のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,547人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】謎だらけのダークエネルギー、実は存在しなかった?ノーベル物理学賞「宇宙膨張の加速」も否定する研究結果[01/23]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 36 :

>>94
検証不可能なものは否定もできない

102 = 28 :

>>99
もちろん否定はできないんだよw
が、個人的な世界観や観測の伴わない「希望」を理由に他の理論を否定するのが科学的ではないと言っている
哲学ならどうぞ好きになってくれ

103 = 36 :

>>95
ドップラー効果による宇宙論的赤方偏移は理論であって
それが確認されたわけじゃない
疲れた光説よりかはもっともらしいというだけ

104 = 36 :

>>102
もちろん厳密には否定できない
あくまで異論だから

105 = 28 :

>>103
相対速度で光の波長がシフトするのは観測結果だよw
確認されてなきゃ使えないだろw
疲れた光なんてものは宇宙的どころかどんな条件でも観測されていない

106 = 36 :

>>105
それはドップラー効果の法則性であって
それを宇宙論的赤方偏移に当て嵌めるのは理論

107 = 28 :

>>104
あなたの言ってる事は「〇〇だから間違ってる!」ではなくて
「〇〇かもしれないだろ!」だけだって事
そんなのは何でも言えるって分かるでしょw

108 = 28 :

>>106
宇宙論的もなにも分かってる原理だけでまずは説明しようとするのが理論なんだよ?w
あとから別の証拠を示すような観測結果が出てくればもちろん修正される
光の疲労を理由に今の理論を修正しろと言うならまずその疲労の証拠を示さないと

109 = 36 :

>>107
異論はいくらあってもいいと思う
異論が面白いと思うか思わないかは自由だよ
取るに足らない異論は俺ならスルーする

110 = 28 :

>>109
取るに足らないっていうかあなたのは哲学の域を出ていない
ってだけかなw

111 = 36 :

>>108
インフレーション、ダークマター、ダークエネルギーは知られてる原理では説明できない

112 = 16 :

>>101
>>66は宇宙膨張論が正しいと観測されたとあるが、それは信じないと言うわけか

113 = 28 :

>>111
だからそういうのは仮説であってそれを理由にこれまでの理論を否定できるものじゃないって事
定常的宇宙になるような仮説を言うのは良いけど
その仮説を理由に他の理論を否定されても困るってだけ

114 = 2 :

我々が縮んでいるのかも

115 = 36 :

>>113
異論は否定するためのものではないよ
異論が出ると否定されたと感じるのは日本人の良くないところ

116 = 28 :

>>115
ではあなたは今現在宇宙が膨張していると言うのを否定はしてないのね?
それならもういいよw

117 = 16 :

>>101
こことか読んでみれば?
3つの実験で検証されて膨張論が支持されてるようだけど

膨張の証拠
http://home.catv.ne.jp/dd/pub/tra/desitter_effect.html

118 = 36 :

>>116
膨張論も定常宇宙論も理論でしかない
否定も肯定もできないから理論なんだよ
もっともらしいかそうでないかの違い

119 :

だってわからん部分や観測できない分を
屁理屈こねくり回して埋めてるだけでしょ
理論物理学ってほんと楽でアホな学問よな
悔しかったら実証してみろ

120 = 28 :

>>118
たからそれは哲学だってのw もっともらしいかそうでないかが重要なんだよ

絶対的に肯定も否定できないとは言え高い確率で確からしい事を
積み重ねて発展してきたのが科学なんだよ

理論が絶対に正しいなどと言い切れる日は永久にこないが
だから「何でも好き勝手に言い合えばいいね!」とはならないのは分かるだろw

121 = 36 :

>>120
何でも言えば良いと思うよ
興味が無ければスルーすればいいだけ
異論を許さない、異論を潰すって発想は左翼的というか朝日新聞的というか
あまり見栄えのいいものじゃないね

122 = 28 :

>>121
異論を許さないんじゃなくて
根拠もなく適当な事を言うなと言っているだが?
あまり見栄えのいいもんじゃないだろ?w

123 :

宇宙の端に向かって時間の進みが遅くなってれば
膨張してなくてもしてるように見える時空の仕組み
膨張か、遅れてんのか観測も証明もできない

124 :

ツイッターで非公式だけどオリジナルの研究者グループがこの論文に反論しているっていう情報が出てたよ

今ぱっと見つからないけど

125 = 16 :

>>121
異論を許さないとかじゃなくて
>>110とか実験で膨張論が支持されてるんだが
なんでレスしないんだ?

126 :

朝鮮人はウソしか言わない、
つまりダークエネルギーの実在は確実になったってことだよ

127 :

光の減衰というアホがいるが、
接近してるらしいアンドロメダ銀河は青方偏移を示すらしいから
距離で減衰理論はとっくの昔に破綻してる

128 = 36 :

>>122
根拠の無い仮説を含める理論は許さない認めない
というのが実に朝日新聞的だなと
理論てのは少なからずそういうものを含んでる

129 = 36 :

>>127
青方偏移が疲れた光説を破綻させるという根拠はある?

130 = 28 :

>>128
許さないというか根拠のないデマを流されたら世の中に不利益だからね
仮説を否定してるんじゃない
それは単なる仮説では他を否定する理由にはならないと言っている

131 = 16 :

おっとレス番間違ってたなw

>>128
>>117読んだ?
3つの実験で膨張論が支持されてるぞ

132 = 36 :

ドップラー効果による赤方偏移や青方偏移を
宇宙論的赤方偏移にも適用して
疲れた光説が破綻するというのはやや乱暴

133 = 36 :

>>130
異論は他の意見を否定するためのものじゃない
否定したと感じるのは異論を知ることに免疫がないんだよ
異論は敵という朝日新聞的感覚は捨てた方がいい

134 = 55 :

まず韓国の研究チームが超新星の明るさの推定を見直す研究結果を発表したって
所だけど、これ本当に科学的信頼のおける成果なの? 
もしそうなら、これまでのダークエネルギー論も更に遡ってダークマター論も何だったのか?
ってことになりかねない訳だよね。

135 :

ネトウヨ「ダークエネルギーなんて嘘だよね!宇宙が膨張?無い無いw」
韓国・延世大学教授「そのとおりニダ<丶`∀´>」
ネトウヨ「だ、ダークエネルギーをビシビシ感じるよ!宇宙が膨らんでるぅぅ!」

↑急に流派を変えたのは何故?(´・ω・`)

136 = 28 :

>>133
仮定は構わんと言ってるだろ
仮定を元に否定するのが間違いだと言っている

「〇〇新聞的だ」とかレッテル貼ったりとかね

137 :

ソースを全部読んだが、宇宙の膨張加速は、天体(銀河)の距離と、
ドップラー効果による光の波長変位の大元の根拠になってたが、
その内の距離測定に使ってた?a型超新星爆発は、常に一定のエネルギー放出
=同一の絶対等級じゃなく、時代によって明るさが違う
->宇宙の膨張加速の根拠の観測データが崩れる という話

本当なら大変な見直しと、方程式の修正が必要となり、
一連の研究はノーベル賞もの
ただ、発表者が韓国・延世大学の教授というのが、ちょっと引っ掛かる

138 = 16 :

>>133
やっぱり>>117にレスする気はないのか

139 = 36 :

>>137
Ia型のばらつきを言い出したのはこれとは別だよ
ノーベル賞取るならそっち
同じ人かもしれんけど

140 = 55 :

韓国の研究グループはパールムッター等が見つけた数十個の1a型超新星
を観測し直したってことなのか? どうも韓国となると何処まで信頼できるのか?
となりがちだけどw

141 :

ダークマターは聞いた事あるけど
ダークエネルギーは聞いた事ないなーこれはどんな解釈なんだ
ダークマターみたいなもんか

142 = 141 :

調べてきた
>宇宙の拡張を加速していると考えられる仮説上のエネルギー
あ~、宇宙の拡張は認識している宇宙外のダークマターが入り込んで拡張派

143 = 69 :

アインシュタインは量子力学も反対論者だったからな
物理は美しくあって欲しい論者なんだよ
美しくっていうのは全宇宙の物事はアインシュタインが発見し学んできた法則通りになって欲しいってこと
量子力学も一応物理だけどアインシュタインの物理法則では説明出来ないことばかりなのでアインシュタインの美学に反する邪道だったわけだ
アインシュタインは勿論凄い人だけど割と間違ってるし天才も間違いをおかす

144 = 55 :

>>135
パヨクってのは相変わらず宇宙空間を歪ませる未知の矮星だよなww

145 = 55 :

>>141
ダークマターは宇宙の未知の重力源
ダークエネルギは宇宙の未知の反重力源

146 = 137 :

>>141
ダークマターは、天の川銀河を系としてまとめる(ひきつける)のに必要な重力の内、
判ってる天体質量では大きく不足するので、それを補う未知の存在(物質)

ダークエネルギーは、加速膨張させてる宇宙のエネルギーの内、未知のもの
相対性理論の方程式をごにょごにょすると項として出てくる

147 :

謎てあんた、ビッグバンですら人間の思いついた妄想でしょうが。少しは地球の勉強しなさい。

148 :

> 李教授によると

一気に胡散臭く見えてきた...

149 :

赤方偏移だけで膨張してると考えた奴がバカ

150 = 16 :

>>149
この論文では宇宙膨張による赤方偏移は否定してないんだけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について