のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【心理学】血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を発表

心理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 :

>>899
まずは、関連性の証明が先。

902 = 899 :

自称理系で自称科学的な人が統計の基本も知らない

903 :

幸福の科学とか創造科学を専攻してる方も自称理系なんだろうか。

理系で血液型物質の研究してる人はいても血液型性格診断なるものをまともに研究してる人は皆無なんだよね。
なにせその手の本書いてる医学系の先生の研究室ですら実際研究はとしてはやっておらず、
先生が他のデータとかからこんな説もあるよという読み物として書いてるだけなんだし。

それ以外で血液型の本を書いたり講演してる人の大半は文系と言うか性格には学無しの人なんだよね。

905 = 903 :

>>904
血液型を決定する遺伝子と脳機能に関係する遺伝子群は別物だから、
むしろ血液型と性格になんの相関がなくても当たり前。

その理屈なら耳垢や肌の色や髪質で性格診断やってみたら?
みんな遺伝性の性質だよ。

906 :

馬鹿がオカルト商品をなんとか売りつけようとして
玄関先ではねつけられる繰り返しのようなスレだな

907 :

どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

908 :

>>904
それにしたってABOに固執する理由は無いな。
Ytとか Sc、Kxあたりの神経系にも存在する血液型物質と違ってさ。
ま、それらにしたって、どれ程の影響があるかは知らんけどw

909 = 904 :

>>905
でも因果関係を否定する説明も必ずといっていいほど統計なんだよな。
統計ってのは占いと同じで何のロジックも持たない非理論的手法。
肯定派と否定派の違いは言ってみりゃサプリと漢方薬の違いしかない。

910 :

科学的証明とやらがどの程度の信憑性があるかってとこからだろ
真の科学者と御用学者みたいなエセ科学者がいるとして、どうやって区別するのかと

911 = 903 :

>>909
血液型占いを科学的に意味のあるものだと思っちゃう人はサプリメントを漢方薬みたいなものだと信じて
買っちゃう人なんだろうなというのは判る。
本当に占い本とサプリメントは客層が似てるから。

912 = 904 :

>>911
>本当に占い本とサプリメントは客層が似てるから。
本当なのか?
どうやて確信したの?
また統計か?

913 :

>>909
統計否定しちまったら、肯定派には何も残らないんじゃ……。

914 :

>>911
同じ薬局で購入するものでも、医者に処方箋書いて貰って買う漢方薬と
店員に勧められて買うサプリメントは全く別物だと言うことぐらい子供でもわかるのに

915 = 900 :

性格が分かる薬が欲しいのか

916 = 900 :

まるで錬金術だな

917 = 904 :

>>913
否定派が肯定派と同レベルだということを言いたいんだけどな。
自分の想像を理論と勘違いした理系かぶれが多すぎてうんざいだぜw>911

918 :

>>909
そろそろ統計について勉強したら? 統計にロジックがないなんて、一冊でも統計の本を読んだら絶対に出てこない発想だが。理解できないなら知らんけども。
統計を否定したら医学、薬学、疫学、脳科学、人間工学、航空力学あたりは根本的に成り立たなくなる。統計と確率はワンセットだから、ある程度のランダム性を仮定する全ての科学を否定するに等しい。
ていうか、統計を否定したらそれこそ血液型と性格に相関があることさえ示せなくなるが、信者的にそれでいいのか?

919 = 903 :

>>918
血液型性格診断とやらは創造科学とかと同じカテゴリの「科学」だから実証とか統計的に証明とかは必要ないんじゃないかな、
それを信じている人たちにとっては。

920 = 904 :

>>918
俺は肯定派でも否定派でもないよ。
すこしはロジックの勉強でもしたら?w
漢方薬が効くというその仕組みをロジカルに説明してくれよw

921 = 914 :

>>919
「人文科学」なんだろ「自然科学」じゃなくて
でも俺は文系だからこんなオカルトが学問扱いされていい迷惑

922 :

どっかで「統計のウソ」とか聞きかじった厨二病患者でしょう

923 = 922 :

>>904
> 性格も遺伝するみたいだから同様に遺伝する血液型と
> 相関があってもおかしくは無いんじゃね?

相関の意味がわかってないのに人の統計の理解がおかしいとかよく批判できるわ。

924 = 918 :

>>920
俺の文章のどこから漢方薬が効くなんて話が出てきたんだ?
お前はどうしても、一般的な科学をサプリメント、血液型占いを漢方に例えたがっているが、一般的な科学は統計に裏打ちされた効能を持ち、処方箋に従って出された薬、血液型占いは突き指をしたら引っ張れ程度の民間信仰という例えの方がよほど近い。

925 = 904 :

占い信者を非難する自称科学者どもが湧いてくるくるwww

926 = 900 :

占い信者だったのか

927 :

血液型占いって一番得してるのB型だよな

何しても「B型だから」で許されるしさ

928 = 904 :

>>926
何かバリバリ科学的根拠を示すネタ拾って来いよ。
お前もヒマなんだろ?

929 = 918 :

>>928
自分の最初のレスくらい覚えときなよ。お前が最初に血液型と性格に相関があるんじゃないかと言い出したんだから、科学的根拠を示すのはお前の方の義務。

930 :

統計と占いが同じ…
また香ばしいのが出てきたな

931 = 914 :

>>927
損してるのは、どう考えてもA型
「こういう細かい仕事は几帳面な人にまかせよう」
「几帳面なんでしょ。ミスしないでよ」
いつも報酬以上の仕事を強制的に押し付けられてる

932 = 910 :

得してるのはO型だけだな

933 :

既存の科学の手法がおかしいなどと言い出してまで血液型占いを
擁護する必死さとは一体何なのか

934 :

科学的根拠はないなどと言い出してまで血液型占いを
否定する必死さとは一体何なのか

935 :

>あえて声を大にしてくり返しておくと、実用情報としての「血液型人間学」は、
>血液型と人間の行動思考性との関連を、さまざまなアンケート調査、
>血液型分布率調査などによって統計学的に観察分析する自然科学であり、
>星座や生年月日、十二支などを用いる占いなどとは、まったく縁もゆかりもない分野である。
(能見俊賢、血液型ウォッチング P15)


広めた詐欺師がこういうこと書いてるわけだ。
「血液型占い」というのはトンデモがばれたから、じゃあ
科学じゃなくていいと開き直った信者が後付で言いだした言葉だよ
お里は立派な疑似科学

936 :

>>934
どうしてもどっちもどっちということにしたいみたいだが、就職などで実害が出ている以上、お前のような嘘を意図的に広めている奴をしっかり駆逐しておく必要があるんだよ。加害者である血液型占い信者がいくらどっちもどっちと言い張っても、言い訳でしかない。

937 :

言っとくけど、日本人だけのデータだから日本しか通用しないよ。海外で暮らせばわかってくるよ。それも60%の確率しかない。40%は当てはまらない。

938 :

血液型と性格に関連性があると思ってるのは別に科学的に根拠があるからそうだと思って
るわけじゃないから。ただ自分たちの人との付き合いの現場感覚でそう感じてるだけだ。
だれかが科学的に証明されてると言ってたとして誰もそんな風にはだれも思ってない。あくまで現場感覚。
それを一所懸命に科学的に関連性がないと否定しようとしてるのが否定派。しかもそれが疑似科学。
それはへんだというと「肯定派が科学的根拠を出せ」(笑) いやいやそもそも科学で否定する根拠を
示そうとしてるのは君等否定派だからw なんで肯定派が科学的に証明する必要があるの?
もしかして正しい正しくないは科学的な根拠が必要だと思ってるの?その考えが疑似科学だよ。
科学は正しいか正しくないかを判定するためにあるわけではない。きっぱりと言っておくよ。

939 :

血液型と性格の関連性を否定するための研究とかやってんのが笑えるw
B型比率の高い国:中国、韓国、インド
って聞くと何か関係があるようにも思えるんだがwww

940 :

>>939
アジアはB型が多い
でもって国民の多くが血液型検査できるほど医療進んでいる国は数えるほどしかない

941 :

韓国はA型の方が比率が多く、中国はO型の方が比率が多いのに
B型を否定しない気が済まない馬鹿がいるな

942 :

>>938
科学的根拠なんていらないとみんな思ってるんだーが次のトレンドか?
では、このスレでも湧いてる遺伝子が云々、統計がなんとか、国別の血液型がかんとか、とか言ってる信者は全部科学的根拠なんてどうでもいいと思いつつ、そういう主張して入るということか?

943 = 938 :

>>942
「性格と血液型に関連性あると思う?」という質問に「ある思う」と応じる人々のことを、
それが科学的に根拠が「あると思う」と答えてるのだと受け取るとした相当頭がおかしい人だよ。
あくまで「関連があるように自分には思える」ということでしかない。

944 :

西洋医学で処方される薬剤の効能も統計的に有意だとされているもので、
統計を否定したら西洋医学のかなりの部分も否定してしまうことになる。

ロジックはあくまでも机上の整合性を問題にする純粋数学で、
統計は自然科学的な対象をもっているので純粋数学ではなく応用数学。

血液型を決めるABOの対立遺伝子が染色体のどこの遺伝子座にあるのか
は特定されているけど、性格についてはまだまだ論争がある。
それらが互いに隣接していて一緒に伝わっている可能性は否定できないけど、
性格のような複雑な機構の場合はそもそも多因子遺伝ではないだろうか。
血液型のような特定の遺伝子座で決まるとは考えにくいのでは?

945 = 944 :

日本の場合、ほとんどの個人が自分の正確な血液型を知っていて、かつ、
血液型性格判断の知識が流布されているので、学習効果の一種である
ラベリング効果が社会的なバイアスとして働きやすいことが考えられる。
社会的バイアスによる誤差を取り除いて考えなければいけない。

946 = 935 :

根拠がないとわかっても信仰を捨てられない人間が
オカルト的な、あると感じるからあるんだ、に
軸を変えたということだが、この迷信が科学を謳って始まった以上は
科学に否定されるのは仕方のないことだろう

宗教や占いのように前近代の遺産でさえない
おっさんの妄想が電波で広まった日本が恥ずべき珍現象

947 = 944 :

欧米でいう「人種主義」が日本では「血縁主義」、つまり「血」になっていて、
「遺伝子」の時代になってもいまだに「血が伝わる」という意識が形を変えて
適応的に残っているのかもしれない。

948 = 938 :

941
そういう非・科学的な否定してもしょうがない

949 = 933 :

>>943
「あると思うこと自体」は否定せんよ。
「科学的にはあることは否定されている」と言っているだけで。

別に「あると思う」だけなら神様でも幽霊でも何でも「あると思えば」いいから
科学の立場に乗り込んで実学に役立てようとかしなきゃいい

950 :

問題設定がアホっぽい


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について