のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,774人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight 2.0 その3

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - deep + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : デフォルトの名無 - 2009/01/31(土) 16:08:55 (+3,-30,-46)
何を使ったか解らないから何ともいえないけど、
1フレーム毎にデータを持つFlashと同じデータ構造にしてみては?
SLのアニメーションはキー&経過時間で補間計算みたいな感じだから
カクカクが目立ちやすい。
後はフレームレート<param name="maxFramerate" value="**" />を
30とか低くして目立ちにくくするとか。
202 : デフォルトの名無 - 2009/01/31(土) 20:29:46 (+57,+29,-20)
なんかカッコイイの作ったサイトないの?
公式のはもういいや
203 : デフォルトの名無 - 2009/01/31(土) 22:20:41 (+56,+28,-60)
Flex3はそこそこ使えるようになってるよ。
Siliverlightにも頑張ってもらいたいけど、すぐにサービス提供したい人は、Flexのほうがストレスないかもね。
204 : デフォルトの名無 - 2009/01/31(土) 23:59:43 (+42,+14,+0)
最近になってFlashはじめました。
205 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 00:53:59 (+57,+29,-58)
アドビのFlashは高いけど、VSは安い。
それだけの理由でSilverlightを勉強してる。

本気でやろうとは思わないけど…

別にウェブデザイナじゃないから…
ただのプログラマだし…
206 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 01:38:19 (+57,+29,-26)
今までの開発環境がMSだったのならSilverlightはよい選択肢。
それ以外はあまり今のところはメリットないでしょ。
でもそれが、とても大きい。
207 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 01:46:22 (+52,+24,-41)
ウェブデザイナーじゃなくてプログラマーならSilverlightの方選んで正解だろ。
208 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 01:54:21 (+42,+14,-4)
Flashのプログラミング環境はまともになったのか?
209 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 01:57:30 (+22,-5,-20)
XAMLは論理的にUI書けて良いよね
むしろプログラマにこそ向いてる感じ
210 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 02:14:35 (+57,+29,-3)
逆にポトペタな奴には向いてない気がする
211 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 09:22:05 (-1,-29,-3)
SuzukaでFlash勉強してるけど楽しいよ
212 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 14:37:23 (+57,+29,-7)
「ぼくの日記帳」か、せめてFlashスレでやろうね
213 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 19:59:58 (+56,+28,-27)
しかし、FlexもSilverlightも人気ないなー。
214 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 20:00:39 (+57,+29,-19)
Silverlightで色々作り始めてる所しってますが・・・
215 : デフォルトの名無 - 2009/02/01(日) 20:28:13 (+54,+26,-1)
あるんだー参考にするからおしえてー。
216 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 01:06:13 (+4,-29,-77)
SilverlightアプリケーションとSilverlightサイトの違いってなんですか?
サイトで使うアプリケーションを作るれるのがSilverlightじゃないんですか?
217 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 01:20:46 (+57,+29,-59)
じゃあ逆に聞くけど、silverlightに限らずアプリケーションとサイトの違いは?
218 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 01:27:27 (+10,-17,-18)
WEBブラウザ上で起動表示するかどうかの違いだとおもってますが
219 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 02:03:24 (+37,-30,-234)
>>216
Expression Blend 2 で新しいプロジェクトを作るときの種類のことを言っているのなら、

Silverlight サイト は Silverlight 1 用のテンプレート 。
プロジェクトを作成するとテスト表示用の HTML と本体の XAML, JavaScript ファイルが作られる。

Silverlight アプリケーション は Silverlight 2 用のテンプレート。
プロジェクトを作成時すると Visual Studio で開けるソリューションファイルとプロジェクトファイル、
選択した言語(C# か VB)のコードファイルと、それに関連付けられた XAML ファイルが作られる。

同じ Silverlight だけど 1 と 2 でプロジェクトの構成が大きく違う
(使える機能、ビルドが必要か否か)ので別の名前になっているだけ。あんまり深く考える必要はない。
220 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 02:35:35 (+27,-20,-14)
質問させて下さい。
WebBrowserコントロール代わりになるコントロールとかってなにかありませんか…?
221 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 03:33:10 (+63,+29,-24)
>>219
thx。それを聞いた上で名前が違うのは納得できるけど
知らないで始めるとSilverlightってなんなのってなるよね
222 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 04:05:26 (+3,-30,-133)
ソフトウェア構成レイヤ的に言うと、Silverlightはプレゼンテーション・レイヤで、ビジネスロジックなどの
アプリケーションを作る物ではないね。アプリケーション・レイヤはWCFサービスなどが担う。

[Webブラウザ] …表示/入力… [Silverlight] …処理の依頼… [WCFサービス] …参照/更新… [SQL-Server]
224 : 220 - 2009/02/02(月) 05:58:03 (+66,+29,-94)
あ、ごめんなさい。全然Silverlightのことわかってませんでした。
"Allowed schemes"(MSDNより)へしかSilverlight上からはアクセスできないのね…
Silverlightでmixi足跡踏み機とか作ろうと思ったけど、完璧に挫折だわー。
225 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 11:17:02 (+6,-29,-48)
>>224
サーバーに中継させれば良い。
Silverlight クライアント -> サイトの Web サーバー -> mixi
226 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 11:45:07 (+48,+30,+0)
227 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 16:51:24 (+91,+29,-34)
安いのはいいんだが、ちゃんと過去の製品も見捨てないで欲しい。
VS2005使い続けたいのに2008にしか対応しないとか言われるとやる気無くなる。
数年ごとに数万なんてお布施したくない・・・。
228 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 17:45:51 (+57,+29,-12)
MicroSoftにそんなこと言ってもなぁ
229 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 18:23:14 (+70,+29,-37)
>>227
一度買えば更新料取りません!って言ってるウィルス対策ソフトを思い出した。
あれ、会員の増加が止まった時どうするんだろう。

まぁ数年おきに数万ぐらい安いもんでしょ
230 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 18:37:25 (+57,+29,-10)
囲い込みを安いとは、いつの時代の方でつか?
231 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 20:20:03 (+62,+29,-88)
>古い製品で当時はなかった物がサポートされていない。古い製品でも対応しろ
ってのに、新しいの買えって言っただけじゃないか。

それに買い換えずともSilverlightは無償のVWD Expressでもサポートされている。

何で囲い込みとか斜め上に話が飛躍するんだ。気持ち悪いな
232 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 22:12:27 (+57,+29,-13)
俺はMSに搾取されることだけが至高の幸せだと感じる
233 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 23:11:57 (+58,+29,-17)
MSに世界征服してもらって、幸せになりたいね
234 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 23:16:48 (+52,+29,-2)
わかってくれる人がいてうれしいよ
235 : デフォルトの名無 - 2009/02/02(月) 23:23:22 (-1,-29,-14)
WebControl見たいのほしいな(´・ω・`)
236 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 13:22:31 (+86,+21,-19)
ブラウザーのシェア、IEの過半数割れは時間の問題か
http://zen.seesaa.net/article/113600947.html
237 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 14:08:45 (-2,-28,-32)
Silverlightとしてはどうでもいい話だな。
俺もIE放置してFirefox使ってるけど問題なく動作してるし
238 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 14:15:27 (+94,+29,-15)
Chromeがもうちょっと伸びてると思ったが、思いのほかの伸びてないな
239 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 15:22:07 (+57,+29,-35)
ウェブデザイナーさんが言ってたんだけど、
どうせ全部のブラウザ意識するからシェアなんて意識しないんだって。
240 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 15:50:55 (+58,+30,-16)
必至なとこからいろいろ伝わってくるものがある
241 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 15:51:32 (+75,+29,-54)
>>238
Chromeはメモリ食いなのが痛いな。
俺のPCはメモリ2GBなんだが、javascriptが爆速だからと気をよくして
タブを沢山開くと、アッという間にメモリ不足になる。
4GB以上積まないと安心できない。
242 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 15:58:30 (+56,+28,-3)
え、自分のPC500メガだが、チョロメ動くお?









XPだけどorz
243 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 16:25:25 (+8,-14,-2)
ソフトウェア板に行け
244 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 16:26:40 (+118,+14,-47)
Operaのこともたまには思い出してやってください・・・(ノД`)シクシク







Opera好きの自分だが、打ち切られないか心配になってきた。
245 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 16:31:47 (+76,-26,-23)
銀光が動くブラウザは限られてるし、
M$のサイトはIEモンリーだったりするし、
やヴぁくね?
246 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 17:29:49 (+42,-30,-147)
232 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 22:12:27
俺はMSに搾取されることだけが至高の幸せだと感じる

233 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 23:11:57
MSに世界征服してもらって、幸せになりたいね

234 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/02(月) 23:16:48
わかってくれる人がいてうれしいよ

236 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/03(火) 13:22:31
ブラウザーのシェア、IEの過半数割れは時間の問題か
http://zen.seesaa.net/article/113600947.html
247 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 17:48:40 (+72,+29,-67)
>>244
Opera 9.5 の頃から対応しようとしていて、(不完全で役に立たないレベルだったが)一応動いてた。
Opera 10 alpha では対応するようになったと聞いているが、まだ検証していないので完成度は知らない。

忘れられてはいないようだぜ

>>246
触るな危険
248 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 19:04:39 (-1,-29,-8)
>ttp://codezine.jp/article/detail/3541
>.NET Framework 4.0をサポートするVS 2010

これって嬉しいか?
249 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 19:29:24 (-6,-29,+0)
VS2010には専用スレがある
250 : デフォルトの名無 - 2009/02/03(火) 20:48:28 (+110,+29,-50)
FireFoxの収益の9割以上はググルの検索サービスかららしい。
それなりに危険な立ち位置にいる。

>>245
>>236の上位3位までをサポートすると90%以上のユーザに対応したことになる。
全種類のブラウザーに対応するよりも、今は拡張を進めて欲しい。
>>244には申し訳ないがw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - deep + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について