元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 131
php覧 / PC版 /みんなの評価 :
301 = :
今htmlフォームのradio,cheakbox,selectを使ってphpにポストしています
ポストしたデータ類はdbやcsvに書き込んだり保存したりするわけでもなく
switch($_POST["color"])
{
case "red":return imageColorAllocateAlpha($i,200,200,200,$alpha);break;
~~~~~~
default:return imagecolorallocate($i,255,255,255,$alpha);break;
}
で最終的に変な物が飛んできてもdefaultで処理されると思うんですがセキュリティ的にこれ$_POSTを正規表現やstrlenで弾くべきですか?
302 = :
>>301
大丈夫
303 = :
>>302
ありがとうございます。。
304 = :
>>301
一応、問題ない。
ただ、不正な値をエラーとして弾くと、ログから変な操作をする奴を突き止めやすい。
306 = :
俺は大抵302でヤフーにお任せするわ
307 = :
headerにbad request(400)なんてあるんだね。
余談だが、404にすべきページをエラーページに飛ばしてたら
ソフト404とかで注意されたよ。
308 = :
>>307
ステータスを404にしないからだな
309 = :
うわー自前で正規表現やらintvalだの使ってvalidationしてたけどfilterなんてあったのか
310 = :
<?php
header("HTTP/1.0 404 Not Found");
header("Location:http://www.example.com/error/");
こんな感じにしたら、なぜか、最初のヘッダーは無視されて、
結局、302でのリダイレクトになっちゃうから404を出すのは諦めたんだけど。
404出してから更にエラーページに遷移するのは無理っぽい。
fiddlerでステータスコードを確認した限りの話だが。
312 = :
>>310
そりゃだめだろ
リダイレクト先で404出さないと
313 = :
>>310
それおかしいだろ
リダイレクト先のそのURLで404を返すようにしなさいよ
314 = :
リロードしてなかったのごめんね
325 = :
ブログ記事を表示するページのurlが
example.com/post/ブログ記事のid
だとして、存在しないidだったときは404返してたんだけど間違ってる?
327 = :
>>325
あってる
328 = :
訳もわからず404や403を返しちゃうのは恥ずかしいよね。
自分で書いてるスクリプトなのにw
400と500のどちらかを返すだけの方が無難だよねw
329 = :
>>328
君は存在してることが恥ずかしい
330 = :
>>328
httpステータスコードでググってこい
337 = :
404.php側でヘッダに404を出せよというだけじゃね?w
338 = :
>>337
ソフト404エラーでググれ
339 = :
340 = :
>>337
404.phpに移動していいならそれでいいね。
ただ、.htaccessにErrorDocument設定をしたのと同じ振る舞いを希望するなら、その手じゃ駄目なんじゃ。
341 = :
変な質問ですみません。
最近転職してPHPを触るようになったのですが、Linux上のvimで開発しています。
開発時にインデントをある程度入れると思うのですが、普通はどのようにインデントを
入れるのが正しいソースの書き方なんでしょうか?
今触っているソースは特に改行やTABインデントがなく、そのまま1行でずっと
書かれてあり可読性としてどうなのかなと思いつつも、そういうルールかもしれないと思い
自分も特にインデント等を入れずに開発しているのですが。。
わかりにくい書き方で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか
342 = :
難読化してんのかね?
整形して編集してリリース時にまた改行消す、とかでいいんじゃ?
343 = :
コーディング規約ないならご自由に
後で自分が追うことになっても苦労しない程度にね
344 = :
>>337 >>339
次の文は正しい?それとも間違い?
『転送元で302を出しても、転送先で404を出せば「ソフト404」にならない』
345 = :
>>341
インデント、改行の入れ方はいろいろある
http://www.infiniteloop.co.jp/docs/psr/psr-2-coding-style-guide.html
http://ja.phptherightway.com/
のコーディングスタイル
いろいろあってどれが正しいとかはないが、会社やプロダクトでどうなっているか次第
一行に書くのがルールですって言われたら会社辞めちゃいそう
346 = :
>>344
Googleの話だよな?ソフト404って
正しいよ。ただ転送は301がオススメ
347 = :
>>346
そうGoogleの話。
理解できた。ありがとう!
348 = :
>>342-343
パッと見た時に「読みにくい」と思ったのが最初です
例えば
$hoge = array('aaa' => $aaa, 'bbb' => $bbb);
のようなものがあったとして(実際はもっと多いです)
$hoge = array
(
'aaa' => $aaa,
'bbb' => $bbb
);
のように書いた方が後で見た時に読みやすいと思いまして。。
>>345
資料の方ありがとうございます。
そちらを見てみます。
349 = :
>>341
それって最終的にそうしてるってだけで、
編集用のコメントが入ってたりインデントもちゃんと入ってるソースが別にあるでしょ?
つうか会社に人に聞きなさいよ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136 (936) - [98%] - 2014/9/18 12:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 134 (1002) - [98%] - 2014/7/29 4:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 137 (995) - [98%] - 2023/1/30 18:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 138 (991) - [98%] - 2015/1/6 8:00
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 121 (1001) - [98%] - 2012/8/14 7:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 133 (1001) - [98%] - 2014/7/8 16:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 139 (994) - [98%] - 2015/7/25 21:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 132 (1000) - [98%] - 2014/6/18 20:58
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 130 (1001) - [98%] - 2013/11/11 2:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101 (1001) - [98%] - 2010/12/18 22:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111 (1001) - [98%] - 2011/10/30 20:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 135 (984) - [98%] - 2014/8/7 1:00
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112 (1001) - [96%] - 2011/11/29 4:02
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 114 (1001) - [96%] - 2012/1/19 12:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 129 (1001) - [96%] - 2013/9/18 1:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 128 (1001) - [96%] - 2013/8/4 14:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 123 (1001) - [96%] - 2012/11/20 5:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について