のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】 時間を止める実験 光を曲げて約40ピコ秒 (1兆分の40秒)の「時間の穴」を作りだすことに成功/コーネル大学

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    待ち望んだ、ドラえもんの時代
    突入か?

    152 :

    アメリカがそろそろ本気で宇宙開発に乗り出してきた
    光学じゃ発見できない光学迷彩を作ろうとしてる
    主に衛星用
    この手の隠れ蓑技術は宇宙前提で見ないと話が見えない

    153 :

    時間とはなんだろう?・・と3分ほど考えてみた
    小と大では流れる時間速度が違うという
    ネズミとクジラは違うし、地球と恒星やブラックホールでも違う
    チビがセカセカ動いてデカが鈍いのはそういうことでしょう?

    154 :


    > 「光の速度を上げ下げして時間的な歪みを生じさせれば、時間領域で光線にギャップが生まれる。
    > その瞬間に起きた事象は光を散乱させず見えないため、起こらなかったも同然になる」

    詭弁ぢゃよ詭弁!

    155 = 152 :

    >>154
    よ^するに見えなきゃいいんだよ
    見えなきゃ

    156 :

    一般人「たった40ピコ秒じゃ何もできんな」
    ミラーマン「盗撮できる」
    韓国人「強姦できるニダ」

    157 :

    非線形光学系で屈折率を変えて速度が変わるのはわかるのだが、光線のギャップ
    をどうやってつくるのかわからない

    158 :


     > 「しかし、光線の一部で速度を上げ、別の部分で速度を落とせば、瞬間的に光線が途切れることになる。
     >このタイミングなら誰でも通り抜け可能だ。直後にすべての速度を正常に戻せば光線は元通り。検出器は
     >“異常なし”と判断してしまう」。

    はぁ? 光線が途切れたら、センサーは感知して警報鳴りまくりだろ? なんか、よくは分からんが。

    159 :

    >>134
    物理的な「時間」となんの関係もなくてがっかりだよ
    こんな見る方向がかなり限定された光学迷彩なら鏡を使ったトリックで実現できてるでしょ
    お正月にテレビで見たマジシャンを思い出したよ

    160 :

    時間レンズの部分以外の全宇宙が加速したのかもしれないよ! 危ないよこんな実験!!

    161 :

    >>156
    韓国人40ピコ秒でイクのか

    162 :

    >>1
    >見えないため、起こらなかったも同然になる

    こんな原理なら小学生でも段ボールとガムテープでタイムマシンが作れるなw

    163 = 162 :

    君の部屋の電灯のスイッチをオフみしてみたまへ
    暗闇になったかい?

    ほぅら、時間が止まったろ?

    何も見えないため、起こらなかったも同然になる
    つまり時間が止まった

    164 :

    これ、凄くね? 軍事応用も出来てしまうな。

    165 :

    遅刻しそうになって食パンくわえて家を飛び出しても間に合うようになる?

    166 :

    あらゆる方向でできたら怖いー

    168 = 166 :

    これって ロケットの前の空間を消しながら飛べば超光速出せるかもね

    169 :

    時間という概念は存在しないと思う

    170 = 162 :

    >>167
    そういう話じゃないから

    171 = 162 :

    >>38
    40ピコ秒間、中で何が起きてるか光で見えないから
    時間止まったのと同じ事じゃね?
    って言ってるだけのアホ理論。

    172 :

    もし時間の経過を記録する物質が空間から発見されたら時間の証明になるのかな

    173 = 166 :

    >>170
    そういう話にしか読めないけど
    どうみても非因果律領域を作り出してる

    174 = 162 :

    >>173
    媒質の屈折率で光の速度を遅らせる光学機器を
    「時間レンズ」とそれっぽく名前を付けて
    光の抜ける時間を遅らせただけ

    175 :

    ボロ雑巾のギアスかよ。

    176 :

    時間ってのは人間の作り出した共通認識であって実際には存在しない。
    高速で動くと時が遅くなるのではなく
    物質を構成しているモノの動きが遅くなる。

    177 :

    時間は長さと同じく速度の属性

    178 :

    なるほど、わからん。

    179 :

    鶏と卵に例えて説明しておくれ><

    180 :

    まず時間とは何か? つー所から考えてみると、解りやすい
    ま、実用になるのは300年くらいか
    計算がとてもじゃなく膨大すぎ

    181 :

    何これどういうことなの?

    182 :

    >>139
    家族で団欒しながら見てる時になんつートラップを仕込むんだよw

    183 :

    > その瞬間に起きた事象は光を散乱させず見えないため、起こらなかったも同然になる

    見えないことは起こらなかったとは片腹痛い。
    もっと簡単な方法がある。目を閉じればいいだけ。

    184 = 141 :

    場の理論では何が実在かなんてわからないよ
    普通は電荷が実在で電荷の存在が電磁場を生み出すと考える
    しかしマクスウェルの方程式を解くと後進波が解として見出される
    電磁波が進んでいってその焦点に電子があるようにも見える
    だからもしかして電子なんていうものは存在してなくて
    単に電磁場の振舞い方で存在して見えるだけカモしれない
    さらに量子論の非局在性を考えると
    屈折率を変化させてる領域での現象と
    観測者には時間が止まって見える領域の現象とを切り離して考えることはできないよ
    そういう見地で考えないと>>1で言ってることの真意をとれないと思う

    185 = 141 :

    真意をとれない じゃなくて はかれない だな
    主張してること自体は疑わしく思ってるので

    187 :

    時が動いていると言う所からだな

    188 :

    スーパージェッターもこれか。

    189 :

    ブラックホールの外周付近は時間の流れが異なる、って
    話の延長だな。

    190 :

    よくわからんけど、これで「時間を止めている」ことになるの。

    191 :

    >>184>>189
    そうだと思う
    「見かけ上の時間が止まった(のと同じ)」とは言ってるが、そんな実験意味ないだろうと…

    192 :

    DIOというよりディアボロ?

    193 :

    >>1
    時間というものを何を基準に捉えるかということかぬ(・ω・`)

    194 :

    俺もシュタゲの知識を利用してなんか崇高な事言いたいけど何も思いつかなかった

    195 :

    夢がピコピコ

    196 :

    きたよきたよきたよコレ

    197 :

    ザ・ワールド
    きたぁああああああああ

    198 :

    体感できない限りほぼ無意味

    199 :

    鏡とかレンズで光を曲げるのと何が違うのよ

    200 = 199 :

    鏡とかレンズで光を曲げるのと何が違うのよ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について