のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,663,421人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v3α】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

607 = :

>>603
リンクしない仕様なんだよ。
パラメータには問題ないね。prevPage が true になっていると推測していたんだけど。
俺には分からないや。わざわざ張ってもらったのにごめんね。

614 = :

>>612
>管理側のプログラムを閲覧できない場合、
>一般側のメンバーは自分が行った変更が管理側に与える影響を知ることができない。
知る必要なくね?管理者が分かれば。
君の意見が正しいとするなら、既存のグループ/権限設定もおかしいって事になるよ?
そもそも俺の意見は「余計な操作をさせない・ミスに繋がらないようにする」
だから、根本的な価値観が君とは違うね。

>個別にコードカバレッジを出力していたのでは、空白だらけにならないかい?
いくら説明しても納得しないだろうから、以下のURLを提示する。よく読みましょう。
http://book.cakephp.org/2.0/ja/development/testing.html

>同一のテーブルを参照するモデルが複数存在する構成を素晴らしいとは思わない。
素晴らしい・素晴らしくないの問題じゃない。そんなの個人の感情だろ。
それ言うなら「動的に変更させるための処理を書く」という事が、
俺の価値観では素晴らしくないわ。IFや条件分岐だらけになってな。

> >>593 で「分けているのですが」と言っているよ。
うん。だから「そうしている~から教えて」になるのでは?
そもそも分けなければ同じapp上でrenderにて別ファイルを読み込めるんだから、
質問する意味が無い。分けること前提での質問だろ。

>公式ドキュメントに管理画面を作る時にそうしろと書いてあるなら試すだけの価値はある。
以下のURL見ても納得しないんだろうな~
http://book.cakephp.org/2.0/ja/installation/advanced-installation.html

>通常は index() が index.ctp を、admin_index() が admin_index.ctp をレンダリングするのでは?
誰もアクションを言ってるんじゃないよ。
「AuthComponent::$sessionKey を切り替えればいい。」って言ってるけど、
これを切り替えるにはどうやるの?IF使ってprefixの有無を調べるんじゃないの?

615 = :

そんなにapp分けていたいなら勝手にわけてればいいじゃん
なんでこんな必死なのこの人

616 = :

>>615
批判するのよくないよ。
俺もappわけないけど勉強になる。

617 = :

>>615
必死も何も「どうして使わないの?」って質問に、批判しか返してこないじゃん。
結局そういう精神論で決めつけて「勝手にしろ!」で終わらせる。議論になりゃしない。

618 = :

まぁ、最終的には好き好きだよね。
どっちがいいかなんてわからんがお二人とも正しい。

ここは仲直りしようぜ。
俺の顔に免じて。

619 = :

>>617>>614 かな?
そうだとしたら勘違いしているかもしれんが >>615 は俺(>>612とか)ではないよ。
それは >>615 と俺しかわからないことだけれど。俺も勘違いしているのかもしれんが。

ただ、議論やめようと思ってた部分は間違っていないから、一応、謝罪しとく。
正直、そろそろ他の閲覧者に迷惑かと思ったのもあるし、ここは >>618 の仲裁で手打ちということでどうだい?
それと俺は批判したつもりはないんだけれど、そう受け取れる箇所があったならごめんね。

もっとも >>616 のように参考になるという意見もあるから、続ける分にはやぶさかではないよ。
でも、議論を続ける気なら、リンクだけ張ってその文書中のどこが自分の意見なのかを示さないというのはフェアじゃない。
俺にはそのどこに反論すればいいのか分からないからね。そして君にはそれが分かる。どう考えてもフェアじゃないでしょう?

620 = :

>>619
フェアじゃないのはお互い様じゃないか?
618のレスもそうだが、自分の有利なレスにしか反応しない。
一方的に手打ちにしようと言っておきながら、後者では批判する。
するとまた言い合いになる。そんなの目に見えてるわな。

621 = :

間違えた。「618のレスもそうだが」は「619のレスもそうだが」だった。

とにかく「俺はこうだけど、お前はこうだからもう止めよう」
って一方的な遮断をするのは、相手の反論を一切受け付けず
自分の思うように相手を従わせたいという思惑が見えて卑怯だよ。

622 = :

>>620-621
それなら、もう少しだけ続けてみようか。

俺としては >>617 までは一応、全部に反論してきたつもりだったので、
君がアンフェアに感じた部分がどこだったのか分かっていない。
議論し足りなかった議題を一つ挙げてほしい。
選択は任せるので、それを最後の議論にするというのでどうだい?

623 = :

失礼 >>614 まではね。

624 = :

いい加減つまんね

626 = :

>>625
結論から言うと無理だよ。concatで孫モデルまでまとめることは出来ない。
どうしてもそうしたいならjoinを使いましょう。

627 = :

>>626
ありがとうございます!
解決出来ました!

635 = :

Mysqlのビューってどうなの?
みんな使ってるの?
前使ったことあるけど微妙じゃないあれ。
いまいち使いづらい感じ。

636 = :

スレ違いだからこれ以上深入りはしないが、ストアドプロシージャとか
ストアドファンクションとかで使う共通部品としてなら便利という認識

637 = :

>>632
いくつかあるけど、俺は自作をおすすめする。
既存のは小回りが聞きづらいし、自作のプラグイン(とかコンポーネント)でも
そんなに手間はかからないよ。PHPのソースがネット上に多くあるしね。

638 = :

>>637
あざす、俺もすぐに見つかるものを少し試して、思いの外出来が良くないので自作に傾いてました。
やはりタダでは製品レベルのものはなかなかないですね

639 = :

>>635
スキル次第。お前のスキルが微妙だから使った印象も微妙

644 = :

>>643
あざす、しかし雑な説明ですよね…
>>643さんではなく公式への不満ですが
結局自分で実際に試してみるしかないな

645 = :

Cakeの場合は日本語訳が間に合ってないので、ドキュメントは英語版も参照すべし
日本語版に書いてないことが英語版には書いてあることがある
最終的にはソース見たほうが早いことも多々ある

646 = :

英語版でも情報多くはないよね
Cakeのずっと改善されない点の一つ

647 = :

普通にソースを見る癖がついたなぁ

648 = :

>>647
俺も。cakephpのおかげで人のソースをみれるようになったな。

650 = :

ソース見るのはいいんだけど、なんでもソース見て
理解するのもだめだよな。

理解するのに読まなければならない量が多い。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について