私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理】「制限」が創造性を高める理由
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
(>>1からの続き)
最後の実験では、被験者たちはコンピューターの迷路ゲームを行った。一部の被験者が遊んだゲームでは、
障害物が道をふさいでいるため、迷路を抜けるルートの発見は格段に難しくなっていた。その後被験者
たちは、創造性の標準的尺度として知られる「遠隔性連想検査」を受けた。検査では、例えば「嫉妬」
「ゴルフ」「豆」など、画面上に3つの単語が表示され、被験者はそれらすべてを結びつける4つめの
単語を答えなければならない。この例の場合は「緑色」だ。[英語には「green with envy(ねたむ、
うらやましがる)」等の表現がある]
興味深いことに、事前に障害物のある状況に置かれた被験者は、そうでない被験者に比べて、遠隔性連想
問題の正答率が40%高かった。障害物があることで、彼らはより創造的な心理的状態に向かったのだ。
この研究結果が示す大きな教訓は、脳とは無限に近い可能性をもつ神経の集合体であり、「何に注意を
与えないか」という選択に、実は多くの時間とエネルギーを費しているということだ。その結果、効率性を
重視すると、創造性が犠牲になる。われわれは通常、散文的に考えており、象徴的で詩的な思考は行って
いない。そして、予期せぬ障害物、簡単には乗り越えられないハードルに行き当たって初めて、認知の
連鎖がゆるめられる。それによって、無意識の中にかすかに光る、普通では考えつかないつながりに至る
新たな道を発見することが可能になるのだ。
このことは、詩の形式がいつまでも廃れない理由を説明している。ソネットという形式があるおかげで、
より大局的な思考が行われ、平凡な連想を超えた、オリジナルな詩が生み出されるのだ。きっかり3音節で
韻を踏んでいる言葉を見つけたり、弱強格に合う形容詞を思いついたりしなければならないおかげで、
詩人はありとあらゆる予想外の連想に出合うことができる。
ポール・ヴァレリーが言っていたように、「芸術が固有に備える制限によって、その想像が鈍ってしまうの
ではなく刺激される時、人は詩人となる」。彼らは、束縛に進んで入りこむことによって、拘束を超えて
いるのだ。
更新:読者の「DW」は、チェスタトンの素晴らしい警句を教えてくれた。「芸術は制限のなかにある。
絵画において、もっとも美しい部分は枠だ」
TEXT BY Jonah Lehrer
TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子
(記事引用ここまで)
----ご依頼いただきました 依頼スレ26-302----
最後の実験では、被験者たちはコンピューターの迷路ゲームを行った。一部の被験者が遊んだゲームでは、
障害物が道をふさいでいるため、迷路を抜けるルートの発見は格段に難しくなっていた。その後被験者
たちは、創造性の標準的尺度として知られる「遠隔性連想検査」を受けた。検査では、例えば「嫉妬」
「ゴルフ」「豆」など、画面上に3つの単語が表示され、被験者はそれらすべてを結びつける4つめの
単語を答えなければならない。この例の場合は「緑色」だ。[英語には「green with envy(ねたむ、
うらやましがる)」等の表現がある]
興味深いことに、事前に障害物のある状況に置かれた被験者は、そうでない被験者に比べて、遠隔性連想
問題の正答率が40%高かった。障害物があることで、彼らはより創造的な心理的状態に向かったのだ。
この研究結果が示す大きな教訓は、脳とは無限に近い可能性をもつ神経の集合体であり、「何に注意を
与えないか」という選択に、実は多くの時間とエネルギーを費しているということだ。その結果、効率性を
重視すると、創造性が犠牲になる。われわれは通常、散文的に考えており、象徴的で詩的な思考は行って
いない。そして、予期せぬ障害物、簡単には乗り越えられないハードルに行き当たって初めて、認知の
連鎖がゆるめられる。それによって、無意識の中にかすかに光る、普通では考えつかないつながりに至る
新たな道を発見することが可能になるのだ。
このことは、詩の形式がいつまでも廃れない理由を説明している。ソネットという形式があるおかげで、
より大局的な思考が行われ、平凡な連想を超えた、オリジナルな詩が生み出されるのだ。きっかり3音節で
韻を踏んでいる言葉を見つけたり、弱強格に合う形容詞を思いついたりしなければならないおかげで、
詩人はありとあらゆる予想外の連想に出合うことができる。
ポール・ヴァレリーが言っていたように、「芸術が固有に備える制限によって、その想像が鈍ってしまうの
ではなく刺激される時、人は詩人となる」。彼らは、束縛に進んで入りこむことによって、拘束を超えて
いるのだ。
更新:読者の「DW」は、チェスタトンの素晴らしい警句を教えてくれた。「芸術は制限のなかにある。
絵画において、もっとも美しい部分は枠だ」
TEXT BY Jonah Lehrer
TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子
(記事引用ここまで)
----ご依頼いただきました 依頼スレ26-302----
だから某監督にオリジナル造らせたり
某社に新アーキテクチャーのOSを造らせると
ポンコツになるわけか
某社に新アーキテクチャーのOSを造らせると
ポンコツになるわけか
そりゃそうだ。
ファミコンは3音で必要最低限のパートで美しいハーモニーを奏でている。
最近のはリズムパートばかりシャカシャカして美しくない
ファミコンは3音で必要最低限のパートで美しいハーモニーを奏でている。
最近のはリズムパートばかりシャカシャカして美しくない
MS-DOSの時代は本当に限られた容量でソフトウェアを造るしかなかった。
それは,芸術は制限の中にあるのと同じことだろう。
また、芸術の美は、不完全なものの隙間に存在するのだ。
それは,芸術は制限の中にあるのと同じことだろう。
また、芸術の美は、不完全なものの隙間に存在するのだ。
>>1は、なんたる偏見だろう。
第一、文章の全てが科学的で無いし論理的でない。
たぶん発想力の無い、そして発想の実績の無い人が書いたのだろう。
発想する人は、どんな環境でも発想したがる。
例え刺激があるだろうが無かろうが。
支援者があろうが、皆が反対し邪魔しようがな
第一、文章の全てが科学的で無いし論理的でない。
たぶん発想力の無い、そして発想の実績の無い人が書いたのだろう。
発想する人は、どんな環境でも発想したがる。
例え刺激があるだろうが無かろうが。
支援者があろうが、皆が反対し邪魔しようがな
>>9
今でも4Kintroとか64kintroとかの精神ですな
今でも4Kintroとか64kintroとかの精神ですな
「自由」でなければ創造性は発揮されない
日本は制限がきつすぎるのでアメリカのようなIT産業は結局出現しなかった
日本は制限がきつすぎるのでアメリカのようなIT産業は結局出現しなかった
だから、幸せってのは物では得られない
自分の中から沸き上がってくる物
芸が無い奴は一生不幸で死ぬのは当然
自分の中から沸き上がってくる物
芸が無い奴は一生不幸で死ぬのは当然
キチガイネラーのために、最高の制限を与えよう!!
回線切って首吊れ。
動脈切って血流を制限せよ。
この理論によれば、それで最高の創造性が発揮されて死に至るwww
回線切って首吊れ。
動脈切って血流を制限せよ。
この理論によれば、それで最高の創造性が発揮されて死に至るwww
同時に制限があると,それを打ち破ろうとする力も働く。
例えば,18歳未満と知りながら…
例えば,18歳未満と知りながら…
>>21
>障害物というものは、目の前の問題から途中で逃げ出す気持ちを起こさせるのでない限り
と書かれている
ソースを読んだ?
それともその条件で自分に逃げ出す気持ちが起こらないなら自分がやってみるのもいいぞ
>障害物というものは、目の前の問題から途中で逃げ出す気持ちを起こさせるのでない限り
と書かれている
ソースを読んだ?
それともその条件で自分に逃げ出す気持ちが起こらないなら自分がやってみるのもいいぞ
8月31日に思ってもいないフルパワーがでるよね。
これも夏休みという「制限」だろうか。
これも夏休みという「制限」だろうか。
メルマガで、今日の日記のお題目の候補を複数挙げて発信してくるものがあったけど、
同じ発想なんだろうな。
自由に何でも書いてもいいと言われると、まったく何も思いつかないことが多い。
同じ発想なんだろうな。
自由に何でも書いてもいいと言われると、まったく何も思いつかないことが多い。
>>1なげーわwおまいが字数制限しろw
冷蔵庫の中の材料を見るとレシピが作れるみたいなもんだね。
私、玉ねぎと人参とじゃがいもとキャベツとベーコンと卵があれば
50種類はレシピが作れる。
私、玉ねぎと人参とじゃがいもとキャベツとベーコンと卵があれば
50種類はレシピが作れる。
お前らわからないか?
2ちゃんねるにその実例がゴロゴロころがってるではないか。
それはAAの事だよ。
2ちゃんねるにその実例がゴロゴロころがってるではないか。
それはAAの事だよ。
まあおいこまれないとやらないからな、実際
発想力がある人は自分で自分を追い込める人だったりする
発想力がある人は自分で自分を追い込める人だったりする
確かに2chより文字数制限が厳しいtwitterの方が良文が多いな
2chでも長文書く奴は中身がまったくなくただ自分の書きたいことを遠まわしにだらだら書いてるだけ
2chでも長文書く奴は中身がまったくなくただ自分の書きたいことを遠まわしにだらだら書いてるだけ
おかずが少ない方が食欲が出て食が進むし、性欲が出て072の幅も広がりますね
新書より文庫の方が良書が多い(読み易く印象に残る)のも、1行の字数が少ないからかも
手だけに制限しているボクシングの技術が発達することも同じような事なのか?
制限が創造性を高めるのではなく制限があった方が作りやすいというだけだろw
たとえば川柳でお題は自由ですと言われるよりお題は”2ちゃんねる”と決められたほうが
作りやすい。
たとえば川柳でお題は自由ですと言われるよりお題は”2ちゃんねる”と決められたほうが
作りやすい。
坪庭だと一反の畑より凝縮されているから、創造的に見えるだけ
単に細密画のようなのを芸術的だと考えているに過ぎない
単に細密画のようなのを芸術的だと考えているに過ぎない
人間のケツの穴が小さくなっている
日本人ことに東京人は短小包茎のインポだから、創造性は発揮されないだろう
日本人ことに東京人は短小包茎のインポだから、創造性は発揮されないだろう
>>1ながいよ
>>42
いや、むしろ短小包茎のインポという制限があるから、それをどうにかするために、創造性がフルに発揮されるだろう
いや、むしろ短小包茎のインポという制限があるから、それをどうにかするために、創造性がフルに発揮されるだろう
要約
脳は「何を無視するか」という選択に、多くの時間とエネルギーを費している。
だから最初から制約を与えた方が能力を発揮できる。
かもね。
>>33
アラビア語激増、日本語は世界2位 言語別ツイッター投稿数
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2842451/8128086
アラビア語激増、日本語は世界2位 言語別ツイッター投稿数
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2842451/8128086
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】創造性の高め方 (243) - [40%] - 2012/5/21 11:00 △
- 【心理】手を洗えば後悔も洗い流せる (67) - [35%] - 2010/5/24 4:17 △
- 【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか (185) - [35%] - 2012/2/2 7:15 △
- 【心理】恥ずかしがり屋はモテる (135) - [33%] - 2011/11/16 18:46 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について