のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,898人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【ノーベル賞】2010年のノーベル物理学賞は「二次元グラフェン」の発見に対してイギリスの2氏に

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 19:55:29 ID:nijrQ5/d (+24,+29,-30)
    wikipediaには急性くも膜下出血って書いてあるね
    52 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 19:55:43 ID:wSv3GvoQ (+29,+29,-6)
    >>16
    ノーベル賞とイグノーベル賞と二冠達成はこの人が初めてじゃないか?
    53 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 19:57:02 ID:BZrg11mi (+24,+29,-10)
    くも膜下って、実質、過労死だな
    54 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 19:57:34 ID:4GW5bn9c (+19,+29,-1)
    今年は受賞者少ないね
    55 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 19:58:01 ID:BhCvI93k (+35,+29,-27)
    >>7
    去年は光ファイバー通信でカオだけが受賞してた
    西沢さんはそれよりも前にGIタイプの光ファイバーを作って
    特許出願したのに
    56 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 19:59:15 ID:BZrg11mi (+29,+29,-9)
    化学賞は番狂わせが多いから、明日は期待w
    57 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:02:38 ID:9D4sIl5R (+20,+29,-6)
    GFPみたいに生物系が化学賞取ることもあるし
    明日も期待するぜ
    59 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:07:50 ID:esHNEXtd (+24,+29,-41)
    グラフェンは面白いけど、テープで剥がすだけという研究にあげるのはどうかと…CNTの方が数百倍すごい
    60 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:08:32 ID:GH3a8zKM (+38,+29,-28)
    >>25の人が生きてたら今回の二人の受賞も無かったんじゃね?
    ストックホルムは露骨に日本人を外したがるからね
    61 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:08:42 ID:4wdp2rzU (+24,+29,-35)
    藤田さんか
    明らかにノーベル賞受賞してもいいのに受賞されず死んでいった学者は多い
    ノーベル賞は微妙
    62 : 0 3φ ★ - 2010/10/05(火) 20:12:42 ID:??? (+63,+30,+0)
    2010年ノーベル物理学賞はグラフェン!

    今年の受賞者は,英国マンチェスター大学のガイム(Andre Geim)博士と
    ノボセロフ(Konstantin Novoselov)博士。受賞テーマはグラフェンです!
    お二人とも若いですよ?。ガイム博士は1958年10月生まれの51歳。もう1人の
    ノボセロフ博士は1974年8月生まれの36歳! 30代半ばの受賞者が出ました!

    グラフェンは原子1個分の厚みしかない炭素シートで,これを積み重ねると,鉛筆の芯の材料であるグラファイトになります。
    グラフェンは常温では知られるどんな物質よりも電子の移動速度が速く,超高速トランジスタなど,さまざまな製品への応用が期待されています。

    受賞者は2人ともロシア生まれ。英国のマンチェスター大学で教授とポスドク研究員だった2004年に,グラファイトから原子1個分の厚みしかないグラフェンを得ることに成功しました。
    その作り方はいたってシンプル。セロファンテープでグラファイトの薄片を挟むように折り,これを引き剥がして,薄片を薄くし,またくっつけて剥がしを繰り返したのです。

    ノーベル賞の公式サイトで「画期的な実験(Ground breaking experiment)」といっているのは,たぶん上に書いたシンプルかつ素朴,ナノ科学とは思えない大胆な手法のことでしょう。


    ソース:日経サイエンス
    http://www.nikkei-science.net/modules/article/index.php?id=61
    63 : 0 3 ◆BWC - 2010/10/05(火) 20:13:51 ID:Hv/qKx/4 (+29,+29,-32)
    記事の貼り付けは以上で終了します。
    面白い記事があったら貼りつけてください。
    64 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:16:53 ID:4Gxt+f9F (+35,+30,-202)
    藤田先生の研究はものすごく価値のあるものだけど
    生きていればノーベル賞がもらえていたかというと
    流石にそれは無いと思うよ

    ガイムたちは物理的な劈開法(スコッチテープでペリペリ)で
    実際に単原子層のグラフェンシートを取り出した功績もそうだけど
    有効質量0のディラック粒子の物理的な展開や
    高い結晶性・高いキャリア移動度などのグラフェンの物性評価自体も
    かなりの部分を自分達でやってるからね

    端状態やナノリボンは、それはそれで重要だけど
    どちらかというと横道の話だし・・・
    グラフェン自体は理論的な模型としては昔からあったから
    この分野で理論家が貰うのは難しいと思うよ
    じっさい3人受賞じゃなく実験家2人だけの受賞だし
    65 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:20:24 ID:IcnOA9Qp (+24,+29,-34)
    財団が公開してるドキュメントに引用されているのは最近のが多いね
    http://static.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2010/sciback_phy_10.pdf
    66 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:27:55 ID:BZrg11mi (+29,+29,-22)
    グラフェンってカーボンナノチューブより
    実用価値が高いんかいな?
    67 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:29:12 ID:qNQnqPXm (+30,+29,-36)
    フラーレンが化学賞だったから、化学賞の方でも有力候補だったと思うけど、
    物性の研究の点も大きく評価されて物理学賞なのかな。
    68 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:31:13 ID:4Gxt+f9F (+34,+29,-33)
    >>67
    最近はちゃんと結晶成長させる話も出てきてるけど
    基本的にスコッチテープでペタペタだから
    むしろ化学賞は厳しいんじゃないかな?
    化学賞のプライド的にもw
    69 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:33:11 ID:ywsXPyS9 (+14,+24,+0)
    またイギリスか
    70 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:33:46 ID:caD5uTcy (+19,+29,-16)
    今は、尖閣と小沢起訴で賑わせて
    71 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 20:43:53 ID:BhCvI93k (+29,+29,-26)
    まあ、物理学賞がグラフェン、化学賞がカーボンナノチューブでもいいかもしれん
    わかりやすい
    72 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:01:45 ID:M6zhQ72F (+41,+30,-59)
    グラフェンを筒状にしたものが「カーボン・ナノチューブ」で、飯島澄男・名城大教授(71)が
    発見した。
    ガイム氏らの受賞決定について飯島氏は、「グラフェンはナノチューブと同時受賞になると思って
    いたので残念ですが、おめでとうと言いたい」と話している。(読売)

    無念さがにじみ出てるな。
    73 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:01:58 ID:1MjRd4gX (+16,+26,-13)
    アイデア賞か
    74 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:23:06 ID:rnv9LZC3 (+24,+29,-18)
    ノーベル賞とイグ・ノーベル賞を両方受賞するという前人未踏の快挙を成し遂げたな。
    75 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:26:42 ID:REEDDwsf (+18,+28,-12)
    wikipedia仕事早いな
    76 : 宇宙 - 2010/10/05(火) 21:31:56 ID:uJ07FuJJ (+24,+29,-13)






    欧州連合 と アメーリカ による紹介システムを採用した馴れ合いの賞。




    大げさに騒ぐほどの価値のある賞ではない。







    77 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:35:58 ID:1MjRd4gX (+29,+29,-41)
    イグノーベルのカエルだけでなしに
    力士を磁気浮上させた映像ってあるの?
    78 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:36:33 ID:fwk6o1hp (+40,+29,-69)
    >>72
    ナノチューブは発見ではなくてグラフェンアレンジの扱いだったのかな?
    待ちきれずに死んでる人も多いし、毎年各部門10人位受賞させれば良いのに、
    ノーベル財団も金欠だし難しいのかな
    79 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:37:53 ID:Oo8k6S21 (+40,+30,-170)
    >>72
    飯島「感想ですか?同じ分野の者としてもちろん祝福したいです」
    記者「先生も同時受賞でもよかったんではと…」
    飯島「は?はあ。そうだったら嬉しかったですねえ、ははは」
    記者「おかしくはなかったと。残念だったと。」
    飯島「え……まあ、そういわれれば…」

    「グラフェンはナノチューブと同時受賞になると思っていたので残念ですが、おめでとうと言いたい」と話している。(読売)

    飯島さんがどんなタイプか知らないが、「自分も獲れるはずだったのによ!」と取れる言い方、仮に思っていたとしても普通そのまま言うのかどうか。

    マスゴミにとって上のような恣意的なまとめは日常茶飯なのだから、あまり生のまま受け取るべからず。
    80 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:41:03 ID:41fH4Z+v (+29,+29,-22)
    日本のマスコミはそういう所は直した方が良いよな。
    インタビューでも答え最初から考えて質問したりするし。
    81 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:41:36 ID:1MjRd4gX (+35,+29,-18)
    10年後

    粘菌鉄条網の関係者が本物ノーベル賞
    取ったりして
    82 : ぴょん♂ - 2010/10/05(火) 21:44:13 ID:weAuyUBg BE:1458089478-2BP(1029) (+27,+28,-2)
    >>21
    ポンド安を知らないのか?
    83 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:45:34 ID:BZrg11mi (+27,+28,-13)
    >>80 検察も同じだなw
    84 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:47:54 ID:DO6f5aC2 (+30,+30,-39)
    フラーレンとグラフェンの発見にノーベル賞を与えて、
    カーボンナノチューブの発見にはなしか。
    何が明暗をわけたんだろう。

    しかし、グラフェンとか結構身近な存在に思えるけど、
    ごく最近まで発見されてこなかったことは不思議だね。
    85 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 21:51:29 ID:4RjruSLP (+33,+29,-50)
    >>78
    >ナノチューブは発見ではなくてグラフェンアレンジの扱いだったのかな? 

    ナノチューブは91年発見で、グラフェンは直径の大きなナノチューブと同じだから、逆

    ここんとこ日本人の受賞が目立ったから、差別したんじゃね
    86 : ぴょん♂ - 2010/10/05(火) 21:53:47 ID:weAuyUBg BE:781119465-2BP(1029) (+34,+29,-37)
    >>81
    数式レベルのアルゴリズム出して検証されるまでは無理じゃない?
    検証が難しそう
    あるいは、遺伝組み換えで もっと早く動くように改造しろよw
    87 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:05:14 ID:nzEi8j35 (+24,+29,-18)
    鉛筆とセロハンでノーベル賞とかクールだな。
    88 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:05:24 ID:fwk6o1hp (+35,+29,-22)
    >>85
    乙。酷いね
    そういえば今回イギリス人ばかりだな
    今回は日本人おあずけか
    89 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:08:46 ID:1MjRd4gX (+24,+29,+0)
    僕以外は差別主義者さん乙
    90 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:12:34 ID:cOQQtSe6 (+29,+29,-43)
    まだ差別がどうとかいってる奴いるのか
    黒鉛の研究で成果挙げた人間に片っ端から与えてたらキリがない
    91 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:13:05 ID:wfmrWoJH (+30,+29,-12)
    これ応用可能性もハッキリしてないし、理論がすごいこともない。
    イギリスにいれば有利だなというのが感想
    92 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:14:51 ID:D8jXPrX1 (+24,+29,-31)
    ips細胞はどの部門?
    これ確実だよね?
    94 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:26:30 ID:ijLEdQCg (+24,+29,-1)
    グラフェンかー

    ちょっと違和感
    96 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:29:14 ID:4Gxt+f9F (+39,+30,-127)
    >>91
    いや、理論ってか純物理研究的に面白いから
    応用がまだまだこれからって段階で受賞したんだと思うよ

    グラフェンの中では電子とかホールが、見かけ上質量が無いかのごとく振舞うからね
    かなり特殊な物質で、世界中の物理系の研究者が参加してすごいフィーバーだったし

    CNTは発見初期にもう少し物理研究的な広がりがあれば物理学賞行けたと思うけどね
    昔、朝永先生が予想した朝永・ラッティンジャー液体とかが綺麗な実験でスパッと見つかるとかね
    あとは将来の応用に期待してしばらく待つしか・・・
    98 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:34:48 ID:k1l5smT4 (+44,+30,-63)
    イギリスって没落したといっても大英帝国時代に築き上げたブランドがあるから強いね。
    世界中から優秀な人材が集まってくる。たとえ落ちぶれてもイギリスは世界的大国であり続けるけど
    日本は落ちぶれたら極東の島国に逆戻りするだけ
    99 : 名無しのひみつ - 2010/10/05(火) 22:37:07 ID:xFRs4ADO (+24,+29,-30)
    よくわからんが二次元の世界が物理的に存在できるってことなんだろ
    やっと俺らの嫁の存在が実証できる可能性が見えた
    ノーベル賞にふさわしい
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について