52,+29,-13)
摩擦抵抗を考慮してないからなw
459 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 10:13:14 (+77,+30,-69)
>>455
残念ながら分かってないのは君だな。レポート課題とやら、もう少し真面目にやったほうが良いんじゃないの?
ラスター化するのがラスタライズで、その貼ったURLでやられている3Dはラスタライズなんてしてないよ、見たところ。
それは単なるベクターの変形。もうちょっと勉強して出直してきな。
460 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 10:21:18 (+57,+29,-59)
直線のラスタライズとか結構面倒だからなあ。
円のほうがまだ簡単だった
461 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 10:58:28 (+0,-29,-48)
>>417
ScrollViewerをGridにはさんで望みどおりのスクロールバーが出ました!
ありがとうございます。

ブラウザのスクロールバーは役立たずですね。
462 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 15:39:10 (-1,-29,-19)
Silverlightの動画って保存できませんか?
463 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 17:27:39 (+8,-29,-27)
Silverlight Toolkit をダウンロードしたんですが、
インストール方法がわかりません。
Binariesフォルダをどこに配置すべきなのでしょうか?
464 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 17:37:58 (+52,+29,-1)
そんな人は使うなよ
465 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 19:23:00 (+3,-30,-136)
466 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 22:34:18 (+42,+24,+0)
公開早いな
467 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 22:55:24 (+8,-19,+0)
インストールしたけど2からの変更点が分からん
468 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 23:00:22 (+3,-29,-42)
GPU 使うようになって、H.264 に対応したって話だっけか。

BAML 対応強化とかって含まれるのかな?
WPF の方は、.NET Framework 4.0 で BAML の読み書きできるようになるらしいけど。
469 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 23:13:11 (-1,-29,-4)
まぁ、今夜MIX09のKeynoteが始まるから待とうじゃまいか。
http://live.visitmix.com/
470 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 23:15:38 (+45,+27,+0)
午前1時か
471 : デフォルトの名無 - 2009/03/18(水) 23:51:07 (+93,+29,-4)
これはもう完全にXBAP終了のお知らせだな・・・
http://d.hatena.ne.jp/shiba-yan/20090318/1237385611
472 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 00:01:37 (-1,-29,-20)
まさかのピクセルシェーダ(HLSL)対応w
3Dはお預けっぽいね
473 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 00:09:36 (+75,+29,-91)
>>471
このままいけば、踏み台のXBAPだけでなくASP.NETも御役御免になりそうな勢い。
俺個人としては、WCFとのバインディングにBasicHttpBinding以外も可能になったかのかが気になる。
あと、グラフィックと通信の強化は、ちょっとしたネトゲも可能になりそうな展開だなw
474 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 00:23:26 (+46,+18,-6)
いやすでにXBAPは黒歴史だろ。
実際に動いたシステムってあるのかねw
475 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 00:24:49 (+56,+28,-4)
どこかの動物園とかTBSの安土城とか使ってたような
476 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 00:48:48 (+0,-27,-2)
ちょwwwwおまwwwwwww3D3D言ってきた俺涙目;;
477 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 01:40:17 (-1,-29,-15)
DataGridがどうなったのか非常に気になるのだが、調べる時間がない;;
478 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 01:46:22 (-1,-29,-22)
今Keynoteのストリーミング見始めたんだが、
ちょうどScottGuが出てる所だけど、SL3のデモはまだかな?
479 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 01:58:25 (+52,+29,-1)
すぐにデモ見たいな。
480 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 02:02:19 (+44,+26,+0)
きたきた
481 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 02:31:20 (+52,+29,-1)
なんか恐ろしいことになってるな
482 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 02:46:16 (+30,+7,+0)
Blendがとうとうまともになった・・・
483 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 02:51:22 (+0,-28,+0)
てかSketchflowよく考えられてるな。
484 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 02:54:57 (-1,-29,-6)
Photoshop, Illustrator をレイヤー情報保ったままインポートできるのは素晴らしいな。
485 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 02:56:25 (+57,+29,-18)
なんかデモだけ見てるとすばらしい環境のように思えてきたw
486 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 03:24:35 (+51,+28,-14)
モバイルの話は一切無し…
487 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 03:27:37 (+57,+29,-4)
まぁ結構面白かったな。お疲れ&オヤスミ
488 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 03:29:30 (+57,+29,-9)
ん、やはりMSはVer.3から本気出すというのは本当だったんだなw
オヤスミ
489 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 05:47:36 (+4,-29,-25)
490 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 06:42:51 (+3,-29,-62)
Silverlight 3 Tutorial Videos
http://silverlight.net/learn/videocat.aspx?cat=12#sl3

もうね、3D効果とか半端ないな。他の追従を許さねぇwww
「敵(Adobe Flash)を欺くには、まず味方(WPF/XBAP)から。」 とはこの事だね。
491 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 07:32:58 (-1,-29,-32)
そのビデオ見てる感じ、
3Dモデルを表示できるわけじゃなくて、投影変換エフェクトが追加されただけかな?

これは GPU-accelerated でやってくれてるんだろうか。
492 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 08:45:38 (+45,+17,-27)
http://www.hufkens.net/2009/03/whats-new-in-silverlight-3/
http://markharrison.co.uk/blog/2009/03/silverlight-3-beta-download.aspx

なんとなくまとまってたので貼りこ
ランタイムはサイトに直接行って3の入れないとだめぽ
2のランタイムと混ぜてもじぶんの環境だと不具合なしと(XP Home Sp2)
493 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 08:49:53 (-6,-29,-1)
494 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 09:08:09 (-2,-30,-32)
> We now have SaveFileDialog support in Silverlight 3.
うほっ
495 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 10:23:19 (-1,-29,-62)
http://samples.msdn.microsoft.com/Silverlight/SampleBrowser/

FF 3.06, 3.1 Beta3, Opera 9.64 だと見れないことを確認した…
というか IE オンリーでした…orz
496 : 463 - 2009/03/19(木) 10:40:20 (+3,-30,-157)
参照設定で
Microsoft.Windows.Controls.Input
を追加後、
UserControlの属性に
xmlns:input="clr-namespace:Microsoft.Windows.Controls;assembly=Microsoft.Windows.Controls.Input"
を追加したら
<input:NumericUpDown>
で使えました、お騒がせしました
497 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 11:15:03 (+9,-30,-79)
Can install Silverlight application on desktopって結局はInternet Explorer_Server使ってるんだな
まぁ、いいけどさ

PrintingとSupport for PDFとか見つからないなぁ
探し方が悪いのか、まだ実装されてないのか・・
498 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 11:20:52 (+8,-29,-65)
>>497
>PrintingとSupport for PDFとか見つからないなぁ
>探し方が悪いのか、まだ実装されてないのか・・

MS謹製のXPSは如何でしょうか。
WPFで試した限りでは、たった4行のC#コードでカンタンにコントロールツリーを
XPSファイルに出力できて、印刷もサポートしているようですけど・・・
499 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 11:35:57 (+0,-29,-9)
>>498
XPSでもかまわないけど、SLから直接PrintDialogが出せるかというのも大きいなぁ
Flashは確かできたはず
500 : デフォルトの名無 - 2009/03/19(木) 12:16:08 (-1,-29,-42)
また、Beta1で、6月にBeta2で・・9月にRCとかで・・と
毎年こんな具合で?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - deep + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について