のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,099人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】レアメタル不要で発火の心配なし、新型シート電池の正体

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    >>200
    え?
    蓄電器なら250年前から、二次電池でも150年前からありますよ?

    202 :

    基板を金属箔じゃなくて金属ワイヤーに変えたら蓄電層に対する
    基板の容積減らしてエネルギー密度上げられるんじゃないの?
    テグス状電池にしてぐるぐる巻いたり束ねればなんとかならんか?

    203 :

    >>202
    板をワイヤーにして、円周率倍の表面積を確保できたとしても、陰極になる極細ワイヤーの電気抵抗の大きさと、必要な長さ、製造のやりにくさを考慮するとダメだろう。
    ちなみに直径10μmのアルミワイヤーの電気抵抗は、1cmで約3Ω。
    1平方cmの表面積をえるために必要なワイヤーの長さは直径10μmのワイヤーで、3.2m。

    204 :

    >>200
    化学変化を経ずに電子を電子のまま溜め込める蓄電池かな。
    どっちにしろ凄いものだよ。

    205 = 203 :

    >>204
    「電子を溜め込む」っていう表現は物理的におかしいと思うよ。
    それが文字通りだすると、充電すればするだけ電池の対地電位が急激に下がるってことになっちゃう。
    触ると感電するよw

    206 :

    なんで12月のニュースがいまさら出てるんだよw

    207 = 204 :

    酸化物半導体に紫外線照射による光励起構造変化を起こしエネルギー準位を形成し
    電極より注入した電子をトンネル効果を利用し絶縁層を通り抜けさせ、エネルギー準位に捕捉し蓄電する世界初の電池。
    これでどうだwwww

    208 :

    100000回で容量90%保持は脅威だな・・・・
    1日のサイクルで270年使えるってことか?
    素材自体の耐久性が問題になるだろうが、歴史が変わるほどの電池になるぞw

    209 :

    >>208
    電池とキャパシタの中間的な存在だから別に不思議でもないし
    メーカー自身が帯に短したすきに長しと言ってる

    210 :

    数年前からこういうニュースが年に2~3回は出るけど、製品化に至ったものは無いんだよな。

    211 :

    電池として使えるほど電子と正孔が詰め込めるなら半導体の試験中に気付きそうなもんだが

    212 :

    >>210
    お前の記憶力が弱いだけ
    基礎研究レベルだと実用化に30年とかザラにある

    213 = 210 :

    >>212

    基礎研究レベルだと年に2~3回どころの話しじゃないだろ。
    >>1みたいに、量産化技術が出来たものの話しだよ。

    たぶん、実績が無いからメーカーが採用しないんだろうけどな。

    214 = 212 :

    コレを量産化技術と云うのかよ
    30年ROMってろ

    215 = 210 :

    >>214
    >量産化技術の開発に成功した。

    とあるんだが?

    216 :

    商品化のスケジュールが立たない量産化技術なんてあるか、マヌケw
    そう言うのはな、 方 便 って言うんだよ

    217 :

    商品化のメドついたから商談会に出したんと違う?

    218 :

    >>214

    お前、一行目すらまともに読めないのか?

    219 :

    >>218
    お前はアスペか?w

    220 = 218 :

    >>219

    じゃあ、量産化技術ではないという証明をしてみ。

    222 = 219 :

    >>220
    なるほどアスペ乙

    223 :

    量産化技術開発の後に、量産技術の開発がある。
    まだ先は長い。

    224 = 218 :

    >>221

    それは、2013年11月19日付で量産化技術の開発に取り掛かったという文書で、
    >>1は、2014年2月25日付の量産化技術の開発成功のニュースだわな。

    225 = 219 :

    必死になって擁護してる人がいると思ったら
    マイクロニクス株が吹いてたのか

    納得した

    226 = 217 :

    >>225
    株は数ヶ月前から上がってるから今更関係もないわな。

    227 :

    昨日7100円で買おうか悩んだけどあのレベルの試作品で留まっているんじゃダメだわと止めてしまった
    投資に余計な知識は無用だな

    228 :

    電気二重層キャパシタでもスイッチングレギュレータつければ出力一定になるんじゃ

    229 :

    レアメタルを産する中国は「宝の持ち腐れ」から「ゴミ資源の保有国」に堕落した。

    230 :

    >>229
    中国のはレアアースでモーターとか蛍光塗料とかだぞ
    電池にはレアメタルも使われるがレアアースはほぼ無関係

    231 :

    LiFePO4に対するアドバンテージが薄型化以外に無いからイマイチだな。
    高容量化に期待。

    232 :

    捏造のメッカの神戸だしね
    期待しないのがいい

    233 :

    これ、信越化学のリチウムイオン電池、熱アシスト、記録媒体、燃料電池、マグネシウム関連

    一体いつまで「X年後の実用化を目指す。」の記事に踊らされなければならんのか

    234 :

    >>230
    ニッケル水素電池

    235 :

    >>233
    今季中にサンプル出荷だから、結構期待していいよ。
    申し込みはもう始まってる。

    236 :

    サンプルの出荷が始まらないとこれ以上のネタがないな

    237 :

    サンプルが出回っても、それによって新しい情報は出てこないと思うよ。
    情報出せるのはマイクロニクスの広報だけ。

    238 :

    >>169
    デバイ遮蔽ってのがあって
    半導体中の電荷が及ぼす静電力はかなり局所的になるよ

    239 :

    なにこれすごい

    240 :

    >>227
    この会社、ほんとに手の内見せないからな。
    実際、どのくらいのものが既にできてるのか・・・

    241 :

    >>240
    普通そういう場合、見せられる手の内が無いんだと思う。

    242 :

    第二の志村加工みたいな匂いがプンプンだな

    243 :

    まあ現物をいじってからですかね

    244 = 241 :

    >>238
    充電時、充電層に「電子がトラップされる」といってるってことは、電荷分布が電池内で一様でないということで、デバイ遮蔽が有効な前提を外しているのでは?

    245 :

    >>231
    Liや電解液が要らんので発火性が低いのはうれしい。
    航空機とかには向いてるね。自動車のエンジンルームにも置けそうだ。

    246 :

    >>245
    そういう大電力用途に使えるようになるのはずっと先だろう。

    247 :

    >>244
    何が言いたいのかわかんないけど
    一様でない電荷分布があったときに周りに影響を及ぼす範囲が
    狭く局所的になるのがデバイ遮蔽なんだがww

    248 :

    すばらしい技術なんだよね、これって、もう投資するしかないよ。

    まあ予算がなくなったころに続報でまた画期的というニュースするからよろしく。

    249 :

    数世代先の究極の蓄電池だろ。
    実用化楽しみだなあ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について