私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>151
計器の接続ミスとかそんな感じ
計器の接続ミスとかそんな感じ
ニュースもうずっと前に聞いたんだけど……。
いつまでかかるんだ。焦らし過ぎなんじゃないのか。
いつまでかかるんだ。焦らし過ぎなんじゃないのか。
>>148
定義を満たすか満たさないかは
98%とか99%満たしていても×で
100%でやっと○
デジタルな0か1だから突然といえば突然だろうね
進化の過程の話じゃなくて定義の話だから
定義ってそういう物だろ
定義を満たすか満たさないかは
98%とか99%満たしていても×で
100%でやっと○
デジタルな0か1だから突然といえば突然だろうね
進化の過程の話じゃなくて定義の話だから
定義ってそういう物だろ
グルーオンと同じで、今回発見されたヒッグスは
実は数あるヒッグス粒子群の一種類でしかない…という事はないのか?
光子のようにスピン0だから、今回発見されたヒッグス以外にヒッグスは存在しない?
実は数あるヒッグス粒子群の一種類でしかない…という事はないのか?
光子のようにスピン0だから、今回発見されたヒッグス以外にヒッグスは存在しない?
素粒子の本を買って読んだがさっぱりわからん。
というか、何か肝心な理解のコツみたいのを隠してるだろ。
というか、何か肝心な理解のコツみたいのを隠してるだろ。
>>157
三次元的な宇宙観を捨てる
三次元的な宇宙観を捨てる
ヒッグス粒子は17番目に発見された粒子。ではこの次、また18番目の量子は
存在するのか?物質と反物質がぶつかれば大爆発すると言うが、反物質は、
異次元世界の物質?
ダークエネルギーが宇宙拡大のエネルーギーとされ現在研究されているが、
ひも理論との関係は?
ひも理論は振動するエネルギーの輪と言われるが、ダークエネルギーとの
関係は?ビックバンで一秒の一兆分一のさらに1兆分の一で起こったことは?
存在するのか?物質と反物質がぶつかれば大爆発すると言うが、反物質は、
異次元世界の物質?
ダークエネルギーが宇宙拡大のエネルーギーとされ現在研究されているが、
ひも理論との関係は?
ひも理論は振動するエネルギーの輪と言われるが、ダークエネルギーとの
関係は?ビックバンで一秒の一兆分一のさらに1兆分の一で起こったことは?
ディラック方程式の解で時間を逆行とか平気で出てくるけど、
それはいいとして、場の量子論になって考え方としてはわるが、
急に式の意味がわからん。
それはいいとして、場の量子論になって考え方としてはわるが、
急に式の意味がわからん。
経路積分の概念が何となく見えてきたけど、
これってなにか、ひも理論のひものことなんか?
これってなにか、ひも理論のひものことなんか?
>>155
あるよ。
理論モデルによってヒッグス場(粒子)が複数種類あるものもある。
今調べ続けているのはそういうモデルごとの差を見極めて正しい理論を選ぶことも含まれるし
LHCだとそれも難しいので「その次」の別タイプの装置での研究も準備されている。ILCとか
あるよ。
理論モデルによってヒッグス場(粒子)が複数種類あるものもある。
今調べ続けているのはそういうモデルごとの差を見極めて正しい理論を選ぶことも含まれるし
LHCだとそれも難しいので「その次」の別タイプの装置での研究も準備されている。ILCとか
人間もチンパンジーもゴリラもゲノムで見ればほぼ同じ
だから1%はバカに出来ない
問題は進化の木がグラデーション状になってないこと
無生物→生物
単細胞→多細胞→人間の途中がよく分からない
つまりジャンプしている
量子力学とニュートン力学もジャンプしている
このミクロとマクロを繋ごうという長い戦いの一部がこのヒッグス粒子
これがそのまま宇宙論にも繋がっている
だから1%はバカに出来ない
問題は進化の木がグラデーション状になってないこと
無生物→生物
単細胞→多細胞→人間の途中がよく分からない
つまりジャンプしている
量子力学とニュートン力学もジャンプしている
このミクロとマクロを繋ごうという長い戦いの一部がこのヒッグス粒子
これがそのまま宇宙論にも繋がっている
>>169
単細胞と多細胞はこんな感じの段階じゃないだろうか?
単細胞
↓
分化していない細胞の群体
↓
分化しているが可逆な細胞の群による個体
(分化している細胞は他の細胞にも代替しうる)
↓
分化して不可逆な細胞の群による個体
(分化した細胞は他の細胞にはなれない)
単細胞と多細胞はこんな感じの段階じゃないだろうか?
単細胞
↓
分化していない細胞の群体
↓
分化しているが可逆な細胞の群による個体
(分化している細胞は他の細胞にも代替しうる)
↓
分化して不可逆な細胞の群による個体
(分化した細胞は他の細胞にはなれない)
>>169
文字通り理論が飛躍しすぎてて、全く意味がないポエムだ!!w
文字通り理論が飛躍しすぎてて、全く意味がないポエムだ!!w
>>162
おれのレスのせいで変なスレがたってしまった
おれのレスのせいで変なスレがたってしまった
>>173
自称アホたれがあなたが愛想をつかすまでの間、分かる範囲でちょっとお付き合い
この板でなら、間違っていたら即座に訂正入りそうだし
誘導し損ねたときはごめんなさい
Q1
1Kgの綿と1kgの鉄とどちらが重い?
Q2
天秤に載せて、月面で同様に計測したらどのような結果になる?
(問題を単純化するために月面の重力か速度を、地球表面の1/6とします)
自称アホたれがあなたが愛想をつかすまでの間、分かる範囲でちょっとお付き合い
この板でなら、間違っていたら即座に訂正入りそうだし
誘導し損ねたときはごめんなさい
Q1
1Kgの綿と1kgの鉄とどちらが重い?
Q2
天秤に載せて、月面で同様に計測したらどのような結果になる?
(問題を単純化するために月面の重力か速度を、地球表面の1/6とします)
>>1
こういう細胞がどうとか訳ワカメなこと言って結局全部嘘だった東大の教授が最近いなかったっけ?
こういう細胞がどうとか訳ワカメなこと言って結局全部嘘だった東大の教授が最近いなかったっけ?
>>174
横から失礼。 どっちも同じじゃないのか? そして、月ではどっちも地球の1/6の数値だろ。
横から失礼。 どっちも同じじゃないのか? そして、月ではどっちも地球の1/6の数値だろ。
99.9999%までとか言ってるけど、
何%まで行ったら存在確定になるもんなの?
何%まで行ったら存在確定になるもんなの?
>>176
いやん
そんなに簡単に結論だされると、自分で考えることの面白さが……
ま、気を取り直してw
Q3
ばねばかり(キッチンスケール?でもいいや)で、
地上で計測して、1kgの肉塊を同じ計測器を用いて、月面で計量するとどのような計測値を示すか
いやん
そんなに簡単に結論だされると、自分で考えることの面白さが……
ま、気を取り直してw
Q3
ばねばかり(キッチンスケール?でもいいや)で、
地上で計測して、1kgの肉塊を同じ計測器を用いて、月面で計量するとどのような計測値を示すか
>>179
正解だったのか?
同じ質量だから、引力と言う考えからいうと、同じだけの力で引っ張られるから
秤のばねもそれらの物体を支えるためには、同じだけの反発力が必要だからだろうね。
月の質量は地球の質量の1/6(本当か?)しかないから、引っ張る力も1/6しかないだろ
正解だったのか?
同じ質量だから、引力と言う考えからいうと、同じだけの力で引っ張られるから
秤のばねもそれらの物体を支えるためには、同じだけの反発力が必要だからだろうね。
月の質量は地球の質量の1/6(本当か?)しかないから、引っ張る力も1/6しかないだろ
つーか ’加速度’の意味の方がわからん、というか謎めいていると思う。
>>180
ああ、あなたのレスはこちらの一歩前を行き過ぎるw
書いた後で気づいた
いわゆる「万有引力の法則」ですね、計算式や概念は、(もしも)知らない人は検索してください
その辺の計算式の発表と共(別?)に「私は仮定を設けない」とか言ったのがニュートンなのですよ
その意味は、「この法則に従っているからこの様な世界が成立しているのであり、理由は神のみぞ知る」といった所でしょうか
余談ですが、単なる関係式だけなので、そこから導かれる結論はどのように遠方であろうとも瞬時に伝わる力だったりします
紆余曲折あって、「エーテル」という架空の実在があみだされたりといったサイドストーリーがあったりなかったり…
力に関しては、その後につながるのは相対性理論です
重力が関わってくるのは「一般相対性理論」ですが、その基礎である「特殊相対性理論」に使われている数学は
ほとんどピタゴラスの定理ですから、興味持った方はWEB検索でも、入門書でも、アインシュタイン本人の著作でもいいですから
探して「ゆっくり」考えてみてください
まあ、不特定の掲示板での展開だとこの辺が限界(というより自分の限界)
ヒッグス機構にはまるで届かないけれど、発端だけでも()
ああ、あなたのレスはこちらの一歩前を行き過ぎるw
書いた後で気づいた
いわゆる「万有引力の法則」ですね、計算式や概念は、(もしも)知らない人は検索してください
その辺の計算式の発表と共(別?)に「私は仮定を設けない」とか言ったのがニュートンなのですよ
その意味は、「この法則に従っているからこの様な世界が成立しているのであり、理由は神のみぞ知る」といった所でしょうか
余談ですが、単なる関係式だけなので、そこから導かれる結論はどのように遠方であろうとも瞬時に伝わる力だったりします
紆余曲折あって、「エーテル」という架空の実在があみだされたりといったサイドストーリーがあったりなかったり…
力に関しては、その後につながるのは相対性理論です
重力が関わってくるのは「一般相対性理論」ですが、その基礎である「特殊相対性理論」に使われている数学は
ほとんどピタゴラスの定理ですから、興味持った方はWEB検索でも、入門書でも、アインシュタイン本人の著作でもいいですから
探して「ゆっくり」考えてみてください
まあ、不特定の掲示板での展開だとこの辺が限界(というより自分の限界)
ヒッグス機構にはまるで届かないけれど、発端だけでも()
>>182
位置の時間による二階微分。
位置の時間による二階微分。
すいませんけど、このビッグ粒子は何かに応用すると
何に役に立つの(´・ω・`)?
何に役に立つの(´・ω・`)?
時間って空間のクロックのことだよな?
でもデジタル回路みたいに同期式じゃ宇宙は構成できないんだよね
で、空間の計算は非同期式なんだろうと・・・
計算は空間上を光の速度で進んでいくと・・・
なぜか重力があるとクロックというか計算が遅くなると・・・
でもデジタル回路みたいに同期式じゃ宇宙は構成できないんだよね
で、空間の計算は非同期式なんだろうと・・・
計算は空間上を光の速度で進んでいくと・・・
なぜか重力があるとクロックというか計算が遅くなると・・・
「否定して」とか完全な被害妄想爆発させられても困る。
病院行け。
病院行け。
>>194
時間を空間と違う特別なものと考えるのではなくて
時間に光の速さをかけた距離ctを空間座標に含めるのな
で、この座標の2点間の距離が不変となる様な座標変換(回転)を考える
この変換ではニュートン力学で使われるガリレイ変換と違って時間が不変でなくなるってこと
http://d.hatena.ne.jp/ryooji_f/20111007/1317937333
時間を空間と違う特別なものと考えるのではなくて
時間に光の速さをかけた距離ctを空間座標に含めるのな
で、この座標の2点間の距離が不変となる様な座標変換(回転)を考える
この変換ではニュートン力学で使われるガリレイ変換と違って時間が不変でなくなるってこと
http://d.hatena.ne.jp/ryooji_f/20111007/1317937333
なるほど、なるほど
光の速さから有限な距離を算出できるなら、それを空間の軸に加えるって
発想は自然だよね。
光の速さから有限な距離を算出できるなら、それを空間の軸に加えるって
発想は自然だよね。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】ヒッグス粒子は何の役に立つのか? (852) - [45%] - 2012/9/8 2:15 △
- 【物理】ヒッグス粒子とダークマター、正体は同じ!?阪大教授が新理論 (954) - [44%] - 2010/2/23 12:00
- 【物理】ヒッグス粒子:「さらに分析必要」 国際チーム経過報告 (82) - [43%] - 2013/5/4 7:47
- 【物理】未知素粒子の可能性 高エネ研、加速器実験で新現象 (194) - [42%] - 2009/10/21 2:31
- 【物理学】ヒッグス粒子の崩壊、LHC実験で初観測 発見から6年[08/29] (117) - [40%] - 2018/10/9 3:30
- 【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表 (184) - [37%] - 2020/6/18 3:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について