のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【ノーベル賞】2010年のノーベル物理学賞は「二次元グラフェン」の発見に対してイギリスの2氏に

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 12:00:25 ID:EX4w65cy (+29,+29,-3)
セロテープ使ってノーベル賞とかたまんねーなおい。
152 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 12:43:13 ID:R8kJ2bhv (+24,+29,-6)
カーボンナノチューブは別枠で受賞キボン
153 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 14:20:51 ID:+JHMRJ+6 (+30,+29,-9)
物性って宇宙や素粒子分野に行けなかった凡才がやるもんじゃないの?
貴重なノーベル賞をそんなのにあげちゃうなんて┐ (´・ω・`) ┌
154 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 14:30:34 ID:RuGA0Sce (+34,+30,-105)
>>153
そういう現象が長く続いて宇宙や素粒子分野は優秀な人がやりつくしてめぼしい物もうあんまりないから、
まだいろいろなものが残ってる物性の方に優秀な人が行って、
無能な奴が重箱の隅つついてるのが宇宙や素粒子分野って感じかな。
ノーベル賞も宇宙や素粒子分野で貰うのはこの前の日本人集団みたいなおじいちゃんで、
物性は今回のみたいな若手って傾向が進むんだろうね。
155 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 15:06:46 ID:QFK6jrpW (+29,+30,-27)
科学ニュース+の陰謀論とかウヨコピペとかって
みんなネタで書いてるのかと思ってたけど
マジだったのか・・・>>139
156 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 18:48:55 ID:E/0e63wb (+16,+21,-1)
化学でも日本人きたな
157 : 名無しのひみつ - 2010/10/06(水) 19:05:11 ID:ZtPlFdke (+0,+0,+0)
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||      |  /  /  ヽ |
158 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 02:41:12 ID:QvL/8q1O (+25,+30,-25)
ナノチューブの受賞はもうちょい実用性が増してからだろうね。軌道エレベータの建造が始まったら貰えるんじゃね
159 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 03:33:26 ID:E5u0sIj5 (+39,+30,-59)
>>25
ああ、あの藤田さんか・・・。
うちのボスは共同で色々やってたんだよなぁ。
葬儀にももちろん参列したそうだ。
当時の奨励研究Aや基盤Aをとってたり、期待された人だったと聞いた。
ノーベル賞がどうとかを抜きにしても、
サイエンスにとって大きな損失だったな。
160 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 04:38:31 ID:mIRDnGzq (+25,+26,-2)
>>151
テープ使うとX線も出るしヤバイな。
161 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 07:33:27 ID:sw4lOBuu (+14,+24,+0)
日本やったどー!
162 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 07:44:18 ID:7bEoM01Y (+24,+29,-19)
二次元グラフィックと聞いて

何?物理学賞??
平和賞じゃないの?????
163 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 08:59:54 ID:Vhcwe6vG (+24,+29,-13)
二次元にいけるときいて
164 : 名無しのひみつ - 2010/10/07(木) 22:21:58 ID:/nd9pMkV (+30,+29,-24)
人類に貢献したなら
ビルゲイツやアップルとかも受賞すべきだろ
165 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 09:31:35 ID:J1CsumV0 (+34,+30,-59)
>>164
作詞、作曲はもらえるけど編曲はもらえない

ゲイツのような結果を出した人は賞をもらわなくても
別の報われ方をしているからいいんだよ。
自然科学の研究者はゲイツのような報われ方はしないから別の形でってこと
166 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 12:31:24 ID:nDCv6oE5 (+27,+29,-30)
グラフェンとカーボンナノチューブは用途はかぶるの?だとしたらどっちが将来性あるんだろう
167 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 13:51:55 ID:A4XKI7zP (+28,+29,-3)
>163三次元はもうちょっとだけ通津君者
168 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 14:40:22 ID:MNpNdFkz (+10,+16,-1)
>>166
用途は被らないよ
169 : 名無しのひみつ - 2010/10/10(日) 01:57:13 ID:Gp2t77Cx (+25,+30,-25)
内容が化学と変わらんのでは?
この手の類は無機化学とか物理化学ってしときゃよくね?
170 : 名無しのひみつ - 2010/10/12(火) 11:11:40 ID:5UwFqo9E (+25,+30,-37)
STMでグラファイトの表面を観察する時、
セロハンテープで表面の一層を剥いで捨てて綺麗な表面を出すってのは、
前から皆やってたよね。

その皆が捨ててたものがノーベル賞になったってのは感慨深いな。
171 : 名無しのひみつ - 2010/10/12(火) 13:35:49 ID:vVql9WQ9 (+33,+29,-43)
それできれいにとれるの?
前に(もちろんガイムさんが発表してから)AFMでグラファイトの原子像見ようとしてHOPGからテープで剥離したらバルクの表面ボロボロになったぞ
172 : 名無しのひみつ - 2010/10/12(火) 14:30:46 ID:K4EdnXKO (+32,+29,-4)
セロハンテープじゃなくスコッチテープでないといけないらしいが
173 : 名無しのひみつ - 2010/10/12(火) 14:54:46 ID:C8LBeCwj (+38,+29,-37)
>>171
ボロボロっちゃあボロボロだが、STMで見る箇所が部分的に綺麗なら問題ない。
90年代にSTMの研究室に入ったころから普通にやってたよ。

>>172
そういやスコッチテープだったな。
白いやつ。
174 : 名無しのひみつ - 2010/10/12(火) 21:13:47 ID:vVql9WQ9 (+45,+30,-113)
>>173
じゃあ逆に >セロハンテープで表面の一層を剥いで捨てて綺麗な表面を出す 前のバルクじゃ何がダメなの?
マイクロナノオーダーの範囲でいいならなら十分に表面見れそうだけども

>>172
スコッチテープしかダメとかどんな嘘w
セロハンテープだろうがセロテープだろうが上手くやれば取れる
さすがに両面テープは粘着力強すぎる気がするけど
175 : 名無しのひみつ - 2010/10/14(木) 00:07:46 ID:/4AbAWvR (+31,+29,-25)
>>174
大気に晒された表面には、大気中の水分が付着して層を作るんだよ。
それだけでも原子像は見えなくなるが、さらに汚れも付着する。
コンタミネーションっていうんだよ。
←前へ 1 2 3 4 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について