のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,364,227人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙物理】 「中性子星」合体の現象 重力波で初観測[10/17]

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    10月17日 5時36分
    宇宙のはるか遠くで極めて密度の高い星、「中性子星」が合体する現象を、重力波の観測によって初めてとらえたと欧米の国際研究チームが発表しました。
    今回の現象は、重力波以外に、光やガンマ線などでも同時に観測され、今後、さまざまな観測方法を組み合わせることで宇宙で起きる現象の解明が進むことが期待されています。
    これは、アメリカの首都ワシントンで現地時間の16日午前、ことしのノーベル物理学賞の対象となった重力波の初観測に成功した、国際研究チームなどが記者会見を開いて発表しました。

    それによりますと、ことし8月17日、アメリカにある「LIGO(ライゴ)」とイタリアにある「VIRGO(バーゴ)」の2つの巨大な重力波観測施設で同時に、地球から1億3000万光年離れた場所から届いた重力波を観測しました。
    波形から、半径が10キロ程度で質量が太陽と同じ程度と、極めて密度が高い2つの「中性子星」が合体するときに発生した重力波とわかったということです。

    これを受けて、世界各地と宇宙にある70以上のさまざまな望遠鏡で重力波の発信源の方角から届く、光や赤外線などの観測を試みました。

    その結果、観測データから、中性子星の合体によって金やプラチナといった鉄より重い元素ができたと推定され、研究チームは、これまで謎だった、重い元素の起源の解明につながるとしています。

    また、重力波の観測とほぼ同時に、「ガンマ線バースト」と呼ばれる電磁波の一種のガンマ線が爆発的に放出される現象がNASA=アメリカ航空宇宙局などの宇宙望遠鏡で観測されました。

    これまで、中性子星が合体するときには、「ガンマ線バースト」が起きると考えられてきましたが、実際に確認されたのは今回が初めてで、研究チームは理論が裏付けられたとしています。

    観測チームのメンバーは「重力波の観測と従来の観測手法を組み合わせることで宇宙で起きる最も激しい現象を観測できた」と述べ、今後、これまで捉えるのが困難だった、宇宙で起きるさまざまな現象の解明が進むことが期待されています。

         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011179911000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

    2 :

    中性子星ですら合体するというのに俺と来たらwww

    3 :

    実のところ、天文学界は8月中には知ってたんだけどな
    緘口令がしかれてたから、一般人は知らなかったというだけで

    4 :

    KAGUYAは2年遅れでいろいろ損したね
    予算が降りなかったのが、というよりあの本質を政治家と官僚が理解できなかったのが痛い
    2位じゃだめだったね

    5 :

    今度は中性子の合体、しかも
    一億光年先の現象を捉えたってすごすぎ

    6 = 3 :

    ちなみに観測された重力波の発生源としては最も近い
    これまでの4例はいずれも10億光年超えばかりだ

    7 = 3 :

    重力波そのものの強度もこれまでの4例よりもずっと高かった

    一方でガンマ線バーストは最弱で、1桁小さかった
    これはバーストの方向が正確には地球を指してなかったと考えられている

    8 :

    ニビラー「こ・の・ハ・ゲ・〜・!」
    ニビラー「違・う・だ・ろ・!」
    ニビラー「違・う・だ・ろ・!」
    ニビラー「違・う・だ・ろ・!」

    9 = 3 :

    この新天体を光学的に最初に発見したのは、カリフォルニア大学のチリ観測所
    重力波観測から約11時間後

    すばる望遠鏡も赤外線観測で参加してるが、日本の関与はそれくらいかな

    10 :

    >>2
    合体しようぜ!

    11 :

    最近解ったこと。

    物理学は何も解ってないし、今の公式でさえ、省略されているパラメタが
    なんなのか解ってすらいない。

    12 :

    宇宙考古学

    13 :

    金が山のように産まれたのか

    14 = 3 :

    新天体の発光は数日で消えていったが、それまでに紫外線から赤外線までの広い
    帯域で観測が行われ、重元素の生成が確認できた

    X線と電波を発し始めたのは16日後で、これはBHとしてのもの

    15 :

    中性子星が合体するとブラックホールにパワーアップするのかな?
    それとも大きな中性子星になるのかな?

    16 :

    その周辺の星は大惨事だな

    17 :

    なにげにこえー話だな。
    1億3000万光年も離れた星でも地球がガンマバースト砲の射線に入ることがあるってか。
    ゴルゴを遥かに超えた超遠距離精密狙撃じゃねえか。

    18 :

    10個くらい合体するとブラックホールに進化するのか

    19 = 3 :

    今回観測されたのは、ショートガンマ線バースト

    2秒以下しか続かないガンマ線放射で、その原因ははっきりしてなかったが
    今回の観測で中性子星合体がその一因である事が明らかになった

    20 :

    天野アキちゃんと合体したいべ

    21 = 3 :

    中性子星として存在できる質量には限界があり、合体した中性子星はそれを越えるためほぼもれなくBH化する

    ただしその合体質量は5太陽質量ほどで、恒星級BHとしてはごく小さい

    23 :

    以前、BH合体の重力波観測直後にガンマ線バーストを観測されてたが、あれは何だったんだ?
    これhttp://www-heaf.astro.hiroshima-u.ac.jp/glast/160212/160213.html

    24 :

    想像図をみたが、
    まさに「すばらしい」
    まあAKIRAですでに観て予想していてさえいてもなお

    25 = 3 :

    これまでの4例の重力波観測はBH合体だった事は確定されている
    そしてBH合体でガンマ線バーストが起こる事は非常に考えにくい

    したがってフェルミが捉えたものをBHに関連付けるのは困難というしかない
    またESAの宇宙望遠鏡INTEGRALはフェルミが捉えたものを感知していないという
    報告もある

    ちなみにISS搭載のCALETも2回目の重力波検出時に同方向を観測していたが、
    ガンマ線は検出していない

    27 :

    またまた、たいして役にも立たないことに多額の税金を遣って。
    そんな生産性のないことは、のちの世代に任せりゃいいんだよ。
    そんなムダ金があるんなら、ホームレス対策とか、独居老人をどうするかとか、保育園を造ると
    か、それこそ喫緊の過大に絞って税金を遣えよ。
    良識のある欧米の人たちだってそう思ってるだろ。
    くだらない。

    28 :

    一番じゃなきゃ駄目なんだよ
    二番も末番も同じ
    仕分けはブービー賞狙いか?

    29 :

     


    合体ってどういう風に起こるのかな?

    正面衝突すりゃあっという間だろうけど、

    巴的に回転しながら徐々に距離を詰めて行って最後接触?
    回転は超高速で、距離を詰めるのは、たぶんかなりゆっくりな気がするけど。

    見えないのが残念。


     

    30 :

    地球にある鉄より重い元素も中性子星の合体が起源かも、ということでしょうか?
    以前は超新星爆発で出来たと考えられていたけど、今は否定されている?よね

    31 = 3 :

    3基の重力波検知器による発信源の位置決定はさらに精度が上がり、30平方度まで絞り込めた
    これは前回の60平方度を上回り、フェルミによる推定よりも正確なものだった

    32 = 3 :

    東京大学が「重力波天体が放つ光を初観測」ってドヤ顔会見生中継してるけど…

    別に最初に発見したわけでもないし、今回観測した天文台は70にも及ぶんだから
    ちょっとねえ

    まあどこの国の研究機関もこういうアピールやってるのかもしんないけどさ

    33 :

    >>22
    太陽質量の5%・・
    地球質量の1~2万倍の重元素生成か
    金、プラチナだけで地球いくつ分出来たのやら

    34 = 3 :

    少なくとも中性子星の合体が重元素の起源の1つである事は明らかになった
    存在量に占める割合とかは今後の観測を積み重ねていくしかない

    そういう段階

    35 = 3 :

    中性子星合体の過程をシミュレートした動画は結構上がってるから、イメージを
    掴みたいならそれを見たらいいんじゃないかな

    BHの合体シミュレーションと比べるとずっと不安定で長引く感じなのが良くわかる

    36 = 16 :

    中性子の合体よりももっとヤバイブラックホールの衝突とか
    中心部の時間がまた動き出すわけ?

    37 :

    >>17
    遠いほうが当たり易くなるんだぜ(強度は距離の自乗で減衰するが)

    38 = 3 :

    しかしまあ、Virgoが初めてBH合体の重力波をとらえてからたった3日後には
    中性子星合体まで観測出来てたというのがなんともね

    必要なのは一定以上の感度だけだったんだなあ、って思わずにはいられない

    39 :

    中精子合体

    40 = 3 :

    ちなみに重力波検知器は常に稼動してるわけじゃなくて、LIGOとVirgoが揃って
    観測した期間もごく限られてるんだよね

    LIGOの直近の観測期間は2016年12月から2017年8月25日までの延べ117日、
    Virgoが観測を始めたのが2017年8月1日

    でもそれからわずか2週間ほどの間に、BH合体と中性子星合体が観測できてしまった
    わけで

    41 = 33 :

    >>19
    長いガンマ線バーストは超遠方の極超新星で良かったっけ?

    42 :

    中性子星で重金属ができるとしてそれがどうやって宇宙にばら撒かれるの?

    43 = 33 :

    凄まじい合体、衝突の衝撃で結構な量が周りに飛び散るんじゃないか

    44 :

    >>42
    中性子星の「合体」といっても、ぶつかった時の衝撃波でかなりの分量の破片が飛び散るのよ
    その飛び散った中性子の破片が宇宙で通常物質に崩壊して漂っている

    46 :

    1億3000万年前に起こった出来事を誰がどうやって証明出来るんだよ?
    あほらしい

    47 = 3 :

    ちなみにガンマ線バーストは重力波の1.8秒後に観測された
    なので、重力波の速度についてはまだ確定できない

    ガンマ線はr過程で生じるわけだから合体時と厳密に同時とは言えないしね

    48 :

    あんなもんが合体するとか、どういう物理現象なんだよ。
    想像不可。

    49 :

    海のど真ん中から見える東の地平線から西の地平線までの地表の距離は身長160センチくらいの人でどのくらいですか?10センチ高くなるとどのくらいですか?
    地平線の切れ目の青空の部分の東から西の距離もわかりますか?
    先生も親もわからん言われましたので誰か教えてください

    50 :

    >>46
    1億3000万年前の地層に証拠が残されてるはず
    恐竜の絶滅にもかかわったかもしれん


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について