のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,549人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【素粒子物理学】巨大粒子加速器(LHC)9月10日稼働、宇宙の起源解明に向け CERN

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 16:18:59 ID:Xz4VhTE9 (+38,+30,-53)
>>100
縦、横、高さの他に別の方向が発見されるということ。
つまり4つ目以上の新しい方向。
余剰次元を軸に3次元空間が幾つも存在してる可能性。
もしかしたら死後の世界が別の三次元空間にあるかもしれない。
102 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 16:23:08 ID:hPB2YcrL (+24,+29,-12)
>>101
ひどいトンデモだなぁ
103 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 16:25:17 ID:1TXKYW4L (+20,+30,+0)
104 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 16:31:13 ID:liXkICw0 (-21,-6,-1)
ワロタ
105 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 17:18:31 ID:B3H4+7yB (+26,+28,-23)
MBHはどうやって地球を飲み込むの?地球より質量あるの?
106 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 21:04:08 ID:anJMu+Oa (+19,+29,-3)
遅すぎる。どれだけ待たせるんだ?
107 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 21:44:21 ID:yg7jek2G (-9,+5,+0)
3年
108 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 23:43:20 ID:px19obRl (+34,+30,-85)
自分の身体ももちろんヒッグス粒子がくっついて重力が
あるんだろう?
自分の魂にはヒッグス粒子はついてない気がする。
悪さばかりすると魂にヒッグス粒子がついて地獄の
次元に落ちる仕組みになってたとか発見できるのかね?
科学的に天国地獄に行くシステムまでわかったりしてw
109 : 名無しのひみつ - 2008/08/11(月) 23:52:24 ID:wIuPcwmy (+29,+29,-21)
>>108みたいな阿呆をどうやった一掃できるかも、21世紀の課題だよなあ。
110 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 03:04:56 ID:sbCaAV0v (+37,+30,-178)
ブラックホールは震動してないのかな?
光に波長が有るように、ブラックホールも震動して無いって事は無いと思う。
そうなるとホーキングの理論は瓦解する。

ブラックホールが生成してもその小ささから安全という詭弁使う人も居るけども、
じゃあ光子が何故薄い紙にぶつかって遮られるの?って話と一緒で、ブラックホールが
原子間の空間を抵抗無く進むって言うのも間違い、原子の大きさつまり電子軌道も
含めた大きさで議論しなきゃならない話。

そう考えると、ホーキング理論が間違っていた場合、地球は消えて無くなる。
まぁ、人類が滅亡しちゃうので、誰にも責められないし、責める事すら出来ないので、
世界は平和になるけどもね。
111 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 03:08:18 ID:sbCaAV0v (+33,+30,-58)
>逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ

>黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。

>巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する

>その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが

まぁ大予言が当たるとしたらこれだよね、これは判じ物みたいな解釈しないで済む。
まんま人類の滅亡を現してる。
112 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 03:16:12 ID:lKBcviO3 (+35,+29,-16)
>>110
相互作用。
知らないならそれでいい、お前はその程度だ。
113 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 03:30:41 ID:925aQbkw (+24,+29,-19)
巨大な加速機はロマンだよな。

日本もでかいの作って欲しい。
114 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 03:32:53 ID:cv67QO45 (+22,+29,-5)
ブラックホールができたら、戦争推進馬鹿政治家全部放り込め。
115 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 04:06:16 ID:sbCaAV0v (+31,+29,-45)
>>112
ブラックホールは電子とも相互作用するよね、重力で。
予定されてるMBは、電子質量の数万分の一だから、
電子に捕獲される可能性が極めて高い。
116 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 04:47:40 ID:sbCaAV0v (+36,+30,-196)
そして電子に捕獲されると、電子質量のブラックホールが出来上がるので、
次々と電子を捕獲すると、こんどは原子核を捕獲して、原子一個分のブラックホールが
出来上がる。電気的な作用が無いので、今度は周りの原子を次々に捕獲して分子一個分の
ブラックホールのできあがり、こうなると後は、周りの原子分子を捕獲していき。
地球軌道上には地球質量のブラックホールが出来上がると。

国際宇宙ステーションは安全だよ。地球は無くなるけどね。
117 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 04:53:54 ID:yp1IMGTx (+32,+30,-205)
■ノストラダムスの諸世紀 9章44番
------------------------------
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが

■CERN(セルン、サーン)
----------------------
欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) は、
スイスのジュネーヴ郊外にある、世界最大規模の素粒子物理学の研究所である。

■ノストラダムスの諸世紀 6章70番
-------------------------------
偉大なるシーレンが世界の王になるだろう
はじめ愛されるが のちに恐れられ怖がられる
彼の名声と賞賛は天までとどき
彼は勝利者の称号に大いに満足するだろう
119 : としあき - 2008/08/12(火) 05:44:38 ID:ruf1eGn/ (+30,+29,-76)
>>98
おれも調べてきた。
真空に重さのない光を当てると重さのある電子と陽電子が出てくる。
重さが発生する仕組みをヒッグス機構って言うんだな。おk?
120 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 08:44:24 ID:WdAhnRy0 (+30,+29,-56)
しかしまあ、本当にあるのかね?>ヒッグス粒子
エーテルみたいなもんだろ?
121 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 09:07:45 ID:uu4Cxn0i (+34,+29,-109)
>>120
エーテルと違って相対論をちゃんと考慮したものだよ

LHCのエネルギー領域でヒッグス粒子が見つからなかったらそれはそれで大発見になるからな
標準模型を大きく変更しなきゃならないニューフィジックスの幕開け
122 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 09:50:05 ID:wrIFVmZo (+24,+29,-53)
もしLHCでBHが出来たら宇宙中の天体がブラックホールになってもおかしくないような…
特に地球より重力の重い中性子星が残ってるから矛盾しちゃうよね?
123 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 09:51:34 ID:QbihAJoI (+27,+29,-21)
ヒッグス粒子が無いって結論を出すのも
また難しそうだね


ある方が簡単そうだ
124 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 10:53:13 ID:RXbJnNDn (+27,+29,-46)
この宇宙はヒッグス粒子に満たされている。エーテルと似ているw
125 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 11:09:00 ID:ZBj7SQgE (+28,+30,-49)
もし見つからなかったら大発見どころか大変なことになるだろ。
6000億円もかけて見つからなきゃ、いったいいくらかければクォークより小さい粒子見つけられるんだよおい。
物理は金食い虫
126 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 11:11:40 ID:y3ChN2Pf (+0,+29,-8)
物理は金の卵を産むガチョウだろうが。金のなる木だよ。
127 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 11:14:11 ID:RXbJnNDn (+22,+29,-29)
間違いが証明されることも大切だろw
128 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 11:46:22 ID:QbihAJoI (+27,+29,-44)
見つからなかったら、その先の事を考えると
物理学者も脱力しそうだね・・・・まだ、先があるのかよ・・・って
129 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 12:14:54 ID:CCj8V434 (+24,+29,-6)
見つからないならそれもまた1つも成果ではあるけどな。
130 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 12:18:14 ID:ZBj7SQgE (+27,+29,-73)
成果じゃないだろ。
それまでの素粒子物理学をすべて見直さないといかんだろ。
いわば物理の沽券にかかわる重大実験だぞ?
131 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 13:11:09 ID:bL0VBBIg (+24,+29,-8)
標準模型なんて実験と合いすぎてつまらないぐらいだからな
見つからなかったらむしろ大喜びするよ
132 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 16:46:55 ID:D03XZOcF (+24,+29,-17)
解決しない方が面白いよね
仕事もなくならないし
134 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 17:29:19 ID:y3ChN2Pf (-7,+29,-13)
>>133
>>118に対して説明して欲しいのだが。
「電子質量の数万分の一」というBHをどうやって生成するのか。
135 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 22:28:14 ID:ZIr9ktAS (+24,+29,+0)
まともじゃない奴にまともに反論する必要は無い
136 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 22:39:06 ID:G+QyVpjc (+24,+29,-13)
空間破砕兵器ですか・・・
核に代わる兵器としてぜひ日本にも欲しいですね
137 : 名無しのひみつ - 2008/08/12(火) 22:41:04 ID:tTXG9UDk (+18,+28,-4)
なにその厨臭い呼称
138 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 01:17:30 ID:py7nOWPk (+22,+24,-11)
>>134
それがLHCじゃん。
139 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 01:30:44 ID:zAloYITo (+13,+18,+0)
>>138
へえw
140 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 01:47:46 ID:1zlF5Gbd (+24,+29,-19)
μニュートリノ並みのブラックホールか、なら地球が飲み込まれることは無いな。
141 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 02:37:02 ID:simLk311 (+29,+29,-59)
地球が飲み込まれるって・・・・後世では、ハレー彗星で空気が無くなるのを
当時の人々が心配したってのと同じレベルで語られるんだろうな。
142 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 02:57:06 ID:zAloYITo (+27,+29,-8)
いやいや、んなこと心配してるのはごく一部の阿呆だけだから。
先の例とは比較にならないさ。
143 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 10:01:37 ID:7Lq9MxM6 (+27,+29,-15)
ハーレー彗星とかドラえもん思い出した
144 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 16:21:05 ID:py7nOWPk (+26,+29,-2)
>>141
後世が有ればね。
145 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 16:23:36 ID:7Lq9MxM6 (+33,+29,-7)
さっきからなんなのお前w
地球滅亡を確信してるみたいだけどもw
146 : 名無しのひみつ - 2008/08/13(水) 23:15:42 ID:FGoYGzAE (+24,+29,-31)
B級SFやアヌメの見過ぎの夏廚でしょ
147 : 名無しのひみつ - 2008/08/14(木) 01:47:29 ID:9adye7ep (+42,+30,-108)
>>145
別に確信は、してないよ。この実験が上手く行ってブラックホールは出来るは、理論通りに
消滅するわ、なんて事になれば、人類は、重力を制御出来る事になるんだから、そりゃ
物凄いよ。核融合炉とか作りやすくなるだろうし、そうすれば、LHCを動かすための電力問題も
解消するしで、産業革命に匹敵する物凄いパラダイムシフトが起きる。

でも、掛け金が地球ってのは大き過ぎやしませんか?って話。
148 : 名無しのひみつ - 2008/08/14(木) 02:06:23 ID:3zj4RYpm (+38,+29,-15)
>>147
> 人類は、重力を制御出来る事になるんだから
ならない。

さっきからなんなのお前w
すごい妄想してるみたいだけどもw
149 : 名無しのひみつ - 2008/08/14(木) 02:12:01 ID:9adye7ep (+34,+29,-61)
>>148
電気を制御出来ないと言えば、制御出来ないわけだけど、
今の文明は磁力電力の賜だったりする、火力はエントロピーの制御だな。
お前はどうも馬鹿に過ぎる。
150 : 名無しのひみつ - 2008/08/14(木) 02:23:51 ID:3zj4RYpm (+42,+29,-63)
>>149
へえ、余剰時限の発見がどう重力制御に繋がるのか教えてくれ。

あと、>>138についても。
14TeV陽子対の衝突でなぜ 「電子質量の数万分の一」のMBHが出来るのかについても。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について