のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,401,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】ついに陽子同士が衝突 11月23日14時22分、CERNの大型ハドロン衝突型加速器で

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

>偶然に衝突が起こった。

こういうの本当やめて欲しいわ
計算された結果以外のことが起きるような装置作んな

152 :

「へえ、アンタも陽子っていうんだ」

153 :

それって、何か意味があるんですか?

154 :

石神陽子は鼻が残念

155 :

日本ではこういう装置ないのか?

156 = 113 :

あるよ

でもLHCほどどはない

157 :

よーし、パパ衝突しちゃうぞー

159 :

射手座にサイン移行する日にこの実験を始めるのは験担ぎでやってるんじゃなければ
すごくらしいと思うw

160 :

激突させれば陽子が分解して何で構成されてるのか解るんでしょ
で、激突して分解して何がわかったのさ

161 :

今、ジュネーブは、ブラックホールに吸い込まれていってる

162 = 52 :

>>160
> ビーム制御システムの性能が非常に優れている証拠だ
という事が解った。

冗談はさておき、とりあえず最終目標の7TeVにほど遠い状態での調整中の出来事だから、まだ何も結果は出ないよ。
途中で副産物的な発見はあるかもしれんけどな。

163 :

なんの話だ
わかりやすく説明してくれ

164 :

後番組が“ゲッターロボ號”だと知ったときの衝撃とどちらが強いんだ?

165 :

陽子と陽子が、ごっつんこ。
ほとんどCとCの速度で、ゴッツンコ。

一方の陽子に立ってみよう。
星の王子様のように。
星の王子様の挿絵のように。

Cの速度で陽子がやってくる。映像のように。眼球に。
網膜で0速度とC速度が、ごっつんこ?

基準系から見た、慣性系側列車横幅。横姿。
同時性は破綻したという20世紀の御伽噺(おとぎばなし)。
フィルムを逆回転。それとも、列車両端で反射した左右両光子が、

再び列車中央で。CとCでゴッツンコ。

zion-ad 字音 ジオン じおん 20091126cc では、本題。
http://plaza.rakuten.co.jp/zzzooo/diary/200911260000/

166 = 104 :

南田洋子

167 :

横浜銀蝿

168 :

見損なったぞ!
ジョン・タイターのパクリじゃないか!

169 :

>>163
欧州の科学技術は確実に進歩してるよって話だ

170 :

これで欧州に確実に遅れたってことか?

171 :

隣町がクレーターになっていたのはこれが原因か!
地面が200メートルぐらいえぐれていて、表面がガラス化してたから
おかしいなーとは思ったんだが。

172 :

黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの 時の流れに埋もれし
 偉大な汝の名において 我ここに 闇に誓わん 我等が前に立ち塞がりし
 すべての愚かなるものに 我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを

という呪文を唱えた。

173 :

陽子をぶつけて何の役に立つんですか?コストが無駄じゃないの?>連呆

174 = 172 :

量子と量子がぶつかると量子コンピュータができます。

量子コンピュータは無限の重ね合わせの計算が可能なのが証明されており。
地球シミュレータなど比較にできないほど未来を確定できる計算が可能で
地球温暖化すら完璧に計算します。
嘘じゃないよ、15の因数分解ができたんだから。wwwww

175 :

>関係者はまだ1週間はかかると思っていたのが急に起こったので、驚いているというのが

(Q)急に(P)陽子が(K)来たので

これで食っているプロがここでも大丈夫なのかこんなことで。w そういうものなのか?

176 :



ちょw未来人きたん????

速報
中国が05年比で40~45%のCO2削減目標設定を発表

177 :

同名の陽子ちゃん同士が男の取り合いで正面衝突?

178 :

スイスが鳩ポッポミンス党政権じゃなくて良かったですね。

179 = 69 :

>>95
まじで重力子が異次元に逃げるのを観測しようとしてるん。

180 :

ようこちゃん無事だった?
フロム でんこ

181 = 108 :

陽子さんよぉ 飯ぁ まだかな

182 :

>>30
マヤさまは太陽を崇めてたので予言とは関係ないのですよはい。

183 :

ここでブラックホールが生まれ、周りの星を飲み込み、次第に巨大化していくブラックホール。
時間がたち、他のブラックホールと融合、そこで突如爆発。これがビッグバン。
そして新しい宇宙が形成され、そこには地球と呼ばれる星が…。

184 = 6 :

>>176
まじ?
さすがの中国も「世界一のCO2発生源」って袋叩きにあうのは耐えられなかったかw

185 :

よくわからんけどハドロン砲が何だって?

186 :

「天使と悪魔」観たけど酷かったな、ありゃ。
あれなら実在するCERNの名前出す必要はない。
自分とは思想的に相容れないヴァチカンが前作で非難したくなった気持ちがわかるよ。

187 = 160 :

>>163
陽子が何で出来てるのか解らないから
陽子同士を高速でぶつけて壊れた破片を調べる

188 :

この世の終わりがもう直ぐそこまで来たのか

189 = 75 :

陽子2個サイズのブラックホールなんてあっとうまに蒸発するんじゃないの?

190 :

俺の股間からも毎日3億個くらいの陽子が飛び出てるんだが誰か受け止めてくれまいか?

191 :

>>190
私のブラックホールでよければ

192 :

時間のベクトルが逆行し始めたら笑う

193 :

田島陽子とな?

194 :

急に陽子が来たので。

195 :

なにこれこわい

196 :

マレーシアの交通事故

197 :

アップとかダウンの構成素子がヒッグスやグラビトンって可能性はないのかな?
どうせレスもつかないんだろうけど

198 :

陽子縁組み

199 :

その手の論文を漁って可能性有りとする論拠を探してみればいいとしかいえない。

200 :

2012年ブラックホールがおんどれらを襲う


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について