元スレ【認知心理学】ブツブツ恐怖症の原因に新説、トライポフォビア 小さな穴や斑点の集合体を人はなぜ怖がるのか
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
>>200
いや、最近、発表されてたぞ
深刻なトラウマは遺伝子を変異させて恐怖する条件を子孫に伝えてしまう、っての
202 :
蓮の画像気持ち悪いわ
有鉤条虫の幼虫が脳みそに嚢胞作った画像を思い出した
豚の生血を飲む習慣のある中国の農民の脳
203 :
蓮画像の嫌悪感でサブイボ立った人が
自分のサブイボは嬉々として人に見せてくる
204 :
>>1の画像でもう鳥肌モンだわ
穴の中に丸い物体が見えているのはホントやばい
ほっぺたから首筋にかけてゾゾゾって来る
早く原因と治療法を解明して欲しい
205 :
ここまで普遍的に刻まれてる考えれば
これは蜂の巣以外にないんじゃないか
人が猿の時代からこれを見たときは
蜂に刺されて激痛をともなってきたわけで
206 :
右のグリーンなんかはむしろ可愛くてオシャレだと思うの。
207 :
(´・ω・`)
208 :
インクが見えるペンをふって泡立てると同じようなグロになる(´・ω・`)
209 :
ちょっと前までブツブツ交換してたのに
210 :
トラウマっつーのもまずそれを受容する遺伝子があるかどうか
あってもトリガーが入りやすい遺伝子があるかどうかだからな
211 :
ヒトが蛇を怖れるのは蛇そのものじゃなく、本当はのたうつ線虫を怖れてる
212 :
赤ん坊に見せて不快反応が見られないなら、遺伝子云々は眉唾だな
213 :
>>38
子供に乳離れさせる時
おっぱいに顔書くのはよくあることだから
ぶつぶつとか目でも効果絶大だろう
214 = 210 :
赤ん坊にとってのおっぱいと大人にとってのおっぱいで反応違うだろ
215 :
ジョジョリオンで、病室から脱出する時、見張りの女性から水分奪う描写が無理だったわ。
216 :
>>207
は?これ苺の発芽?
217 :
それだけじゃないだろ
皮膚の負傷や痛みなどの様々なダメージも連想するからだよ
学者ってこの程度なの?
218 :
ウルトラマンの怪獣、ザラガスの背中がダメです。
219 :
シャンプーのCM 髪の毛の断面図ぶつぶつがムリだわ
苦情入れたいくらい
220 :
221 :
>>126
けしからん!
222 :
水玉模様が嫌いだったのはこのせいか
223 :
ハスの花自体はは凄く綺麗なんだよな、バラや桜などとはまた違った美しさがあって。
清楚や清浄と言ったまさに正反対のイメージ。表題の件やドロの中からああいった綺麗な花が生まれる事に
自然の不思議さ、良さを感じる。
224 :
怖いんじゃない
キモイんだよ
鳥肌がたつかんじ
225 :
子供が無邪気に虫を解体するけど、大人になるとできなくなるよな…これの類なんじゃないのか
226 :
天然痘への恐怖と聞いたことあるな
227 :
ハンコ注射ってやつなら、自分にはない
ゆえにそれもない、とは言い切れないが、違うと思う
228 :
じんましんを連想するんだろう
229 :
>>228
それや
見て自分にじんましんがうつる感じ
230 :
人間にも生物として
これ近づいちゃダメ!っていう本能があって
それに抵触するんやろね
231 :
蓮コラ見ても志村にしか見えない
232 :
http://www.gettyimages.co.jp/写真/天然痘ウィルス
233 :
この調査によると何も感じない人が多数派って結果なのか
疫病の原因が分からない時代なら理にかなってただろうが医学が発達した現在では不要な人間の機能だね
無駄に嫌悪感こみあげて損してるだけって
おれは航空写真で映された山林を切り開いたゴルフ場がダメだわ痣や皮膚疾患を強く連想させられる
234 = :
生物としての歴史上、ぶつぶつを恐れた個体が生き残って恐れなかった個体は死んだ
235 :
でもプチプチは好き
236 :
単なる人間の脳のバグじゃねーの?
理由なんかないんじゃね?
237 :
>>31
夢に見ただけでなるもんなんだなあ
238 :
草かぶれかなんかでひっかいて
10cmx5cmくらいの皮膚の毛穴が一面かさぶたに
かさぶた剥がすの楽しかった
239 :
怖いんじゃなくて寒気がするだけ
240 :
>>126
もう一度だけいうぞ、続けたまえ!
241 = 232 :
「怪獣ガンマー」
http://pulog1.exblog.jp/7497370/
子供心にとても気持ち悪かった。
242 :
鼻の油を取る「毛穴パック」を剥がした面とか
243 :
綺麗に揃ってるつぶつぶは大丈夫
ちょっとランダムになってるのが苦手
先日、猫が食べた餌皿がブツブツ模様で
残っていて…ヒィッ、気持ち悪ッ!
って思った
244 :
恐竜に襲われた記憶が残っている男性は女性よりも爬虫類を怖がるという
怪しげな俗説があるけれど、同じ理屈でいえばブツブツは衛生面が最低で
医療の存在しなかった時代に、人類が易易と感染病でブツブツだらけになって
死んでいき、その呪いや黒魔術のような減少に恐れおののいた記憶が
残ってるからじゃないの。メディアは見せないけど、だいたい酷い病気や障害は
肌がそういう状態になるわけだから。
245 :
遺伝子には記憶って概念はないじゃない
遺伝子にヘビが記憶されててヘビをヘビとして認識してるわけじゃなくて
細いもの 長いもの くねるもの 這うもの とか
複合的な要素があってパズルが組み合わさった時にそれをヘビっぽいものと認識する
これらの要素に忌避する遺伝子があれば怖がって
これらに対する忌避が何個か欠落してた場合は怖がらない
246 :
人にとって皮膚の異常を知らせる信号だからだと思うよ。
247 :
人間の情緒的な自己申告は当てにならんからな
情緒的入力を間接的にしか視覚化出来てないから共有精度がものすごく低い
まぁ理解できないやつ多そうだけど
>>39こういうのとか
怖い、と、不快感
入力的には同じものなのに違うと主張し出すからややこしくなる
248 :
病気説しっくり来るからこれだと思うわ
ちょっと気持ち悪いものな
249 :
先天的には人間は暗闇を怖がり、穴の奥の見えない部分に何かが潜む恐怖を持つ。
しかし、トライポフォビアへの嫌悪はそれだけではない。
個人差が大きいことからも後天的な学習による嫌悪感だろう。
つまり、自分や身近な者からの病気や虫による害により、同じような害を連想し忌避衝動が起きる。
自然界では特に珍しい造形ではないが、ただ見ただけではなく、蟻の大群からの恐怖、蜂やクモ、毒虫からの恐怖を体験し、
また辛い病気として皮膚の病変などを見聞きし、病気への恐れから学習するのだ。
幾何学的な模様に忌避するのではなく、実害からの連想による学習なので、見慣れることにより克服することはない。
250 :
でもさー
おまいらの顔の毛穴にも顔ダニってのが計数百万匹いるんだぜ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理学】ドライバーの95%は子どもよりも「フワフワのケーキ」を載せた時の方が安全運転を心がけることが判明[12/22] (60) - [34%] - 2020/3/5 10:15
- 【統計/心理学】「危険を感じた瞬間に物事がスローモーションに見える」という現象が実際に生じることを確認 (308) - [32%] - 2016/8/4 13:30
- 【心理学】アスリートが到達する無我の境地「ゾーン」には『フロー』と『クラッチ』の2種類があった [すらいむ★] (87) - [32%] - 2021/1/10 20:30
- 【心理】うつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的にネガティヴな方法で聴く傾向がある (349) - [31%] - 2011/11/29 12:16 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について