のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,510人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「サーファー物理学者」の新たな統一理論に注目集まる

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2007/12/01(土) 09:29:16 ID:m0fnAaYH (+24,+29,-2)
12月23日で終わるカレンダーみたい
153 : 名無しのひみつ - 2007/12/01(土) 16:40:18 ID:6v9sKPir (+24,+29,-23)
これが定着したら発展しそうな分野は?学問以外で。
154 : 名無しのひみつ - 2007/12/01(土) 16:51:40 ID:LWZgoAXR (+29,+29,-6)
ガレットさんすごすぎ
フリーターで大発見!

おまいらもガンガレ
157 : 名無しのひみつ - 2007/12/01(土) 17:50:07 ID:QdnP6e1E (+15,+30,-68)
>>155
コミュニティカレッジってのは文化センターみたいなもんで、つまり、アカポスには
就けなかったってこと。

ちなみに、特殊相対論発表した時のアインシュタインの境遇も、似たようなもの。
158 : 名無しのひみつ - 2007/12/01(土) 20:56:43 ID:mCsw2OT7 (+27,+29,-10)
この理論、後世で有名になってるかな?
159 : 名無しのひみつ - 2007/12/01(土) 23:49:10 ID:18wGwEFm (+33,+29,-20)
>>112
見えないというのと認識出来ないというのとは違うと思うんだよねぇ
だって本の世界でも時間の経過とか奥行きというものがあるというのが
きちんと表現されてるわけだしぃ
160 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 02:29:34 ID:ZypzoeCo (+27,+28,-2)
>>154
なにか勘違いしてないか?
162 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 14:18:02 ID:849oOnSz (+6,+11,-37)
それでも謝辞にはSmolinとかBjorkenとか高名なまっとうな科学者が載っている…。
163 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 17:59:31 ID:CNpRpSBj (+35,+29,-46)
>>112
>>159

おまえら、何勘違いしてる。今回の話は、4次元多様体上で240要素の場で、しかも、ほとん
どの要素は既知の素粒子の場に対応してる。

ミニマリズムという点ではほぼ究極。
164 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 18:14:41 ID:cBxmFW1r (+24,+29,-58)
サーファー物理学者に再定義できるほど、現在の物理学が完成して
いなかったことを多くの学者が認めたという話か?
165 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 20:00:54 ID:70tAI72C (+29,+29,-5)
>>163
数学の知識が皆無だから、言っても無駄だよw
166 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 20:45:01 ID:o8yKyfvU (+27,+29,-11)
なんかぁ
消えちゃうって事を照明するんでっしょ?w
167 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 21:05:08 ID:rDBZ+Oqp (+27,+29,-47)
E8って図形もこのサーファーの発明かと思ってたけどどうやら違うみたいだね
画期的なのはE8を使ってこの世界の素粒子を数え上げようとしたってことなの?
むしろ個人的にはE8の次元をどうやって数えるかの方に興味がある・・・なんてのはどうでもいい話
168 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 21:22:49 ID:4mkyab2H (+30,+29,-17)
日本人ブロガが「うちに論文のせない?」とメッセージ送ったら即「いいお(゚Д゚)」

http://d.hatena.ne.jp/keitabando/20071122/1195679298
169 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 21:56:40 ID:cyQc1bcu (+24,+29,-65)
今まで数学者が築き上げてきた難解な知識が
物理学に使えそうなので、注目されています。

彼の仮説が合ってるかどうかは来年やる実験で確かめるよー。

……でいいことにした。
170 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 22:42:51 ID:l5/VwhzC (+34,+30,-66)
>>168
別に、論文くれって言えばたいていの人はくれると思うけど
それをネットに掲載していいかどうかは
その論文を投稿した雑誌の権利関係もあって
厳密にはあんまり自由にできるもんじゃないよねえ
どこにも投稿してない論文なら問題ないし、
ネットで普通に公開してるものならそもそも代理公開なんてする必要ないけど
(リンク張ればいいだけ)

↓実際普通に公開されてるし、そりゃ好きにしてくれって感じだと思うけど…
http://xxx.lanl.gov/abs/0711.0770
171 : 名無しのひみつ - 2007/12/02(日) 23:40:30 ID:o8yKyfvU (+22,+29,-2)
さりげなく六芒星まで入ってるやんか
172 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 03:08:13 ID:FQTiCa6w (+24,+29,-37)
何でそんな物理学者が土方で日銭を稼いでるんだ?
173 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 09:39:36 ID:36EjTH9M (+24,+29,-6)
おまえの考えてる常識が狭いって事だよ
174 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 10:58:40 ID:vvXPZuH8 (+30,+30,-58)
別に日銭稼ぐ生活もありなんじゃねーの。
堅苦しい学者生活があんまり好きじゃないんだろ、きっと。
物理学者って枠にとらわれてない分、いろんな視点で物事を見てるだろうし人生経験も豊富だろう。
そういう経験がこの人の持ってる物理の世界観をつくってるんだろ。
175 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 13:38:37 ID:x8cpc36/ (+25,+30,-28)
いや、研究だけやっててお金がもらえるならそれが一番いいよ
全研究者の理想
実際には事務仕事に追われたり、評価やら予算やらの関係で自分のやりたい研究ができなかったり
177 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 15:05:22 ID:ieG9Kb4z (+20,+30,-118)
>>176が紹介してくれた画像は、細部まで拡大して見える所がいいね。

E8の2次元投影図作成については、以下の記事があり。
http://www.sciam.com/article.cfm?chanID=sa003&articleID=6C66165B-E7F2-99DF-3D86B476FFD18F17

その訳(ごく一部)
http://d.hatena.ne.jp/tullio/20070321

研究者たちのチームは,4年の歳月をかけて準備をし,
スーパーコンピュータに攻略させるのに3日をかけました.
……その結果の数字はハードディスクの60ギガバイトを占め,
研究者によると,もし紙に印刷したとしたら,
マンハッタン島を覆うくらいの広さが必要になるとのことです.
178 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 15:14:01 ID:cp3/woHU (+34,+29,-15)
統一すると何かいいことでもあるのかw
179 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 15:24:28 ID:j6m/U5LF (+25,+30,-91)
今更研究職に就いて金を稼ぐ必要が無いくらいの大金を若い頃に稼ぎ、あとは好き勝手に研究するって道もあるね
ペレルマンが職に就かないのは過去に株でがっぽり稼いでたからだって数学板か物理板の人が言ってた
180 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 15:26:08 ID:5URqPsie (-9,-2,-5)
サーファー?もしかしてサーファー?
181 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 16:06:35 ID:oJFt1HDp (+23,+28,-3)
サーファーっていっても丘サーファーなんだよな。
182 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 16:07:34 ID:lBICEi3E (+27,+29,-47)
2次元図形を出すのはいいんだが、それの色とか形がどのような
意味があるか、そんな情報なしでは形にして視覚化して

なんの意味も感じられん。
183 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 16:44:08 ID:nA5a2gWj (+38,+29,-14)
>>178
この理論がもし正しいのだとしたら、電弱力を使って重力制御への道が開かれる。
184 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 17:15:50 ID:lBICEi3E (+37,+29,-25)
>>183
例えば、電気と磁気とかの操作で重力のような作用が作れるとか?
185 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 17:28:24 ID:BBBZWFu2 (+24,+29,-44)
F4部分は既知の粒子だけだから、高エネルギーの光で空間が曲がるとかって
程度の意味しかないんじゃ?
186 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 19:01:41 ID:ZW6Cf0D7 (+29,+29,-20)
まともな物理学者の評価を見ると、ただのトンデモ論文ぽいな
187 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 19:47:24 ID:9aCLnuM9 (+29,+29,-14)
>>184
もともと重力のソースはエネルギー運動量テンソルだから
電磁場があれば重力もでてくるけど
188 : 名無しのひみつ - 2007/12/03(月) 23:11:51 ID:dMiYAusz (+24,+29,-70)
重力波と電磁波の伝播速度が同じというだけでも
電磁的に重力を制御できる可能性は大きいと思うな
189 : 名無しのひみつ - 2007/12/04(火) 19:12:29 ID:fRdRbIep (+28,+29,-15)
>>186
物理学者にまともな人なんていたの!?
190 : 名無しのひみつ - 2007/12/04(火) 19:33:52 ID:PViJsJx/ (+29,+29,-32)
>>178
統一理論だぜ?
キモオーラが大きければ変換して大きなモテオーラが得られる。
すげぇだろ!
191 : 名無しのひみつ - 2007/12/04(火) 20:16:35 ID:H6WaIRWn (+24,+29,-21)
図柄をずっと眺めているとトリップできそう
192 : 名無しのひみつ - 2007/12/04(火) 20:27:26 ID:t08b2DgR (+19,+29,-15)
自宅警備物理学者が来ましたよ
193 : 名無しのひみつ - 2007/12/04(火) 21:08:17 ID:xdd+TJKD (+23,+29,-29)
派遣で掃除やってんだけどゴミ箱に入ってた紙切れの
計算直しといた。わかるかなあ。
194 : 名無しのひみつ - 2007/12/05(水) 20:40:30 ID:SPzaXpf4 (+27,+29,-5)
>>193
計算間違ったから捨てたんじゃないの?
195 : 名無しのひみつ - 2007/12/05(水) 21:29:30 ID:ErQo14w3 (+30,+30,-216)
この記事でルート系に興味をもっていろいろ調べてみたけど、いろんな図形に関する話がでてきて面白いね
二次元の平面を埋めつくす繰り返し模様で、平行移動・ある点の周りの回転・ある一次元直線を軸にした左右反転のどれかを施すと
元の自分自身のパターンになるものは、全部で17種類しかない
とか
三次元空間内の立体で、ある点(立体の中心)の周りで回転させると自分自身にぴったり重なり
回転の種類を選べば、立体のどの頂点/辺/面も回転によって
他のどの頂点/辺/面の場所にも移すことができるというもの
(いわゆる正多面体)は5種類しかない
とか
模様に対する変換操作の「8次元」版(8次元空間の模様に対する変換操作)が>>1にあるE8
とか
196 : 名無しのひみつ - 2007/12/06(木) 06:54:07 ID:DJTAN8v0 (+25,+30,-53)
インド「キサマのいる場所は、我々が既に2000年前に通過した場所だッッッ」
197 : 名無しのひみつ - 2007/12/06(木) 10:24:13 ID:B5basLlr (+28,+30,-29)
「これぞ『悪のマンダラ』! 見ていると次第に意識を失うのだぁ!」
「そこまで言われて誰が見るか!」
「ああっ、しまったぁ!」
198 : 名無しのひみつ - 2007/12/06(木) 16:01:18 ID:fGz8L6Ee (+23,+29,-2)
>>197
魔法陣グルグルか。
199 : 名無しのひみつ - 2007/12/06(木) 16:41:46 ID:XNg2cm1s (+8,+29,-1)
>>89
うおおおおーーー綺麗ーーーーーwwww

騙されてぇええええええええええええ
200 : 名無しのひみつ - 2007/12/06(木) 16:53:29 ID:XbdpABub (+30,+30,+0)
純一統一理論(笑) 日本サルカルチャー(笑) 斎藤性人格障害(笑)
杜玖椀構造(笑) 堵虞慧螺(笑) コラおまいっちょえー(笑) 内なる堵手饅(笑)
天才的おえッぷり知能(笑) 砧麺麭覆拿彙螺子(笑) 痲璽彙螺禰(笑)
基本中の基本(笑) 運知饅(笑) 知的ルサンチマン(=ルサウンチマン)(笑)
これらはほとんど同類(笑) 砧麺麭麩玖拿痲璽彙螺禰(笑) 無理しないで堵愚慧螺読めよ(笑)
砧麺麭(笑) オマイッチョオマンジャ外部問題(笑) 白痴(笑) 業績(笑) 知識自慢(笑)
れっきとした学者同士の議論の場(笑) しかしの青体はガガと震えだしていた(笑)
かわりがあの(笑) 文献学に基づく実証的な哲学の管轄(笑) リアルアカデミストには一切届かぬ戯言(笑)
空なるもに形を与えてこれを可能性のうちに絵延々と先送りするシニフィアンの機能(笑)
脳内睡眠物質の蓄積により就寝(笑) 杜玖椀テクノロジー(笑) 人間椀椀オランウータンビーツ(笑)
宇宙創生意味論運知(笑) 人間椀椀構造(笑) 堕落した共同体(笑) 手マン(笑)
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について