のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,538人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】世界最大の粒子加速器「LHC」 過去最大のエネルギー量に到達/CERN

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 白夜φ ★ - 2009/12/01(火) 22:11:22 ID:??? (+93,-30,+0)
世界最大の粒子加速器「LHC」、過去最大のエネルギー量に到達
2009年12月01日 13:17 発信地:ジュネーブ/スイス

【12月1日 AFP】欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)は30日、
世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」が、
陽子ビームを過去最大のエネルギー量にまで加速させたと発表した。

20日に稼働を再開したLHCは30日早朝、陽子ビームをエネルギー量1.18 TeV(1.18兆電子ボルト)にまで加速させた。
これまでの世界記録は、米フェルミ国立加速器研究所(Fermi National Accelerator Laboratory)の
テバトロン加速器(Tevatron Collider)が2001年に打ち立てた「0.98 TeV」だった。

1 TeVは、1匹の蚊が飛ぶときのエネルギー量に等しい。
CERNは、宇宙が誕生したビッグバン(Big Bang)に似た状況を再現するために、
今年中に3.5 TeV、来年下半期までに5 TeV、最終的には7 TeVのエネルギー量まで引き上げることを目指している。

LHCは、スイスとフランス国境の地下に設置された全長27キロメートルのトンネル型の装置で、
ビッグバンに似た状況を再現して、宇宙の96%を形成する「ダークマター」や「ダークエネルギー」の謎を解明し、
宇宙誕生の謎を明らかにすることを目的としている。(c)AFP

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2669744/4977902
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)

▽関連リンク
CERN  Press Releases
http://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2009/PR18.09E.html

▽関連スレッド
【物理】世界最大の粒子加速器「LHC」、14か月ぶりに稼動再開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258782890/
【物理】ついに陽子同士が衝突 11月23日14時22分、CERNの大型ハドロン衝突型加速器で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259195418/
2 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:14:47 ID:cPHwDR4k (+10,+15,-5)
>>1
>1 TeVは、1匹の蚊が飛ぶときのエネルギー量に等しい。

wwwww
3 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:14:51 ID:IYoT7TNI (+19,+29,-2)
ブラックホール発生まだぁ?
4 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:15:31 ID:qzyfaTz0 (+19,+29,-14)
マヤの予言ってのはこれだったのか
5 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:17:09 ID:vu9uQhfo (+24,+29,-16)
陽子に蚊のエネルギーを持たせることができるとはスゲーな
6 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:19:02 ID:/XAGQMEG (+24,+29,-18)
すごいことのはずなのに、全然すごくないように聞こえるのは何故だろう
7 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:21:30 ID:v+OLIV3m (+19,+29,+1)
蚊だってよププ
8 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:23:15 ID:Gt/Nn26K (+24,+29,-20)
「人間に××のエネルギーを与えたのと同じになる」とか書いてくれないと。
9 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:24:07 ID:lRnlMtzf (+24,+29,-15)
電子単位で蚊を見たら確かにスゲーだろうな
10 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:25:33 ID:B4nZKhsv (+24,+29,-3)
①実は兵器を作っている
②実は永久機関を作っている
③実は地球破壊装置を作っている
11 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:27:50 ID:GxL31iRu (+12,+29,-3)
で、宇宙を解明してどうなるんだ
科学者のオナニーではないか
12 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:32:38 ID:zhBOq5ZH (+17,+29,-9)
よく考えて欲しい
もし、オナニーを禁止するといわれたらこの世界は大変なことに
なるのではないか
13 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:33:32 ID:8Vb0MK7w (+20,+29,-15)
>>11
そのオナニーのカスでインターネットしてるんですね ププッ
14 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:33:52 ID:HpNAP7Zl (+19,+29,-6)
宇宙の解明……

究極の自分探しだな。
15 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:36:52 ID:lEbV7e+I (+30,+30,-179)
ところが、目的は別のところにある。
それだけのエネルギーを持った陽子の衝突により、とてつもないエネルギーが発生する。
それによって陽子やその残骸が光速を超えるスピードで動くかもしれない。
物質が光速を超えるスピードで動くとどうなるのか、実証されたことはない。
もしかしたらタイムトリップのヒントとなるかもしれないのである…。
16 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:37:03 ID:cc9Elw7Y (+34,+29,-49)
まずはどれぐらいのエネルギーではどういう現象、あるいは粒子の存在が確認されることが期待できるという、
一通りの「目安」を示してもらいたいものだな。
17 : ぴょん♂ - 2009/12/01(火) 22:39:46 ID:jDqbUg05 BE:1275828277-2BP(1028) (+19,+29,-2)

ブラックホ~ルできたにょ?
18 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:49:51 ID:U+mO4ppA (+24,+29,-14)
無限小に住む人たちが何兆人と殺されてしまう
19 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 22:56:38 ID:g/zCJ9JH (+24,+29,-19)
この装置って日本が誘致を争ってたヤツ?
日本ではなくヨーロッパに決まってたんだね。
なんでだろ。
21 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:06:00 ID:cc9Elw7Y (+33,+30,-148)
科学技術への投資を無駄と言っている人間は電磁誘導を発見したファラデーに対して「これが何の役に立つのか?」と問うた人間を馬鹿にすることはできない。
その人間と全く同類だからだ。
おそらく今科学技術への投資を批判するような人間がファラデーの時代に生まれたなら多分同様な問いを発しそれを無駄な研究だと断じたに違いない。
22 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:09:37 ID:ZXNxwfCa (+18,+28,+0)
ブラックホールきたああああああ
23 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:10:34 ID:oKHmOAAj (+19,+29,-11)
安全性はしっかりしているよ
24 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:13:22 ID:5e3PxaET (+35,+29,-2)
>>16
重力子の発見に期待する。
観測は無理かもしれないが
25 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:23:56 ID:qwSDW8sb (+24,+29,-21)
ジョン・タイターによると 

確か2034年にココがタイムマシンの試作機1号を完成だったな
26 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:25:13 ID:cc9Elw7Y (+39,+30,-162)
>>24
重力子は多分どんな粒子よりも奥深いところにあると思われる。
なぜなら重力は4つの力の中で一番最後に統一される力であり、
ビッグバンが起こってから一番最初に「大統一力」(強い力と電弱力とを統一した力)と分岐したものだからだ。
しかし人類は強い力と電弱力(電磁力と弱い力とを統一した力)との統一を理論面ですら為し得てはいない。

要するにこの加速器が出し得るエネルギーでは重力子に迫るにはまだまだ「浅すぎる」だろう。
27 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:32:30 ID:PTfCQt/L (+29,+29,-50)
いろんな分野に技術天与できるかもしらんが
真の目的はやはり新素粒子の発見

最終的には7 TeVといっているが
それでも満足いけるとは思えない。約束された結果など存在しない。
より高みを目指すための途中段階とみた方が無難だろう。
28 : 名無しのひみつ - 2009/12/01(火) 23:36:50 ID:cc9Elw7Y (+35,+30,-74)
誰もいきなり究極を極めろと要求するものではない。
その加速器のエネルギーならばエネルギーなりに発見できる現象や粒子があるだろう。
当然それに期待するわけだ。

しかし一応の期待できる予測は示しておいてしかるべきだ。
31 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 00:24:35 ID:L+G051lu (+2,+19,+1)
エロ・プライズ・コンガリ
32 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 00:34:06 ID:7/Lm1tir (+24,+29,-31)
2012年にここがブラックホール作って
地球はデュラックの海に沈むんだな
33 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 00:47:32 ID:95rQmwMB (+18,+29,-8)
つまり蚊同士を正面衝突させればブラックホールが出来るってことだろ?
34 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 01:01:05 ID:f5p1q3DN (+24,+29,-6)
お前ら安心しろ、これでブラックホールは出来ないから。

そして2012年の予言とは一切関係ないからな
37 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 01:37:25 ID:HqhcjQ6W (+24,+29,-21)
のちに時間を跳ぶ粒子「プラトナーライト粒子」発見となる実験である。
39 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 05:40:34 ID:9+kmoRLu (-8,+1,+2)
フラッシュフォワードか
40 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 06:04:11 ID:ifQ3T2v6 (+19,+29,+0)
順調そうで何よりですね
42 : J('A& ◆ - 2009/12/02(水) 06:16:40 ID:RwHEsHFH (+65,+30,+0)
44 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 13:14:19 ID:V86cSrzP (+17,+29,-34)
>>41
理由 光速は任意の慣性系において同じだから。
意味 質量は時空の歪みによる。
背景 特殊相対性理論。
45 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 15:44:54 ID:L9KlTY7z (+24,+29,-49)
グラビトンって5次元側から引っ張られてる力なんでしょ、真空中で風船が膨らむのと同じで。
47 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 16:45:20 ID:OepurWqM (+24,+29,-33)
莫大な予算と科学技術をもって得たものが蚊一匹と同じだとは…
蚊が偉大なのか、あるいは人がちっぽけなのか、判らなくなってきた。
48 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 16:53:32 ID:S4hLIoql (+30,+30,-53)
自然界の粒子加速器
巨大ブラックホールの降着円盤の宇宙ジェットのエネルギー量は?
49 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 16:54:31 ID:JhDzWde9 (+39,+30,-36)
重力って解明されたように言われてるけど
その理由なんてまるでわかってないんだよな。
重力子なんてものが発見されてもなんの解決にもならん。
それがなぜ力を媒介するかを解明するためには
また別の粒子が必要になる。
この問いかけの方法自体が間違ってる。
50 : 名無しのひみつ - 2009/12/02(水) 16:57:05 ID:S4hLIoql (+29,+29,-39)
空間のゆがみを直接測定する機械はないからね。

鉛と発泡スチロールとでは、空間のゆがみ方が違うはずだが、
それを外部から観測する方法はないし。
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について