のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,906人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】量子力学において粒子が慣性の法則を破っている可能性 広島大学

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    学研の科学を読めばみんな分かる事だけどね

    102 :

    元はどうとか関係無い
    その後、どういう努力を積み重ねてきたかだ

    103 :

    このホフマンっていう助教はカドヤ先生んとこの研究室の人なのか。

    大昔、ここの研究室に行ったら、電磁波で日本酒をお燗する研究してたような記憶がw
    もちろんメインの研究テーマじゃないけど、大学が酒処にあるからそっちの企業絡みだったと思う。
    当時はテラヘルツ波とかいう言葉も一般的ではなかったかな。

    >>100
    いやちがうちがう。教員養成(旧高等師範学校)は教育学部だよ

    104 :

    電子レンジの周波数帯じゃいかんのか?

    105 = 103 :

    >>104
    記憶があやふやだけど、お燗じゃなくて日本酒の熟成を促す効果だったかもしれないw
    単に加熱するなら高出力が可能なマグネトロン(電子レンジ)の方がいいと思うけどね

    106 :

    観察者のチンチンが曲がってると粒子も曲がるのだ

    107 :

    >>1
    光子は強い重力場など以外では100億年も真っ直ぐ飛んでる印象だから量子世界でも適用できる気がする

    この実験の3つの測定時刻の差はどれ位なのだろう?
    CDの音は厳密な波形では連続していない山のようになる。
    プランク距離やプランク時間に近い測定は飛び飛びの値を取るので慣性の法則を破ってるように見えるのでは?

    108 :

    太陽系は螺旋回転してるし、それを内包する銀河系もまた回転してるから

    109 :

    >>100
    > 広島大学なんか元は教員養成大学。こんな大学の研究なんか信じないこと。

    広島大学は国立大学の格としては旧七帝大に次ぐ格でかなり上だよ
    研究の水準とかでなく大学の格としては東工大や一橋大とほぼ同格
    旧教員養成大学は現在の教育学部として広島大学に吸収併合された

    110 :

     


    >>91

    無駄な投稿すんなw


     

    111 :

    >>106
    JKに観測されると俺のブツは励起状態になる

    112 = 102 :

    >>110
    逆らうな、能無し

    113 :

    そりゃそうだろ。ゲーム内世界と現実世界でだって法則が違うんだから。

    114 :

    そりゃ残像だ

    116 :

    これは酷い、中学生レベルの与太話

    >ニュートンの第1法則によれば、自由空間中の粒子は常に直線に沿って動くはずだが

    位置観測したら運動量が不確定になる、つまり動く向きが変わるっての

    >>77
    実測なんかやってねーよ

    量子力学の不確定性を理論計算して、当たり前の結果を出しただけ

    117 :

    質量に応じて係数がかかるってだけでないのん
    見直せ見直せ

    118 :

    じゃあブラックホールの重力からも抜け出せる可能性があるってことか

    119 :

    これって私たちの日々の暮らしに何か影響があるの?

    120 :

    今の技術レベルや想像力では使いみちは出てこないけど
    最先端の科学知見がどんな形で生活に入り込んでくるかなんて誰にもわからない
    通信にしか使えないと思われた電磁波ですら
    電子レンジになったり、医療診断に使われたり

    121 = 116 :

    >広島大学は、自由空間中の粒子の動きを測定し、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、粒子の8%が直線に沿って動いておらず、ニュートンの第1法則を破る可能性があると発表した。

    なおこれの実験は、カソード(位置1)から熱電子をだして,十分小さな穴(位置2)をくぐらせ、蛍光体を塗布した面
    (アノード)のどこか(位置3)を光らせることでできるけど、中学生じゃちょっと難しくて高校生レベルだな

    もちろん位置2の穴が小さいほど蛍光の出る範囲は広がるし、穴が電子のドブロイ波長程度以上にでかけりゃあ
    広がりはおきない

    122 :

    >>1
    知ってました。

    123 :

    >>119
    小刻みに揺れて歩いてる爺さんの動きが気になる程度

    124 = 110 :

     


    >>112

    天動説バカか、自分が宇宙の中心だって?ww

    宇宙中から無視されてなwww


     

    125 :

    いまだ広島県出身者からノーベル賞受賞者が出ていない。
    広島学院なんて何してるんだか。
    とにかく広島県は学問するところではない。みんなお金とか社会的地位とかしか頭にない。
    俺の同級生で成績がいい奴はほとんど医学部へ行った。
    こんなだからノーベル賞受賞者が出ない。
    ほんと広島県なんか最低だよ。

    126 :

    >>125
    広島食い物美味くて天気も良くて適度に田舎で最高だろ

    127 :

    ゲーデルの不完全性定理
    ゲーデル、エッシャー、バッハ 懐かしい

    128 :

    とにかく、量子力学の世界では、でたらめが支配してんだよ。
    恣意と気まぐれ、ちょっとした意地の悪さ。
    だから、祈りしかないんだよ、まともに物質を法則に乗せるには。
    宗教などというのもおこがましい。
    早くこの世のでたらめに気づいてほしい。

    129 :

    スリット実験はすべて嘘だと分かった

    130 :

    >>129
    スリっとお見通した

    131 :

    目に見えない概念の世界で勝負できるのは凄いなと思う反面
    きな臭いことも否定はしない。

    132 :

    現在の宇宙論ではエネルギー保存則も成立してないな。無から宇宙ができたとしてるんだからな。

    133 :

    量子論なんて、
    何でもないありふれた現象を、
    量子論の極限「誰も観測していない完全に未知の何か」を通過させて、
    恐ろしくヤヤコシイ別の論理体系に言い換える操作、
    にすぎない。

    この結果も
    学者と技術者の飯の種を作り出すだけで、
    実体は何でもないありふれた現象をあーでもないこーでもない言い続けている、
    といった所だろう。

    134 = 133 :

    >>54
    正解だと思う。
    ただ、時期も何も、無限小の空間の無限小の相互作用を観測できる日は永久に来ない。

    135 :

    >>129
    2つの若いスリットがあったら、どっちも喰う
    当たり前だと思わないか?

    136 :


    力学法則に従う前はただの物質場でしかないのに慣性の法則だのなんだの言ってるのが良く分からん
    論文読んでないからあーだこーだ言ってもしようがないけど、如何せん読む気にならない

    138 :

    >>1
    100年以内に人類は超能力、いわゆるフォースを身に着けるようになるって、
    米国の科学者が言ってたようだが、もっと早く実現しそうだなw

    139 :

    2次元摩擦

    140 :

    >>129
    実験結果は正しくて教科書に書いてある解釈が的外れなだけ

    141 :

    どうせ、

    時空の微小構造=ミクロの余剰次元
    に干渉してるだけでしょ

    人体みたいなマクロの構造体は、その一部の素粒子がミクロの次元と干渉しても、マクロ的には影響がごく小さくて分からない

    ミクロの粒子ならミクロの次元と大きく干渉して当然

    142 :

    >>34
    ありきたりだが警察は事前には動かない。
    今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
    襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
    格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

    143 :

    慣性ってヒッグス粒子が実現してるんじゃないの?

    147 :

    もうさ、全て粒子のせいにしたら解決じゃね?
    ダークマターとか要らんよw

    148 :

    小さな宇宙でも神秘現象はある

    149 :

    >量子力学のシュレディンガー方程式などには時間反転に対して対照的という性質があることがわかっている。
    >ある運動が運動方程式の解であれば、その時間の向きを反転させた運動も解になるわけだ。
    量子力学の問題はこれ、時間が未来と過去において対称であって、同一の流れのように説明している
    シュレディンガー方程式が糞な証拠な。

    150 :

    普通に四次元以上の次元が存在するからだと考えるのが妥当。


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について