私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理】「制限」が創造性を高める理由
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
制限がかかると判断する側も「納得」し易くなるだけだろ
無限の状態で最高が定義できるわけもない
無限の状態で最高が定義できるわけもない
数学もひとつひとつを「単にそれだけの事」だと納得すれば先に進みやすいような気がします
『なるほど。我々に肉体と寿命があてがわれたのも、そのためなのですね。』
制限が創造性を高める、これは確かにあると思うよ。
日本で箱庭文化が盛んだから。
おそらく制限を掛けることで、ある事象内に能力を集中させて最適化させる能力
みたいなものが発現するんだと思う。
でも限界突破しようとすると足枷にしかならないのは、日本vs米国で最終的に
いつも日本がボコられて終わる結果が証明している。
日本で箱庭文化が盛んだから。
おそらく制限を掛けることで、ある事象内に能力を集中させて最適化させる能力
みたいなものが発現するんだと思う。
でも限界突破しようとすると足枷にしかならないのは、日本vs米国で最終的に
いつも日本がボコられて終わる結果が証明している。
丸見えのパンツより
チラリと見えるか見えないかのパンツの方がいいってことだよな
チラリと見えるか見えないかのパンツの方がいいってことだよな
「制約」を所与の動かせない枠と捉えるか、作業用の暫定の枠
捉えるか、だろう
西洋人は後者の捉え方をしやすい
だから年中、決め事に付いて揉める
捉えるか、だろう
西洋人は後者の捉え方をしやすい
だから年中、決め事に付いて揉める
制限しすぎると有能な人間が他の分野に行ったり表舞台から消えるから程度の問題
少し不自由なぐらいで抑えて見切りをつける人が増えないようにしないとな
少し不自由なぐらいで抑えて見切りをつける人が増えないようにしないとな
雑音下で作業→テスト
迷路→連想クイズ
事前に脳みそにストレスかけて作業させる→課題をより良くこなす
ってな結果なのに、結論が思いっきり飛躍している
なんで、ダイレクトに散文詩なりソネットなりを作らせて、それに懸った時間とかを計らないんだ?
この論文、相当怪しいぞ
迷路→連想クイズ
事前に脳みそにストレスかけて作業させる→課題をより良くこなす
ってな結果なのに、結論が思いっきり飛躍している
なんで、ダイレクトに散文詩なりソネットなりを作らせて、それに懸った時間とかを計らないんだ?
この論文、相当怪しいぞ
>>108
制限しすぎただけで他の分野に行く人材はそもそも大したことがない
逆に自由すぎる環境でしか才能が発揮できないのはほとんどの場合無能
天才ほど厳しい条件下で結果が出せる
(例えばベートーヴェンは耳が聞こえなくなったとか)
日本は勘違いする奴が多くて困る
制限しすぎただけで他の分野に行く人材はそもそも大したことがない
逆に自由すぎる環境でしか才能が発揮できないのはほとんどの場合無能
天才ほど厳しい条件下で結果が出せる
(例えばベートーヴェンは耳が聞こえなくなったとか)
日本は勘違いする奴が多くて困る
勉強するって制限を沢山身につけることなんだよな。
たまに自分で処理できなくなってそこに閉じこもるのがいるけど。
たまに自分で処理できなくなってそこに閉じこもるのがいるけど。
「芸術は制限のなかにある。絵画において、もっとも美しい部分は枠だ」
素晴らしい格言だな
素晴らしい格言だな
莫大な資金と整った環境と自由な時間の中で創作するよりも
低予算、悪環境、限られた時間の中で創作したものの方が
社会現象起こしたり、教科書に載るような作品になることが多いよな
低予算、悪環境、限られた時間の中で創作したものの方が
社会現象起こしたり、教科書に載るような作品になることが多いよな
>>1
スパコン進化のために予算削減しろ、まで読んだ。
スパコン進化のために予算削減しろ、まで読んだ。
ここでいってる制限ってのはルールだろ
ルールができればゲーム、競技として成立する
競技として考えれば、同じ条件での切磋琢磨になるから
競技人口が多くなった結果として洗練されたわけだ
優秀なものの経験、蓄積も後発に刺激的に作用する
それが芸術的なものになるのは認めるが
芸術とか創造性と同一的なものではないのでは
母数が増えれば商業的な価値も高まるし
あくまで母数の中の集積だと思うけどね
まあ日本人は箱庭系が好きな人種だと思う
盆栽とか昔のゲームとか楽しいよな
日本人が外国人に負けぎみなのは
日本人は、ルールを箱庭の定義のように考えて比較的真面目にルールをまもるが
外国人は勝つために、勝てるようにルールを変えるからだな
>>121外人は創造性が豊かってこと?
>>124北朝鮮は例外ですね
レースゲームの車体ペイントで単純な図形を組み合わせてお絵描きすることか
子供にはがちがちに勉強させるのが良いってことだな。
ゆとり世代はバカに輪をかけて独創性、創造性もないってことだなw
ゆとり世代はバカに輪をかけて独創性、創造性もないってことだなw
なんつ~か適当な論旨だな。
>>1は制限による創造性の増加という話をしたいようだが
注意しなければいかんのは
制限を課すのはその創造性を試すテストにおいてではなく、それ以前に
行ったテストに対してであるという事。
だから妨害を行ったテストの成績自体は多分低くなっている。
その後のテストで創造性が上がったのは
事前に普段とは違う脳の使い方をしたこと、
脳のより広い部分を使う事が脳のストレッチになった…みたいな感じかな。
俳句が続く理由は韻を踏むのが楽しいとか
そういうルールに納める事が一つの美学になってるとか
そんなとこだろ。
>>1は制限による創造性の増加という話をしたいようだが
注意しなければいかんのは
制限を課すのはその創造性を試すテストにおいてではなく、それ以前に
行ったテストに対してであるという事。
だから妨害を行ったテストの成績自体は多分低くなっている。
その後のテストで創造性が上がったのは
事前に普段とは違う脳の使い方をしたこと、
脳のより広い部分を使う事が脳のストレッチになった…みたいな感じかな。
俳句が続く理由は韻を踏むのが楽しいとか
そういうルールに納める事が一つの美学になってるとか
そんなとこだろ。
>>6
ファミコン時代の音楽は今でも鼻歌できるけど最近のゲーム音楽はすぐ忘れるな
ファミコン時代の音楽は今でも鼻歌できるけど最近のゲーム音楽はすぐ忘れるな
お前等は無能だけど、この世界の99%は視野の狭いバカしかいない。
だから開き直りはせずとも、落胆することじゃない
だから開き直りはせずとも、落胆することじゃない
制限が創造性を高める?刑務所とか禁欲的な環境だといいのか?
パチンコとかまったく娯楽のない田舎とかがいいのか?
うつ病でやる気もなく引きこもってるやつはじゃあ創造性が高まってるという解釈でいいのか?
パチンコとかまったく娯楽のない田舎とかがいいのか?
うつ病でやる気もなく引きこもってるやつはじゃあ創造性が高まってるという解釈でいいのか?
昔のゲームは制限だらけの中での創造性だったけど
今のPCゲームはどうだ?特にグラフィック
今のPCゲームはどうだ?特にグラフィック
目隠しでマリオとかポケモンやってる人とか4倍速でマリオクリアした人は創造性が高いのか
制限=ストレス=迷宮
だから、ストレスに打ち勝つために
「脳」はあの手この手の抜け穴を探す努力を
惜しまないのではないかな。
>>98
「基本」だからでしょ。
今のゲームは基本に枝葉末節を加えてるようなものだと思う。
だから、ストレスに打ち勝つために
「脳」はあの手この手の抜け穴を探す努力を
惜しまないのではないかな。
>>98
「基本」だからでしょ。
今のゲームは基本に枝葉末節を加えてるようなものだと思う。
集中力の阻害要因があると、集中精度が変わるから、見るものに違いが出る
って話と何が違うんだか。要するに、俯瞰的な作業は雑音の多いカフェなど
でやり、繊細な作業は静かな私室でやるようなものだろう。
また、感官への阻害要因から一足飛びに作業条件の制約までの議論は性急な
気もする。例えば、日常に当てはめると、予算の制限、締切の制限、個人の
置かれた立場や状況など、与えられた条件の中で最良を目指す創造力まで、
この実験では結びつけられないと思う。
>>142
制限することで尻穴が開発されるわけか
制限することで尻穴が開発されるわけか
あれだろ?
ファミコンカセットを1本しか持ってない子供はそのソフトを極める。
しかし、大量にソフトを買い与えられてる子供は1本のソフトを極める前に
次々と違うソフトに気移りして浅く広く遊ぶことになる…みたいなやつだろ?
範囲や方向を定めて限られた手札で集中する方が、そりゃいい結果出るだろうよ。
ファミコンカセットを1本しか持ってない子供はそのソフトを極める。
しかし、大量にソフトを買い与えられてる子供は1本のソフトを極める前に
次々と違うソフトに気移りして浅く広く遊ぶことになる…みたいなやつだろ?
範囲や方向を定めて限られた手札で集中する方が、そりゃいい結果出るだろうよ。
>>137
引きこもりは制限が無いから引きこもってられるんじゃないか?
引きこもりは制限が無いから引きこもってられるんじゃないか?
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】創造性の高め方 (243) - [40%] - 2012/5/21 11:00 △
- 【心理】手を洗えば後悔も洗い流せる (67) - [35%] - 2010/5/24 4:17 △
- 【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか (185) - [35%] - 2012/2/2 7:15 △
- 【心理】恥ずかしがり屋はモテる (135) - [33%] - 2011/11/16 18:46 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について