のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,745人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレSilverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

大勝利!!!
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-286.html

152 = :

【頑固】派遣テスターの人格問題【向上心ゼロ】

自分からテスト専門です、って宣言してる派遣テスターって何なの?

将来プログラマとかSEになりたい、とかならわかるけど。
向上心ないよね、頑固だし。
そういう派遣テスターって、仕様書は読めない、
テスト仕様書も作れない、テストプログラムも作れない
やれることは「テキトーにプログラムを触る」ことだけ。

俺は派遣プだけどさ、こういう派遣テスターがいると
派遣全体がバカにされるんだよ。
テスト専門派遣なんて氏んで欲しいよ、まったく。

今日も正社員の人が派遣テスターに仕様書を読んで
テスト仕様書を作ってください、って説教してたよ。
その派遣は頑固に「何故、仕様書が必要なんですか?」って
反論してたから、きっとテスト専門派遣テスターだな。
仕様書も読まず、テスト仕様書も作らず、ただテキトーに
プログラム触るだけで給料もらおうなんて頭おかしいんじゃねーの?

あ~あ、あの派遣テスターが3ヵ月後に切られるまで、
仕様書も読まねーでテキトーにテストしたバグ票がまわってくんのかよ。
そんな糞なもん、読んで処理する派遣プの身にもなってくれよ。
うわ~、しかもそいつが切られる3ヵ月以内に中間納品あるじゃねーか!
テスト仕様書もなしにテキトーにテストして納品か。
中間納品後にソッコウクレームでデスマ必至だな。俺の休みも返上かよ。

派遣専門テスターさんよ、少しは向上心持てよ!
頑固な性格直して仕様書読めよ!テスト仕様書作れよ!

153 = :

(ソウル=聨合ニュース)マイクロソフト社が運営する「シルバーライト」製品の広報ウェブサイトが独
>島(日本名:竹島)を日本の領土と紹介していたが、17日現在「韓国の地」と表記した。

>朴キテ団長は「今回の是正成果はバンク会員だけではなく、韓国マイクロソフトがアメリカ本社とコ
>ミュニケーションを通じて世界地図の間違い訂正を要請して受け入れたもの」と説明した。

>一方、バンクは去る5月から留学生など海外に出国する若者達を対象に公募した「韓国広報戦士」に
>3ヶ月間700人が申し込んだと明らかにした。

154 = :

>>150

write portable codeが書かれた時代を考えれば、今のVSSに当てはまるかどうかは疑問だなぁ。
最新の使ったことないけど。

156 = :

Silverlightの時代来るのかな・・・ちょっといじってみるか

157 = :

永遠にこないよ。Silverlightで動画配信していた極少数のサイトもFlashに逆戻りしている。

158 = :

Flexで当たり前にできることが、Silverlightでできなかったり。
まぁ、その逆もあるかもしれんが。
Silverlightは、まだ過渡期だな。

160 = :

Adobeの提供するプログラミング環境はなんであんなに使えないものばかりなのか・・・
そこら辺はやはりVSをリリースしているMSの方がらくだよね。

161 = :

Java厨な俺は、Swing登場で、.NET使い大勝利!!!に見えた。そりゃ、Swingじゃドトネト様にはかないませんて
って思いながらスレ開いたら、Silverlightだった。関係ないけどSilverlight2の実行環境インスコしたんだけど
Silverlight1のとき作ったアプリが動かないんだけど・・互換性無いの?

163 = :

β版で作っちゃったんじゃないの

164 = :

開発者側は開発言語等で
Flash じゃなくて Silverlight を選択するメリットはあるんだろうけど
ユーザー側って今現在は何かメリットあるの?

165 = :

まともなUIが使える

166 = :

まあ特にないね

167 = :

別にデメリットもないし
いくらFlashが素晴らしくても作りにくくて何も提供できなかったら意味ないし

168 = :

デメリットは
全く普及してないこと

169 = :

言語的にActionScriptが今ひとつなことと中規模以上の業務向けサイト開発はSilverlightに持って行かれるんじゃないかと予想してる
Flashはあくまでもスタンドアロン的なエンターテイメントで終わるような気がする

170 = :

.NETは色々オープンでないからSilverlightダメといいつつ
Flashプレイヤーは公式のを使い、さらにはFlashマンセーする人に矛盾を感じざるをえない

まだSilverlightの完成度が低いから待とうぜと言うならわかるんだけど。

171 = :

×色々オープンでないから
○MSが作ったから

172 = :

>>171
君の考えを聞いてるんじゃなくて、
>>170に書いてあるのは>>170の周囲の人の話

174 = :

>>169
Flex(もしくはActionScript)エンジニアはそんなにいないだろうことを考えるとそうかもしれんね。
(中規模以上ってくくりがよくわかりませんが)
でも、デザイナと協業が必要なデザイン性を問われるサイトだとFlash使えるデザイナは圧倒的に多いだろうから、そっちの選択肢のほうがいいんじゃなかろか。

175 = :

>>172
いやいや、170の周りが実際にはそう考えているのでは?というつもりで書いただけだすまん。

176 = :

SLのインストールボタン表示することを強制インストールって言われてるサイトがあるけど、
こんな調子で大丈夫なのだろうか…

177 = :

MS帝国ですヨ?ダイジョウブ、ダイジョウブ

178 = :

そうか

181 = :

何標準

183 = :

やっぱ、Winが安心!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090325_wincc_nuclear/

185 = :

ネットブックの価格競争がマイクロソフトを窮地に追い込む――アナリストが指摘
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/140689.html

186 = :

もうだめかもわからんね

189 = :

サーバーOSはどうでもよくなるかも、だろ。
あまりいい題じゃない。

190 = :

俺のWinFormで書いたコードがゴミになったってことか?

191 = :

>>190
だな。
てかWinFormがゴミだが。

193 = :

>Windows XPの販売期限が延長されたというよりは……
>ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0904/09/news058.html
アナリストによると、2008年末までにWindows Vistaを導入済みの大規模企業は全体の約10%にすぎないという。
Windowsの現在主流のバージョンはXPだ。
多くの大規模企業は長年の慣習に従い、Windows 7についても、全社一斉にではなく、小分けに導入することになるだろう。

194 = :

Silverlightってなんのためにつくられたの?
インストールを強要されるサイトって最悪なんだけど

195 = :

それはFlashでも同じことがいえるんだが

196 = :

Flashも最近氏んでない?

197 = :

ブラウザで動画見ないんですね。そうなんですね

198 = :

ならFlashで良いじゃん。

199 = :

Flashも「インストール強要される」

200 = :

>>194には動画サイトすべて最悪なんだなwwwwwwwwwwwwwwwww


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について