元スレ【物理】誤った「サイホン」の定義 世界の辞書に1世紀 豪の物理学者が指摘
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
603 :
サイホンの物理だけで一冊の本が書けるな。
604 :
まぁ原理理解できてなくても灯油は移せるけどね。
605 :
中松のおかげだな。
606 :
言葉のあや?
608 :
液体と固体にどれほどの違いがあろう。
サイホンはただの液体でできた滑車だ。
その証拠に
気体ではサイホン現象は起こらない。
609 :
>>608
大気より高密度の気体なら起こるけど・・・
610 :
滑車でいいよね。細かいことを言えば色々あるけど。
むしろ直観的に滑車との類似性をイメージできない
頭の固さの方がやばい。
611 = 610 :
まあ気体でも液体でも密度の異なる二つの流体があれば起こるだろうけど
612 :
俺は箸に引っ掛けたうどんのイメージが好きだな
614 :
おまえらが小学生レベルの物理も理解できないとは情けない
というよりサイフォンなんてクソな骨董品知ってるだけで恥だわ
615 :
振り子とかシーソーとかのイメージじゃない?
616 :
ここで液体ヘリウム登場
617 :
ここでドクター中松が灯油ポンプの原理についてひとこと
↓
618 :
サイフォンとガーファンクル
619 :
>>616
超流動ならサイフォン必要ないものね
621 :
真空ポンプ油よりは水銀の方が蒸気圧が低いんだよね。
危ないけど。
622 :
>>620
どんな肩書きでどんなメール出したのかしらないけど
返事もらえただけでもありがたく思うべきでは。
623 :
ありがたく思うww
624 :
>>622
自分で売名行為しておいて、問い合わせにテキトーな回答してたら自殺行為だよな。
625 :
流速が速い部分では圧力が下がるというのがどうにも不思議で、
(感覚的には圧力が上がるような気がする)ベルヌーイの定理を勉強したんだけど面白いな。
要は加速する以上、(流れの)前後の圧力が同じでは(力は釣り合って)加速しようがないんだな。
前方より後方の圧力が大きいから(前方に)加速する。
で、圧力差のなす仕事が流体の力学的エネルギー(運動エネルギー+位置エネルギー)になる。
それでも(水平な)管を流れる流体を考えて、途中の断面を絞ったとき、速度が上がるのはいいとしても、
圧力が下がるのは不思議だったんだけど、これは逆に考えればよかったんだな。
途中の断面を絞ったとき、流量を一定に保つには圧力をあげなきゃならない。
その結果絞った部分より後方の圧力が大きくなって加速する。そう考えたら不思議でもなんでもなくなった。
626 :
んー
627 :
アイフォンのバッタ物か
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】台所で生じる「ホワイトホール」を物理学者が検証 (73) - [36%] - 2010/12/13 19:30 △
- 【物理】世界初、ポジトロニウム負イオンの光脱離に成功…東京理科大学など (61) - [33%] - 2011/4/20 17:01 △
- 【物理】「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる (255) - [29%] - 2008/5/17 9:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について