のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,954人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 139

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
852 : nobodyさん - 2015/06/12(金) 23:17:04.95 ID:???.net (+28,+20,-1)
>>847
ログ出してんの?
854 : nobodyさん - 2015/06/13(土) 07:33:36.67 ID:???.net (+47,+29,-49)
>>853
答えが2だとしたら質問はこの板でするべきものと思うかい?

良い答えは良い質問から

と申しまして、貴殿がどれだけ正しく把握しているか。それが質問の大前提なのですヨ
856 : nobodyさん - 2015/06/13(土) 22:49:19.01 ID:???.net (+57,+29,-57)
出来るが常駐させるようなプログラムは無料レンタルサーバーじゃ無理だろ
http://php.net/manual/ja/book.sockets.php
http://php.net/manual/ja/book.stream.php
858 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 00:58:04.06 ID:KEfWi1t4.net (+24,+29,-6)
そのまま文字列として処理されるというのがどういうことか想像してみたらどうだろうか。
859 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 01:59:01.34 ID:???.net (+44,+29,+0)
>>857
徳丸本を読みなさい
860 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 04:01:34.89 ID:???.net (+50,+29,-13)
>>857
SQLインジェクション対策としてなら問題ない。
というか実際に対策で来ているかどうか自分で試してみればいいんじゃね?
861 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 10:29:27.31 ID:???.net (+57,+29,-5)
ちょっとやってみりゃすぐわかるよなあ
ここに書くより早いわ
862 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 10:44:50.99 ID:???.net (+30,-30,-45)
>>857
$valueがbool(true,false)の場合にもPDO::PARAM_STRが適用されて少し乱暴な気もするが、
SQLインジェクション対策としては大丈夫かな。
865 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 13:49:57.85 ID:???.net (+67,+29,-175)
>>864
本を読むべきかはお前さんのプログラミング経験によるが, PHP4の本はクソの役にも立たない。
PHP4なんぞとうの昔にサポート終了してる, しかも今秋には(PHP6を飛ばして)PHP7がリリース予定。

公式のPHPマニュアル(http://php.net/manual/ )を読んどけばとりあえず言語自体の文法に関しては十分だと思うが, プログラミング初心者なら新しい本を1冊買ってみるのは悪くない。
尤もPHPはバージョンアップが頻繁だし, 機能の変化も早いから書籍はどんどん使えなくなっていくが。

Webプログラミングで使うならセキュリティ関連を別で学ぶ必要はあるが, これも少なくともPHP4の本ではほぼ全く役に立たん。
866 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 13:54:29.38 ID:???.net (-9,-18,-2)
>>863
なんでキーサイズ?IVじゃなくて?
868 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 14:22:21.02 ID:???.net (+72,+30,-61)
>>865
学校でC言語を1年間勉強しました。
でもほとんど忘れてるので初心者と変わりありません。
phpは昔の本では役に立たないんですね。
本を買った方が理解が進むので書店行って自分に合う本を探してみたいと思います。
それを読んだ上で公式のマニュアルを読みたいと思います。
どうもありがとうございます
869 : 862 - 2015/06/15(月) 14:50:13.86 ID:???.net (+3,-30,-87)
気になったからソース見てみたけどやっぱりopenssl_encryptの引数passwordは実際はキーだった。
暗号アルゴリズムのキー長を取得(OpenSSLライブラリの関数)して, passwordがキー長未満の場合は0でパディングしてらっしゃる。
870 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 14:52:52.27 ID:???.net (-10,-30,-32)
>>867
いやだから、IVとIVサイズは別物なわけだが。
openssl_encryptにIVサイズ指定すんの?
871 : 862 - 2015/06/15(月) 14:53:58.50 ID:???.net (+5,-30,-54)
>>870
openssl_random_pseudo_bytes()でIVをランダム生成するときに引数に指定するでしょ
872 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 14:57:39.78 ID:???.net (+59,+29,-17)
>>871
まったく理解してないんだな
君はPBKD2についてちゃんと勉強してから質問しにきなさい
873 : 862 - 2015/06/15(月) 14:59:34.29 ID:???.net (+6,-29,+0)
>>872
PBKDF2とIVに何の関係があるのか詳しく
874 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 15:11:05.60 ID:???.net (+57,+29,-12)
PBKDF2とIVに直接的な関係はありません
もう一度言うが、ちゃんと勉強してきなさい
ついでに日本語も勉強してきなさいね
875 : 862 - 2015/06/15(月) 15:15:26.47 ID:???.net (+3,-29,-57)
PBESに従ってIVとキーを導出するにしても, 結局 PBKDF2 にIVサイズとキーサイズの和を指定してやる必要があるから, キーサイズが必要になると思うんだが。
少なくともOpenSSL関数ではパスワードから自動的にキー, IV生成はやってないようだし。
876 : nobodyさん - 2015/06/15(月) 16:26:35.17 ID:???.net (-9,-29,-40)
>>857
prepared の仕組みはRDBMS側にあるので、
単純にPHPのライブラリがSQLを組み立ててよろしくやってくれるわけではないよ。
877 : nobodyさん - 2015/06/16(火) 12:45:46.39 ID:KQai4Hgd.net (+1,+16,+0)
てすと
878 : nobodyさん - 2015/06/18(木) 23:08:26.32 ID:???.net (+98,+30,+0)
/nox/remoteimages/d5/22/dc988206645c6c40c263d81bbcdd.jpeg
880 : nobodyさん - 2015/06/25(木) 10:41:32.17 ID:???.net (+57,+29,-19)
なぜ質問なのに問題を出題するかのような口調なんだ?
881 : nobodyさん - 2015/06/25(木) 11:04:40.28 ID:w4WrcQYA.net (-16,+29,-23)
>>879 です。
すみません自己解決できました。
たんにPHP側でのコード間違えでした。

>>880
なるべくスッキリ記述しようとしましたが、
そのような印象を与えてしまったのでしたらすみません。
土下座しておわびします。
882 : 岡村隆史「嫌なら - 2015/06/28(日) 10:03:36.82 ID:???.net (+63,+29,-117)
新聞購読を止めて、月3000~4000円、年間36000~48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい
883 : nobodyさん - 2015/06/30(火) 10:06:30.93 ID:???.net (-2,-30,-33)
なんとなく試してみた結果↑
まさかのトリプル 奇跡が起きた!!
これが確実で簡単でしたww

●を2に、◇をeに置き換える
0●2it.n◇t/d12/81kooco.jpg
884 : nobodyさん - 2015/06/30(火) 22:50:36.86 ID:+CSjs/Dp.net (+29,+29,-85)
どなたか教えてくだされ


facebookのログイン認証を導入しました

うまいことユーザーに使わせて
彼らのfacebookに
いいね!やら、ページ紹介の投稿を
こちらのWebアプリから1クリックで簡単に出来るようにしてあげたいです。

しかし、それらの権限を認可する時のログイン認証ページがいかにも
危ないですよ!みたいなかんじになってしまいます。

もっと気楽にその導線を作ってあげられませんか?
886 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 19:33:19.53 ID:???.net (+48,+25,-1)
VSスレで聞きな
887 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 20:08:48.03 ID:???.net (-1,-29,-4)
ここの人達はvisual studioを使わないのか?
888 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 20:30:53.68 ID:???.net (+9,-13,-1)
PHPでは使わないね
892 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 21:01:47.34 ID:???.net (+0,-29,-76)
C系とかVB使ってASP.NETとか開発する人?
でないならWeb開発でVS使うってのは珍しいと思うわ。
EclipseベースのAptanaにPHPプラグインあたりがよくあるパターン。
PhpStormとかWebStormとか流行ってるけど、
本当に購入してるのか怪しいレベル。
894 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 22:25:55.53 ID:???.net (+51,+29,-3)
>>893
その質問は>>892で答えてるだろ
895 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 22:38:46.92 ID:???.net (+57,+29,-24)
もともとVS使いならそのままでいいんじゃない
開発効率が著しく変わらない限りIDEなんていくつもいれるようなもんでもないしな
896 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 22:59:53.79 ID:???.net (-2,-23,-13)
http://www.tank-sakurai.com/php-tools-for-visual-studio-extension/

この人見る限りVC11でいけてるみたいだけど
897 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 23:03:30.93 ID:???.net (-2,-29,-140)
ちなみにVS使ってないからわからないけどWebサーバと連動出来ないの?
PHPだけじゃコンソールしか対応出来ないから
本格的なWebアプリケーション作りたいならWebサーバも用意して
IDE側で連動する設定するのが一般的なんじゃないかと思うのだけど

ローカル環境にはxampp(Apache+MySQL+PHPのオールインワンパッケージ)でも入れて
適宜本番環境にあわせて設定いじったもの使えばいいと思う
xamppのPHPがVS2013で使えるかは知らないけど
898 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 23:11:23.67 ID:???.net (-1,-29,-51)
PHPのVC11とかVC9とかは、Apache LoungeにあるWindowsバイナリでそれに合うもの使えという話だからIDEとは無関係じゃね?
899 : nobodyさん - 2015/07/03(金) 23:15:56.81 ID:???.net (+56,+28,-14)
ftp機能とかついてるの?
FTP統合されてないとウィンドウ行き来するのめんどくさいわ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について