元スレ【物理】ニュートリノ「光速超えてない」否定の論文/伊グランサッソー地下研究所
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
251 :
>>247
エネルギー保存則が成立している限り、加速器で加えたエネルギー以上は取り出せないのでは?
252 :
ニュートリノとは別に、似たような、もっと遅いものを発射して
その速度を測ることは出来ないんかね
その速度が正確であれば 計測システムが正しいかどうか
わかる
253 :
実験を理論で否定してどうする
254 :
要約すると
>>1は「光速でうんこするとどうなるの?」コピペの
学者版・解答みたいなもんか?
というか、これも仮に光速こえたならそれこそ
無限のエネルギーがかけられた云々で
ブラックホールになるとかじゃないと
いけないんじゃない?
誤差か、ニュートリノの特性でないと説明つかない
255 :
>>13
>>7 に先越されて残念でした、2番でもいいじゃないw
この場合嫌味じゃないからね
257 :
ろーま法王がUPし始めた
超光速は神を否定する
258 = 255 :
>>257
(1度目なら)ちょとだけおもしろい
259 = 235 :
>>249
なんでそんなに噛み付くのかわからん
よくある話だし、他人のおまえが力説したって当人は行動変えるわけもない
そんな事絶対無いみたいな言い方されても困るよ
260 = 228 :
良くある話w
261 :
>>257
まあ相対論自身が真空中の光速以外の絶対性を否定してるわけだが
263 :
流れとか読まずにそこだけ読んでレスするヤツが多いですね
科学板なんだから本質を見ようぜ
真実に近づけ
265 :
>>264 グラショー博士の理論をもとにした反論は、超光速になるとこうなる
はずだ、というものだが、そもそも現在の素粒子論が超光速にまったく
対応していない。だって今までの真空中の光速cをマックスとした理論だもん。
追試実験まで待つのも結構だが、最先端の科学者なら超光速にも対応した
新理論の構築もあわせて今から取り組まないと、結果がすべて確定してからでは
他に手柄をとられて終わり。
それに今まで思いつくぐらいの反証にはすべて答えたうえでの結果だしね。
266 :
ウィキペディアの○○教会に出てくる政治家は、自民党ばっかりだから、こういう意見も当然か。
267 :
>>265
グラショー博士ってノーベル賞受賞者で、その道の権威なんだから簡単に
今までの業績をひっくり返せないでしょ~。
そもそも80歳の爺さんに新理論を展開しろというのも無理な話。
268 :
この実験結果は今までの理論を覆したかもしれない!
→今までの理論でいうと間違いだからその実験結果も間違い
黙ってピザ回してパスタ茹でてろ
269 :
暗黒物質はマリオカートのダッシュゾーン的な役割を持っているんだよ!
だから暗黒物質の干渉を受けない光より、干渉を受けるニュートリノの方が速くなる。
270 :
>理論的に、超光速ニュートリノは、光・電子など放出しエネルギーほぼ失う。
「光・電子など」…「など」? なるほど、
では、超光速ニュートリノは、余分なエネルギーをニュートリノ質量として進行方向に放出し光速になった。
これなら理論でも観測でも矛盾は無いはず
271 = 270 :
追記;放出するまで超光速のため6ns早い。
勿論、これだと超新星爆発ほぼ同時観測にも矛盾はない
272 = 270 :
実験屋だが、>>270と前の自説(ニュートリノ時空うねり前部に観測器反応)の他に下記の自説がある。
ニュートリノ振動において、変化した電子・ミュ・タウの各ニュートリノで速度が違うのかも。
たぶん、一番軽い電子ニュートリノが超光速で、他の特にタウニュートリノが光速未満。
で、超新星のように超距離ならトータルで光速度。
で、本実験(730km)のように短いほどニュートリノの振動回数が少ないため、
電子ニュートリノの波長距離の割合が多くなり6ns早かった。
273 :
光速に本質的な不確定性があるってことじゃないの?
274 = 270 :
確かに光もわけ分からん。電磁波だし、コンプトン散乱では光子として働くし。
この対象・観測での波・粒子の二重性 (確率波)現象は、不確定原理(運動量⇔位置。時間⇔エネルギー…)や、
相対論の等価性(質量⇔エネルギー)と等価原理(重力⇔加速度)に通じるみたいだし。
276 :
じゃあ,オレもニュートリノが光速を超えた理論を論破してやろうかな。
ニュートリノが光より速いと相対性理論に反する。だからニュートリノが光より速いとする説は誤りだ。
277 :
貫通力の強さが関係してる気がする
278 :
>>275
実時間で測定と計算をしているわけじゃなく、単なるデータのサンプリングはもっと遥かに速い
つーかサンプリング10nsecなんて遅すぎて話しにならん
279 :
真空中の光速の測定値は間違いなく正しいの?
281 :
あれ、ちょうど今、他のスレで、
極低温で時空間相転移なら、光、超光速かも速度揺らぎかもってレスしたばかり。
極低温では、誘電率・透磁率の揺らぎもあるかも
282 :
>>280
>>光速は誘電率と透磁率で決まる
この表現は大変良くある誤解なので注意
真空は誘電体でも磁性体でもなく、真空の誘電率などは計算上の便宜的な表現に過ぎない
最初にこの時空の最も基本的なパラメータとして光速度Cが存在し、
それが結果的に真空の誘電率と透磁率を決定していると考えたほうが正しい
283 :
ニュートリノは4次元を通ってきたんだよ。
光は3次元にしか存在できないけど、ニュートリノは次元を超越できる性質を持っているんだよ。
284 :
真空の定義が異なるんだよ。
我々が考えていた真空は、実は真空ではなかったのだな。
なので光速Cはもっと早かったのだよ。
285 :
>>283
まあ一番説明のつくのはそういうことなんだが
それを言うなら通り抜けたのは5次元な
俺たちの住んでる通常の次元が4次元だから
286 :
光速を超えるとエネルギーが放出される、という理論は相対論が
成り立つ前提の話でしょ
相対論を破るという結果に反論するときに相対論を論拠にする
実験結果を持ち出すのは間違ってると思うんだが
288 :
>>287
おまえ、それマルチしてるけど
なんか物理にコンプレックスあるのかwww
289 :
>>282
確かにそうだな
では「誘電率と透磁率は光速で決まる」
真空中よりも速い光速があってもいいような気がしてきたな
290 :
>>1が何を言っているのかさっぱりわからない。
高速を越えたという実験の速度計測の算定式が
「光速を超えれば、ニュートリノは光や電子などを 放出し、エネルギーをほとんど失う」ということを
前提としているってこと?
291 :
安心してくれ、ここの住人は誰一人その意味を理解できていない
292 :
>>291
おお分かる人が!
素人の俺に意味を教えてくれ
俺には「ニュートリノには光速を超える可能性がある」という意味にしか読み取れなかった
293 :
294 :
一般相対性理論は、解析学的手法を駆使してるから、
極めて光速に近いとか超重力とか極限に近い状態は扱えなかったのでは。
微小領域だと量子効果も現れるし。
この発見から既存の理論を内包した新たな理論が生まれたら、
またノーベル賞が舞い込むかも。当面はイグノーベル賞かもしれんが。
295 :
誘電率・透磁率で光速になるのは、「光は、時空間を電場・磁場にしながら進むエネルギー(電磁波)」ということ。
で、光が高い誘電率・透磁率の物質を進む場合、真空以上の超光速になる。
(これは、別に特殊相対論に反するわけでない)
296 = 289 :
>>294
超光速が扱えないのなら、>>1は?だな、やっぱり。
詳しい人に説明して欲しい。
297 :
>>2
>実験結果を否定するのに、理論と一致しないからっていう理由は理由になってなくね?
そ れ が 温 暖 化 詐 欺 師 の 常 套 手 段 。
298 :
これは、光速にもそれぞれ特徴がある。 ニュートリノもね。 これじゃ、だめ?
299 :
これは論理としておかしい
エネルギーが損失してないから 光速は越えていない
損失して無くても 光速越えてもいいはず
論理的で無い反論
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【生物】南極氷底湖に「新生物なし」 一転否定/ロシア・ペテルブルク核物理学研究所 (99) - [36%] - 2013/5/4 7:47
- 【物理】ニュートリノを飛ばす新しい実験(T2K実験)が始まる 岐阜←茨城 300キロ (130) - [36%] - 2009/8/27 6:15
- 【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN (1001) - [36%] - 2011/9/23 6:17 ○
- 【物理】ニュートリノ振動全体像が判明、宇宙誕生の謎に迫る[03/09] (111) - [34%] - 2012/3/23 19:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について