のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,411,964人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】欧州物理学チーム、特殊相対性理論の「E=mc^2」をついに証明

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

長谷工20万株の奴発狂しているな
長谷工20万株でググってみたらわかる
失業自己責任論でコメント欄が荒れている 
37まで童貞だったという告白も笑える
オーネットで婚活中だ

352 :

クォーク・グルーオンプラズマ状態になってるから、混ぜこぜになった相になってるんだと思ってた
でエネルギー加えていくとプラズマの運動量が上がってグルーオンが伸びて、ついに切れて中間子ができる、みたいな

353 :

>>323
運動が加速したり減速したり状態が変化するための原因(抽象概念)=エネルギー

354 = 353 :

エネルギーは概念であり、エネルギー自体が存在するわけではない。

355 :

どうやったら物質をエネルギーに変換できるんだぜ?

356 :

>>355
物質の中のなんていう元素のなんていう部分が
何のエネルギーに変えれるか知りたいって
具体的に書かないとわからないんだぜ。

物質からエネルギー、エネルギーから物質はよく光子とかニュートリノが物質になったりエネルギーになったりしてるから
その現象を利用するか、加速器のなかで光速の速さまで加速させてぶつければ大半はエネルギーに変わるんじゃね
粒子1個だから効率悪そうだけど

357 :

>>25
妊娠乙

360 :

アホ
cは単に人間が決めた時間と距離の単位系に付随してでてくる係数に過ぎん
適切な単位系を選べばcは消える

その単位系が日常で便利かどうかと言う問題がでるがね

361 :

つまり体重100キロのメタボな俺は実は5キロしかなかったのか。

362 :

>>361
体重がみんな一緒になくすって事だと思うが

363 :

>>360
無単位定数じゃないからどんな単位系を取ったとしてもcは消えませんよ。知ったか乙

364 :

以前も、c = 1となるように速度単位を取れば、E=mになるとか言ってるアホいたな、そいつか。

365 = 360 :

>>363
単位系のほうに数値自体は吸収されるだろ

366 :

なにを演算したんだろ

367 :

つまりだブスの隣だと1分が1時間に感じられ
美人の隣だと1時間が1分に感じる、これがエネルギーだ
アインシュタインがキャバクラでその法則に気がついたらしい

369 :

アインシュタインは、マリリン・モンローに
「あなたの頭脳と私の容貌を持った子供が生まれたら素敵ね」
と言われて、
「あなたの頭脳と私の容貌を持った子供が生まれちゃったら大変だ」
と切替した。

372 :

>>371
陽子や中性子などの質量と、それを構成するクオークやグルーオンの質量を比べると、
明らかに違いするぎるので、その欠損質量を突き詰めたら、エネルギーの形で持っていた、と。
そのエネルギーの換算質量が95%で、残りがクオークとグルーオンの実質量。

373 :

ところでこのエネルギーって何よ電磁波の事か?
質量のある何かに転化してたら全然式が間違ってる事になるんじゃないの?
出てくる電磁波が比例してても二次的に出てる可能性も否定できないし

374 = 360 :

>>368
わからん人だね
誰も次元が消えるなんて書いてないのに

375 :

>>373
クオークの運動エネルギーと思ったが、電磁波というのはどうかなぁ。

どちらにしろ、クオークは陽子やら何やらの中に閉じ込められているので、
エネルギーが素粒子内の圧力みたいな感じになって、質量になるんでしょう。

376 :

素粒子の静止質量が何GeVとか何TeVとか言いますが、
そもそも量子力学では静止つまりその位置を確定させてしまったら、質量は不確定というか
一定の確率の範囲内でしか表されないんではなかったでしたっけ?

377 :

>>376
不確定性関係にあるのは位置と運動量です
質量ではない

378 :

いや、実は質量も不確定かもしれん

380 :

>>377
知ったか乙
エネルギーが不確定だから質量も当然不確定

381 :

エネルギーから質量が生じてそれにイナーシャが発生するって俺の頭では理解できない世界だ

382 :

E=MC2ってあんた

アンパンいっこで1パワーなら
アンパンにこで4パワーってか

383 :

>>382
計算もできねぇのかw

384 :

運動量がmvだとしたら質量も入ってるが

385 :

運動量が不確定である状態は、質量も不確定・・・以上!

386 :

シミュレーションは所詮シミュレーション、

証明されたなんてよく言えたもんだ、恥を知れ。

387 = 385 :

>>386
最近、フランスの科学はダメになってきてるね。
今後、ノーベル賞級の業績を上げられる国は、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、カナダくらいじゃないかな?
フランス↓ スイス↓ オランダ↓ スウェーデン↓ オーストラリア↓ だからな・・・

388 :

>>385
>>376の事を言ってるんだとしたらだけど、
静止状態の確定って運動量ゼロの確定で、位置の確定じゃないんじゃね?

390 :

で、犯人はまたダークマターだったわけか。
早く捕まえろ。

391 :

た~く、また かよ

392 :

証明つーのがよくわからないんだ

393 :

だから1の記事はニュースを書いたやつの無理解から来る妄想だってば

394 :

理論と数値計算のお遊びでしょ

395 :

数値計算がお遊び?馬鹿?

396 :

>>293
>質量とエネルギーが等価、つまり同じものであるなら
>質量は一体どうやって発生するかなんだ

俺も良く解からんが、「E=mc^2」の左辺と右辺を、「等価」と考えるのがおかしいんじゃないか?
変形すれば、「m=E/c^2」、つまり質量は、恐ろしく大量のエネルギーから、ちょこっとしか出来ないと。
「ビッグバン説」は信じないけど、その時にたくさん発生したと。
「エントロピーの法則」の、不可逆性も有るんじゃ?

397 :

>>382
おまえ、落ち着いてもう一回、よーく考えるんだ!w

398 :

この世の殆どはクォークのガクガクブルブルで出来てると申すか?

399 :

いいや、この夜のほとんどは、ひも状のガクガクブルブル、イヤーン、アハーンで出来てる!
何を隠そう、おまえも・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について