私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ糖尿、糖尿病気味の人のためのレシピ教えて!
レシピ スレッド一覧へ / レシピ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>299さん教えて下さい。
全部のあさりのくちがパカッと開くまでにらんでなくてよいのですか?
全部のあさりのくちがパカッと開くまでにらんでなくてよいのですか?
沸騰した段階で開いていない浅利は痛んでいる可能性が高いので除けてください。
開きが狭いくらいなら気にしません。
補足ですが浅利の量が少ないときは昆布で旨味を足してください。
鮮度がいまいちなら日本酒か白ワインをふりかけるのもありだとは思います。
でもね、沢山の新鮮な浅利だけでとった白濁した出汁がそれは旨いのです。
開きが狭いくらいなら気にしません。
補足ですが浅利の量が少ないときは昆布で旨味を足してください。
鮮度がいまいちなら日本酒か白ワインをふりかけるのもありだとは思います。
でもね、沢山の新鮮な浅利だけでとった白濁した出汁がそれは旨いのです。
何も入れないアサリの汁が一番だよね。
まずこれ作って味見。
臭みが気になったら味噌を入れる。
小ネギが良く似合うね。
まずこれ作って味見。
臭みが気になったら味噌を入れる。
小ネギが良く似合うね。
>>303
アサリを何故みそ汁にするか?それは臭いから。
新鮮なアサリならそのままの方が絶対美味しいよな。
お店で出てくるアサリは作り置きだから徐々に臭くなる。
だから味噌汁にするんだろうな。
アサリの潮汁、飲むと何だかホットすりょな。
体に良さそうだな。
アサリを何故みそ汁にするか?それは臭いから。
新鮮なアサリならそのままの方が絶対美味しいよな。
お店で出てくるアサリは作り置きだから徐々に臭くなる。
だから味噌汁にするんだろうな。
アサリの潮汁、飲むと何だかホットすりょな。
体に良さそうだな。
うちの母ちゃん、歯を抜いた所が腫れてめちゃめちゃ痛がってるから
さっき血糖値計ったら257あった…
仕事辞めさせて食事療法と運動療法で下げないと(´;ω;`)
みんなも頑張ってね
糖尿発覚当初はわかめとか糸コンニャクを食べて鬼のように歩いて下げてた
乾燥わかめを水で戻してポン酢をかけてむしゃむしゃしたり
砂糖の代わりにシュガーカットですき焼きのタレ作って、大量の糸コンニャク煮たり
さっき血糖値計ったら257あった…
仕事辞めさせて食事療法と運動療法で下げないと(´;ω;`)
みんなも頑張ってね
糖尿発覚当初はわかめとか糸コンニャクを食べて鬼のように歩いて下げてた
乾燥わかめを水で戻してポン酢をかけてむしゃむしゃしたり
砂糖の代わりにシュガーカットですき焼きのタレ作って、大量の糸コンニャク煮たり
糖尿病でもラーメンが食べたい人に。
マルタイ棒ラーメン、一食278kcal。
だめかなぁ?
マルタイ棒ラーメン、一食278kcal。
だめかなぁ?
マルタイに限らずインスタントラーメンの表示カロリーは
それほど多くないんだよね
カレーの方がよっぽどやばい
それほど多くないんだよね
カレーの方がよっぽどやばい
>>312
カロリーだけで比較するのはよくないよ。
インスタントラーメンが油で揚げているので
湯がくお湯をそのままスープとして使う場合に油が痛んでたり、あまり健康的とはいえない。
お湯たっぷりで湯がいて、
そのお湯とはべつにスープのお湯をつかえば麺の油も塩分も多少は抜ける。
カレーも全部たべずに7割たべるとか、ごはんの量をへらせばよい。
カロリーだけで比較するのはよくないよ。
インスタントラーメンが油で揚げているので
湯がくお湯をそのままスープとして使う場合に油が痛んでたり、あまり健康的とはいえない。
お湯たっぷりで湯がいて、
そのお湯とはべつにスープのお湯をつかえば麺の油も塩分も多少は抜ける。
カレーも全部たべずに7割たべるとか、ごはんの量をへらせばよい。
糖尿病患者向きのカレーと言えば、グリコカレー職人インド風カレー。
なんと85kcal。俺は今のところ、めし200gにしてる。
まあ確かにリーやマルシェみたいに濃厚な味じゃないが食えなくもない。
なんと85kcal。俺は今のところ、めし200gにしてる。
まあ確かにリーやマルシェみたいに濃厚な味じゃないが食えなくもない。
マルタイの棒ラーメンは普通の乾麺
http://www.marutai.co.jp/himitu.html
油の酸化と無関係だから半束づつ使うとか調整しやすいしね。
初期のインスタントラーメンは確かに油揚げ麺が主流。
今は油揚げ麺だけではなくフリーズドライとかのノンフライ麺もある。
調味油が別添えで付けばノンフライ麺だろう。
カレー粉はSBの赤缶のように小麦粉・油脂を使っていないものを選ぶ。
自分は海鮮鍋か鶏鍋にカレー粉ぶち込んでカレースープにしちゃう。
http://www.marutai.co.jp/himitu.html
油の酸化と無関係だから半束づつ使うとか調整しやすいしね。
初期のインスタントラーメンは確かに油揚げ麺が主流。
今は油揚げ麺だけではなくフリーズドライとかのノンフライ麺もある。
調味油が別添えで付けばノンフライ麺だろう。
カレー粉はSBの赤缶のように小麦粉・油脂を使っていないものを選ぶ。
自分は海鮮鍋か鶏鍋にカレー粉ぶち込んでカレースープにしちゃう。
生麺タイプのラーメンでスープも
多少通常より伸ばしてたべたりしたらダメかな?
それでも糖尿気があるうちのとーちゃんはスープも飲んじゃうから
やっぱダメかな。
多少通常より伸ばしてたべたりしたらダメかな?
それでも糖尿気があるうちのとーちゃんはスープも飲んじゃうから
やっぱダメかな。
伸ばすのならチキンコンソメ・鶏がら等の出汁で伸ばす。
でないと不味くなるよ、
既成の出汁では塩分削減が難しいけど、スープのカロリーはそこそこ減る。
でないと不味くなるよ、
既成の出汁では塩分削減が難しいけど、スープのカロリーはそこそこ減る。
>>311
・どうしても食べたいのならたべる頻度を決める 月に一回とか二回とか
・誰かと食べるなら三人で二人前くらいの麺にする
・野菜やわかめきのこなどをたっぷり足す
・ノンフライ麺にする(マルタイはそうですね)
塩分摂取に制限があるならスープを減らしてコショウや一味などで補ってみるとか
・どうしても食べたいのならたべる頻度を決める 月に一回とか二回とか
・誰かと食べるなら三人で二人前くらいの麺にする
・野菜やわかめきのこなどをたっぷり足す
・ノンフライ麺にする(マルタイはそうですね)
塩分摂取に制限があるならスープを減らしてコショウや一味などで補ってみるとか
インスタントラーメンとラーメン屋のラーメンだと
どっちが良くないのでしょうか?
スープは残すとして
どっちが良くないのでしょうか?
スープは残すとして
連投スイマセン
マクドナルドとか良くないみたいですが
普通の、パン、ハンバーグ、ケチャップ、タマネギのハンバーガーをたまに食べるとしたら
ケチャップ抜きとかにした方がいいですよね?
マクドナルドとか良くないみたいですが
普通の、パン、ハンバーグ、ケチャップ、タマネギのハンバーガーをたまに食べるとしたら
ケチャップ抜きとかにした方がいいですよね?
シナモン風味のおからクッキーを作ってみたよ。美味しかった。
おからはたんぱく質で繊維質豊富、シナモンは血糖値やコレステロールに効果あるとの事。
乾燥おから、シナモン、ラカントS、ヘルシーリセッタ、タマゴ。
あとはツナギが必要かなぁ~と小麦粉も少し。
これでクッキングシートに全面に薄く伸ばして碁盤の目のように包丁で分ける。
これでカリカリのクッキーを作った。
さらに残った種に残り物の牛乳をちょっと追加して、団子から真ん中をへこませて焼く。
で、ソフトクッキーも作った。
おからはたんぱく質で繊維質豊富、シナモンは血糖値やコレステロールに効果あるとの事。
乾燥おから、シナモン、ラカントS、ヘルシーリセッタ、タマゴ。
あとはツナギが必要かなぁ~と小麦粉も少し。
これでクッキングシートに全面に薄く伸ばして碁盤の目のように包丁で分ける。
これでカリカリのクッキーを作った。
さらに残った種に残り物の牛乳をちょっと追加して、団子から真ん中をへこませて焼く。
で、ソフトクッキーも作った。
>>325
そんな感じでつくられたプリンがあるみたいですよ。
糖尿病、肥満症の方にも安心の甘さです。<厚生労働省許可特別用途食品>
http://www.biotechs.co.jp/main/product/marvie.html
そんな感じでつくられたプリンがあるみたいですよ。
糖尿病、肥満症の方にも安心の甘さです。<厚生労働省許可特別用途食品>
http://www.biotechs.co.jp/main/product/marvie.html
>>325
作れるが、カラメルソースだけは普通の砂糖でないと上手くいかない。
作れるが、カラメルソースだけは普通の砂糖でないと上手くいかない。
最近のインスタントラーメンは油分も多くこってり目の物が多かったり、
ラーメン屋でもあっさりスープのものも悪いのでどちらがとは一概に言えないのですが、
カロリー表示のあるインスタントで、具に海草や野菜を使ってバランスを取ると良いのではないかと思います。
ケチャップは使ってはいけない食材ではありません。
美味しく食べるためにも、一食辺りの使用量小さじ1程度であれば全然問題ないかと・・・。
ラーメン屋でもあっさりスープのものも悪いのでどちらがとは一概に言えないのですが、
カロリー表示のあるインスタントで、具に海草や野菜を使ってバランスを取ると良いのではないかと思います。
ケチャップは使ってはいけない食材ではありません。
美味しく食べるためにも、一食辺りの使用量小さじ1程度であれば全然問題ないかと・・・。
糖尿病と塩分は直接関係は無いのですが、健康維持の為にはできれば減らしたいものですね。
ただ、ケチャップの場合は交換表の調味料に分類される為、ある程度使える量が決まってきてしまいます。
減塩したい場合、酢やだしをきかせて味をつけ、塩分を減らす方法をオススメします。
ただ、ケチャップの場合は交換表の調味料に分類される為、ある程度使える量が決まってきてしまいます。
減塩したい場合、酢やだしをきかせて味をつけ、塩分を減らす方法をオススメします。
レトルトならスープカレーがオヌヌメ
油分は各自適当に排除w
トロッとしてるやつはとろみ付けに粉入ってたりするし
物足りないんで高野豆腐を入れて食べてます…
久し振りに来たけどここの人たちみんな真面目だね
おいら不良患者だわ
油分は各自適当に排除w
トロッとしてるやつはとろみ付けに粉入ってたりするし
物足りないんで高野豆腐を入れて食べてます…
久し振りに来たけどここの人たちみんな真面目だね
おいら不良患者だわ
糖尿じゃないけど来てみました。
健康な人間でも使えるメヌーたちが多いので勉強させてもらってます。
健康な人間でも使えるメヌーたちが多いので勉強させてもらってます。
ご飯・小麦・芋・甘いものなんかを食べなきゃ何食っても大丈夫。
カレー食べたいならジャガイモよけて飯100gにしとけばいいだけ。
ラーメンならラーメン以外は野菜とか豆腐で飯は絶対ダメ。
この辺まもっときゃHg1Acも落ちてくるって。
交換表信じてご飯200g食べて、果物も食べてたら落ちるわけない。
カレー食べたいならジャガイモよけて飯100gにしとけばいいだけ。
ラーメンならラーメン以外は野菜とか豆腐で飯は絶対ダメ。
この辺まもっときゃHg1Acも落ちてくるって。
交換表信じてご飯200g食べて、果物も食べてたら落ちるわけない。
死ぬわけじゃなし、不安によるストレスのがよくない。
ただクセにならないようにね。自分も時々カロリーコントロールアイス食べちゃうけど。
ただクセにならないようにね。自分も時々カロリーコントロールアイス食べちゃうけど。
>>335
カレーって小麦粉と油だらけですがな。
スープカレーとかインドカレーとかならまだ小麦が少ないが。
自分がよくやるのは手抜きスープカレーもどき。
適量の肉、玉ねぎ1個ぶつ切りをチキンブイヨンか鶏がらスープで炊く。
たっぷりの粉末カレー粉(小麦粉・油脂を使っていないもの)で味付け。
肉の下拵えは気分の乗ったときしかしない。
肉は皮付きの胸肉がコクがでるけど、避けたければ皮なしで。
ささみ肉はやめた方がいい。
水炊き用の骨付き肉でも美味しくできる。
この間、普通の肉じゃなく、鴨肉つくねをつかったら結構よかった。
まぁカレー鍋といったほうが早いか。
カレーって小麦粉と油だらけですがな。
スープカレーとかインドカレーとかならまだ小麦が少ないが。
自分がよくやるのは手抜きスープカレーもどき。
適量の肉、玉ねぎ1個ぶつ切りをチキンブイヨンか鶏がらスープで炊く。
たっぷりの粉末カレー粉(小麦粉・油脂を使っていないもの)で味付け。
肉の下拵えは気分の乗ったときしかしない。
肉は皮付きの胸肉がコクがでるけど、避けたければ皮なしで。
ささみ肉はやめた方がいい。
水炊き用の骨付き肉でも美味しくできる。
この間、普通の肉じゃなく、鴨肉つくねをつかったら結構よかった。
まぁカレー鍋といったほうが早いか。
米、パン、うどん、じゃがいもなんかの高GI値の食品は避けて
食べるようになってからすごく調子いいよ。
炭水化物を食べたい時は押し麦と玄米の鶏ごぼう雑炊を作ってウマー。
お菓子はノンシュガーのチョコとアイスを時々食べてる。
食べるようになってからすごく調子いいよ。
炭水化物を食べたい時は押し麦と玄米の鶏ごぼう雑炊を作ってウマー。
お菓子はノンシュガーのチョコとアイスを時々食べてる。
糖尿病ではないけどおれの簡単カレーレシピ 2人前
たまねぎ1個をザク切りでいためる
トマトジュース200cc水2~300cc投入
少し煮込んだらカレールー1人前ぐらい投入
また少し煮込む 辛さ調整でカレーパウダー投入 好みに仕上げる
フライパンで肉とかエビとかナスとか炒めて
出来上がれば完成 おれがすきなのはイカ、エビ、ナス
ご飯に具を載せても スープ風にパンと食べても
どっちでもおk
たまねぎ1個をザク切りでいためる
トマトジュース200cc水2~300cc投入
少し煮込んだらカレールー1人前ぐらい投入
また少し煮込む 辛さ調整でカレーパウダー投入 好みに仕上げる
フライパンで肉とかエビとかナスとか炒めて
出来上がれば完成 おれがすきなのはイカ、エビ、ナス
ご飯に具を載せても スープ風にパンと食べても
どっちでもおk
小麦粉+カレー粉をバターで炒め、自作ルウを作ると
油分控えめなルウが作れるので良いかもしれません。
シチューもどきを時々作るのですが、ルウを使わず、油分少な目で美味しくできました。
(材料を炒めて小麦粉を振り入れて炒め、具に小麦がまわったら牛乳+コンソメで味付け)
大切なのは血糖コントロールなので、血糖を下げるためにと、あまり炭水化物を徹底的に減らしすぎると、
薬を飲んでいる方やインスリン投与されている方は低血糖を起こす危険性もあるような気もします・・・。
甘い物がどうしても食べたい場合、表1の品を減らして甘いものを食べるという方法もありますので、
そこは医師や栄養士と相談して見ると良いと思います。
油分控えめなルウが作れるので良いかもしれません。
シチューもどきを時々作るのですが、ルウを使わず、油分少な目で美味しくできました。
(材料を炒めて小麦粉を振り入れて炒め、具に小麦がまわったら牛乳+コンソメで味付け)
大切なのは血糖コントロールなので、血糖を下げるためにと、あまり炭水化物を徹底的に減らしすぎると、
薬を飲んでいる方やインスリン投与されている方は低血糖を起こす危険性もあるような気もします・・・。
甘い物がどうしても食べたい場合、表1の品を減らして甘いものを食べるという方法もありますので、
そこは医師や栄養士と相談して見ると良いと思います。
つか、欧風じゃなくていいなら小麦粉なんて入れないから、そっち方面を
極めてみたら?
異動のストレスで血圧が上がりっぱなし
頭が痛い
極めてみたら?
異動のストレスで血圧が上がりっぱなし
頭が痛い
>>345
そーそー。
インドカレーみたいにすれば粉いらない。随分上のほうで書いたが。
味も調節すればルーで作るカレーよりもご飯少なくても満足する。
野菜をたくさん貰ったからミネストローネ作った。芋や豆は入れずに、
ベーコンはよく炒めてキッチンペーパーで押さえて油を極力抜く。
オリーブ油は適宜入れる。残ったら卵を落としても美味しい。
そーそー。
インドカレーみたいにすれば粉いらない。随分上のほうで書いたが。
味も調節すればルーで作るカレーよりもご飯少なくても満足する。
野菜をたくさん貰ったからミネストローネ作った。芋や豆は入れずに、
ベーコンはよく炒めてキッチンペーパーで押さえて油を極力抜く。
オリーブ油は適宜入れる。残ったら卵を落としても美味しい。
皆さん納豆って食べてます?
うちの母(1型)が食べるとなぜか血糖値がめちゃ上がる・・・。
でも医者や栄養士に言っても信じてもらえないんですよね。 納豆はいいはずだからって。
ほかのおかずが薄味でもダメ。
こんな人っていますか。 少なめに食べても実は栄養取りすぎ、とかなんでしょうかね。
うちの母(1型)が食べるとなぜか血糖値がめちゃ上がる・・・。
でも医者や栄養士に言っても信じてもらえないんですよね。 納豆はいいはずだからって。
ほかのおかずが薄味でもダメ。
こんな人っていますか。 少なめに食べても実は栄養取りすぎ、とかなんでしょうかね。
>>347
納豆は表3のたんぱく質食品群に入りますので、
単位数にもよりますが一食1パック摂取で他にたんぱく質食品がない、
もしくはあと1単位分であれば、特別血糖値をあげる事は無い様な気もします・・・。
ひょっとすると、納豆の時にはご飯の量をいつもより多くとってしまうという事はありませんか?
水溶性ペプチドが糖分の吸収を抑える、とは言うものの、
1パック80Kcal程はありますので、やはり食べすぎは良くないかもしれません・・・。、
納豆は表3のたんぱく質食品群に入りますので、
単位数にもよりますが一食1パック摂取で他にたんぱく質食品がない、
もしくはあと1単位分であれば、特別血糖値をあげる事は無い様な気もします・・・。
ひょっとすると、納豆の時にはご飯の量をいつもより多くとってしまうという事はありませんか?
水溶性ペプチドが糖分の吸収を抑える、とは言うものの、
1パック80Kcal程はありますので、やはり食べすぎは良くないかもしれません・・・。、
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- お前ら美味いサンドゥイッチのレシピ教えて下さい (762) - [43%] - 2016/5/11 7:46
- 隠れ肥満・脂肪肝の人のためのレシピ (427) - [36%] - 2023/2/7 11:00
- こんにゃくを使ったレシピ教えて!! (845) - [36%] - 2021/4/6 16:15
- 【ウチ】我が家だけであろうレシピ【ヨソ】 (117) - [36%] - 2008/6/11 3:19
- 刺身に付いてある大根のレシピ教えて (158) - [35%] - 2023/2/7 11:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について