私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】“対称性の自発的破れ”に関する南部理論の適用限界を打破

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>100
弦の振動は軸方向の回転対称性の破れかな
それとも軸方向の並進対称性の破れ?
両方ありそう、前者が横波で後者が縦波って理解でいいのか
だから演奏に関わるのは回転対象性の破れの方だ
実際には縦波も微妙な音色に影響はしてるんだろうけど
弦の振動は軸方向の回転対称性の破れかな
それとも軸方向の並進対称性の破れ?
両方ありそう、前者が横波で後者が縦波って理解でいいのか
だから演奏に関わるのは回転対象性の破れの方だ
実際には縦波も微妙な音色に影響はしてるんだろうけど
>>11
元から存在しない
元から存在しない
>>97
電磁相互作用しか見れないのにそれ以外の力や性質を想像してるんだから脳の限界というより脳が無限の可能性を秘めているともとれないか?
電磁相互作用しか見れないのにそれ以外の力や性質を想像してるんだから脳の限界というより脳が無限の可能性を秘めているともとれないか?
こういうのがあるから、分数や無理数も扱えると言っていいと思うが
http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_algebra_system
http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_algebra_system
コンピュータは自然数しか扱えないと思っている人は
カントールあたりから読み返してきたほうがいい
カントールあたりから読み返してきたほうがいい
>>106
頭の弱い人には数式処理システムとか理解できないからw
頭の弱い人には数式処理システムとか理解できないからw
南部先生はもし日本に生まれてなかったら
今とは比べ物にならないくらい超ビッグネームになってたんだろうな。
でもオレの中ではずっと昔から超ビッグネーム。
今とは比べ物にならないくらい超ビッグネームになってたんだろうな。
でもオレの中ではずっと昔から超ビッグネーム。
対象が自ら破れを発するって面白いね。
自己も意識も無いはずの物の理に“対称性の自発的破れ”っていう対象を想定しちゃうんだから。
自己も意識も無いはずの物の理に“対称性の自発的破れ”っていう対象を想定しちゃうんだから。
>>1
スレタイからして難解なので、このスレはそう伸びないだろうな。
スレタイからして難解なので、このスレはそう伸びないだろうな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる (255) - [35%] - 2008/5/17 9:32
- 【物理】南部理論 「対称性の自発的な破れ」の理論を一般化した統一理論を発表/カブリIPMU (85) - [35%] - 2012/7/15 1:45
- 【物理】国産技術で「反物質」生成に成功 理研など研究チーム (171) - [31%] - 2011/1/30 1:31 △
- 【物理】台所で生じる「ホワイトホール」を物理学者が検証 (73) - [27%] - 2010/12/13 19:30 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について