のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,659,156人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 17ホール目【v3α】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

552 = :

>>551 パッチは「適応」じゃなくて「適用」するものな。
まァ、12時間前の俺なんだけど。てか、しばらく来ないうちに過疎りすぎだろ。

553 = :

>>551
いつもいつもありがとうございます

554 = :

>>553 どういたしまして

555 = :

ちなみに今回みたいなセキュリティバグはどうやって見つけてるんですか?
運用で発覚してるのか、それともコードレビューで見つけてるのか。。、

556 = :

コードレビューですね。レビュー会をやっているわけではなくて個人的に。
人が書いたコードを読むのは勉強になるので。

557 = :

>>555
コード見ずにテストする方法では検出が不可能か、極めて難しい問題ってのが有るんだよ。
そして負荷が高くなった時とかまれにしか発生しないが重大な問題になりがち。

だからコードを見ないでテストすることにも一定の意味はあるが、
コードを見て問題点を探す作業、つまり>>556もいってるコードレビューね。
これは 絶対に 省くことは出来ない。

コードレビューを軽視して、仕様ばっかり見ているような所はダメなところだよ。

んで、コードレビューという作業は、他人の書いた難解なコードを解読する 作業じゃない。
っていうかそんなの馬鹿じゃない?

Aさん「難しい問題作りました!」
Bさん「難しい。うーん、うーん。あっ分かった!」

お前ら、謎解き合戦でもして遊んでるのか? それで誰が喜ぶんだ?って。

読めないコードは、読む人の技術不足じゃない。書く人の技術不足だ。
読めなければ書き直しを言い渡して良い。
(もちろん言語の文法が理解できないっていうのは、読む人の技術不足。
文法がわからないからっていうのは、書き直しの理由にはならない)

558 = :

>>557
自分立ち入りで書いたソースならコードレビューするけど、さすがにフレームワークはしないでしょ。
今回みたいに興味があってするとか、運用で問題発覚して解析するというのは別として。

559 = :

基本的にアップデートってそのまま上書きしたらいいの?
何か使えなくなるコードがあったりしない?

560 = :

>>559
俺も思う。だから俺は何もしない。

562 = :

>>561
その、それほど問題は起きないはずってのが怖いよね。万が一バグったらそのままのがよかったじゃんってなる。

564 = :

過去作った1.3系を最新の1.3.20にアップデートしたいと思うけど
何か問題起きないか不安だ。どんな機能が更新されたのかいまいち情報ないし。

565 = :

>>564 各リリースノートに更新内容が書いてある。ずいぶん前に作ったままなら、少なくとも削除と更新が同時に走ると全データがUPDATEされる不具合が2.xからバックポートされてるはず。

567 = :

特定のサイトにアクセスをした際に
リファラを書き換える事って出来ますか?


AAAというサイトへアクセスを想定しています。

実際には、Yahooで検索して遷移したとします。
しかし、AAAのサーバ側では「Googleからのリファラであった」と見せかけるにはどうした良いですか?

568 = :

リファラを送出してるのはブラウザであってCakeは関係ない

569 = :

>>568
どうやったらリファラ偽装できるの?

571 = :

そもそもなんで偽装したいんだよ

573 = :

>>569
ブラウザ依存の話だからスレ違いどころか板違いだ
使ってるブラウザのスレ見つけてそっちで聞いてこい

578 = :

そういう話ならこっち読んだほうがいい
http://book.cakephp.org/2.0/ja/core-utility-libraries/app.html

2つ目はできるかできないかならできるが、インスタンス化はもちろん自前でやらなければならない
単にimport書くのが面倒だという理由ならやめた方がいい

579 = :

>>578
thx
こういうのって普通の使い方は書いてあるけど
「じゃあ、こういう使い方はできるの?」ってのには触れてないんだよね。
言語の基礎的なことなら自分で試せばいいんだけど、フレームワークが間に入ってると
そもそもできないのか、自分の使い方が悪いのかが切り分けにくいし。

独自例外クラスとかほとんど空なのに個別にファイルつくるのは面倒だから
1ファイルにまとめたかった。
Javaとかなら1ファイル1クラス(非ネストクラス)って決まってるから諦めつくんだけど。

581 = :

今から作るなら3なんかなぁ
2でちょっと作りかけたコードがあるが、今ならまだ移行できる

582 = :

.
.
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
.
.
.

583 = :

Cake3でちょこっと作ったけど情報が少ないな
日本では流行らない気がする

584 = :

2までと比べて作りやすくなったから俺は好き

585 = :

あと2,3年は2で行けるはず。全然情報ないし、2の開発も続いてるしな。

586 = :

そう言えば最近、ようやくぐぐっても1の情報ばかりということがなくなったな
あれホントうざかった
3を始める人はまたその状況が続くんだな

589 = :

>>587
どうしてミグラチオンしないのよーッ!!

596 = :

>>594
コントローラーでrenderする時のパスって、appを分けてる場合はどうなるのですか?
普通に絶対パスを書くのですか?

598 = :

>>596
ごめん。
appわけたことないからわかりません。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について