のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,113人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】極小ブラックホール(原子の重力等価物質)、日々地球を高速で通り抜けている可能性

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = 39 :

    >>98
    > 銀河系の回転速度より一桁以上早く動いている天体の観測があるのか?

    有るに決まってるだろ。1600km/sec の爆走中性子星。
    http://www.astro.caltech.edu/palomar/exhibits/images/guitar.htm

    102 :

    >およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい

    仮にこの程度の質量の隕石がごくありふれた2階建ての家に落ちてきたと仮定すると
    その家は一瞬で蒸発、隣3件までは一瞬で粉砕、半径100m範囲でガラスが粉砕して多数の負傷者が出る

    103 :

    これのせいでホクロができるよね

    104 :

    >>101
    >>72だけど)あなたはとことん無視する気なんだな…。わかった、もういいよ。
    でも説明を求められて答えに窮するくらいなら中途半端な指摘はやめて欲しい。
    (何も厳密な説明を求めてるわけじゃないんだが…)

    105 :

    こんなものは一瞬で蒸発するだろ?
    ってのは馬鹿な文系のつっこみですか?ごめんなさい

    106 :


    突っ込みが少ないなw
    みんな優しいのか覚めてるのか。
    とりあえず、偉そうに言い捨てて、反論無視する人の言ってる事は
    信用しない方がいいよw

    107 :

    最近毛穴の広がった奴をよく見かけるけど原因はブラックホールだったのかよ

    108 :

    わけわかんねぇよ。
    とりあえず画像うp

    109 :

    >>1

    安心した!それなら、普通のブラックホールが来ても大丈夫!!!

    の、ワケねーだろ!!!!

    110 :

    しってた

    111 = 104 :

    >>106
    >偉そうに言い捨てて、反論無視する人

    なんか被害妄想的で済まないが、ひょっとして俺のこと?

    112 :

    >>103何故その真相を知り得た?

    113 = 106 :


    極小って言うけど、地球を毎日通過してるっていうやつと、LHCで
    できるかもっていうやつじゃ、全然規模違うよね。
    エネルギー換算で何(十)ケタ違うのってくらい。
    だからこそ安全だっていうんだろうけど。

    114 :

    こんなに微小な質量だと、あっという間に蒸発するんじゃないの?
    相対論的速度でカッ飛んでるから平気、とかかね…。

    もはやブラックホールというより奇妙な素粒子だなコレw
    おそらく重力でしか相互作用しないうえ、影響半径が極小だから、
    大抵の物質をすり抜けちゃうと。

    115 = 106 :


    >>111

    どこかで反論無視したの?
    他のスレでの言動は知らないけど、違うよ。

    116 :

    ただまぁ、今ある宇宙と同じ規模の物質が
    ものっすごい小さな点に収まっていたっていうのも眉唾物だがね


    そう考えないと説明つかないってのはわかるけど
    だからって、それで良いはずがない

    117 = 114 :

    >>115

    多分>>75の話じゃないの。

    超巨大なブラックホールの中だと、事象の地平面の内側でも1G未満があり得て、
    人が生きていける(出られないけど)って聞いたことあるような。
    潮汐力が強くないから、周回軌道を自由落下してればokって話だったかもしんない。

    でも、事情の地平面って、重力加速度∞になってそうなんだけどね…。どうなん。

    118 :

    これは未来ちゃんからのホットラインって奴?

    119 :

    俺の嫁にもダークマターが

    120 = 104 :

    >>115
    そうか、ゴメン。ほっとしたよ。
    もちろん反論無視なんて全くしていないしするつもりないけど、ちょっと疑心暗鬼になっちゃって。

    >>117
    そうらしいね。失礼した。

    122 = 106 :


    >>117

    「実は我々はブラックホールの中に住んでいる」
    みたいな話あるよね。
    確かめようないと思うけどw

    123 :

    危険厨がパニックになるなw

    125 = 106 :


    知ってたとは言わないけど、妄想くらいならしたことあるw

    126 = 104 :

    >>117
    事象の地平面における重力加速度は質量に反比例するはずだよ。
    だから地平面での重力は銀河の中心にあるような超巨大BHは弱く、今回の仮説のようなマイクロBHはとても強い。
    もちろんBHからの距離が同じなら前者の方が圧倒的に強いけどね。

    127 :

    まじなん?これ

    128 :

    UFOの原理がわかった。
    電子銃のようなもので極小ブラックホールを大量に発射し続ければ
    UFOのような機動が可能じゃん。

    129 = 106 :


    >>126

    専門家じゃないけど違う気がする。
    事象の地平面の半径が質量に影響を受けるんであって、
    それは重力加速度が一定の値を超える(光も抜け出せない云々)
    表面の事じゃないの?

    130 :

    地球の内部で停止したら、地球は吸収去れるんだろうね

    131 :

    つまり重力子放射線だな

    132 :

    「ただちに」が付いてないな

    133 :

    磁力で捕らえて万能ダストシュートにしろ。

    134 = 104 :

    >>129
    いや、BHの規模によって地平面での重力加速度は違ってくるんだよ。
    たとえば(おそらく存在しないだろうけど)数兆太陽質量という超巨大BHがあった場合、
    地平面での重力は地球の表面以下になってしまう。
    でも一歩足を踏み入れたが最後、二度と抜くことは出来ない。
    感覚的に「あれ?」って感じだけど、これがBHの面白いところでもある…かも。
    (…って説明になってないか。申し訳ない)

    135 :

    >>1
    ざっと計算したら、自動車1000台分の質量のBHのシュバルツシルト半径は10^(-13)mのオーダー。
    水素のボーア半径が10^(-11)mのオーダーだから、それよりかなり小さい。

    これだけ小さいと、確かに吸い込まれる前に量子条件のせいで周回軌道をとってしまうため
    吸い込まれずに安定してしまうかも。

    でもなんか観測にはかかるんじゃないのかなぁ?

    136 :

    なるほど、可能性としてはありうるのか。
    面白いね。

    飛んでいるとしてもほとんど光速と変わらないような速度なのかな。

    陽子や中性子より小さなブラックホールって、原子核を吸収できるんだろうか。
    考えているとわくわくする。


    >130
    されないっぽい。
    >  一方、極小ブラックホールは、事象の地平線が原子の直径よりも小さい。惑星を高速で通過
    > できても、事象の地平線を越えるほど原子と近づき、吸い寄せる可能性は極めて低いという。
    >  論文では、極小ブラックホールが粒子を引き寄せた場合、粒子は事象の地平線より離れた
    > 軌道上でブラックホールを周回し、吸収されない可能性が最も高いと述べられている。
    >
    >  ごく稀に原子や分子が極小ブラックホールに接近し、吸い込まれるかもしれない。しかし、
    > バンデベンダー氏らの計算によると、極小ブラックホールが地球のすべての原子をのみ込む
    > には、宇宙の年齢よりもはるかに長い時間がかかるという。

    137 = 106 :


    >>134

    今麻雀中~ごめん。
    でもやっぱり納得できない気がw

    138 = 114 :

    >>129
    私も素人丸かじりなんだけど、改めて考えてみたらあってるよ。たぶん。
    ブラックホールといえども、質量は有限だよね。
    ということは、重力も有限だ。
    シュバルツシュルト半径での重力加速度も有限。

    シュバルツシュルト半径は2GM/c^2だから、質量に正比例する。
    一方、重力の強さは距離の二乗に反比例する(GM/R^2)から、急速に弱まる。
    質量の大きい方が、シュバルツシュルト半径での重力が弱いことになる。

    一応式を展開してみたら、シュバルツシュルト半径での重力加速度は
    c^4/4GM になったんだけど、あってるんかなこれ。

    139 :

    (; ゚Д゚)つまり俺らの体も貫通してるってこと?
    道理で朝起きるたびに俺の髪の毛が減ってると思った

    140 = 104 :

    >>137
    麻雀中かいw
    説明下手ですまん。じゃあこう言った方が分かりやすいかな?
    事象の地平面の半径が質量に影響を受けるってのはその通りだよ。
    でも地平面において質量によらず一定なのは重力加速度ではなく脱出速度(光速)ってことだね。
    てか俺なんかより>>138の説明が分かりやすいなw

    >>138
    うん、それで合ってると思う。

    141 :

    さてさて、揚げ足取りで俺賢けぇするしか脳のないニワカ理系のヲタク同士のキモ会話スレになっちまったなw
    そういうヤツに限って元記事をろくに読んでないのは仕様かね?w

    142 = 106 :


    >>138>>140

    ああ、なんかわかった気がするw
    脱出速度(光速)が一定だから面の場所の重力加速度も一定じゃないと
    抜け出るはず、って思いこんでた。
    巨大BHは広い分、「ぬるぬる」対象の加速度を中心方向へ向かわせること
    ができるっていうイメージw
    ありがとん。

    144 :

    ブラックホールって名前が付いてるから
    重力がめちゃくちゃ大きな印象をもたれるけど
    重力自体がものすごい小さな力で
    極小ブラックホール程度の質量だと
    本当に何も引き寄せられないレベルだからな

    147 :

    >>1
    なんで暗黒物質とか暗黒エネルギーって言わないの?

    148 :

    この前捕まえたよ極小ブラックホール

    149 = 147 :

    超銀河団よりも巨大な宇宙規模のスケールだと「重力」に分類される素粒子に
    他の3つの力(強い核力、電磁力、弱い核力)が引き寄せられてるって事だよね?
    重力子は見つかってないらしいけどマイクロブラックホールがその仮説に当てはまる訳だ

    150 :

    ヒッグス粒子のことだとは このとき誰も想像すらしていないのであった・・・(つづく)


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について