のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,882人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 122

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 = :

twitter社で働いているひげぽんさん(モナーOSを作った人)がインタビューで
twitter はわりと Ruby on Rails そのまま使ってるって言ってたな

753 = :

スレ間違ってますよ

754 = :

わりとどうでもいい

755 = :

twitterがrails使ってたのは過去の話だろうがよwww

756 = :

何で?

757 = :

それがまだ使っているらしい
データベースも一回 Cassandra にすると言ってたけど結局まだ MySQL 使っているし

758 = :

スレ間違ってますよ

759 = :

>>756
質問ならID出せよハゲ

760 = :

Twitterくらいならシェルスクリプトでも書けそうだなw

761 = :

>>757
カサンドラ使ってるんじゃねーの?
MySQLやめたらカサンドラ使う意味ないじゃん

762 = :

>>761
この前、オラクルのMySQL担当の人がわざわざtwitterはCassandraじゃなくてMySQL使ってる明言してた

>http://www.publickey1.jp/blog/10/twittercassandra.html
> Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」

764 = :

データベースの形式を変換するのにどのくらいの期間がかかるんだろとか思った

765 = :

<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>


<?php endwhile; ?>

こんなWHILE文の書き方があったんですが、これってなんていう書き方なんでしょうか?
最初のwhile文の隣にあるコロン:とそのよこのthe_postはどういう関係なんですか?

766 = :

>>765
>>1

768 = :

書き方に名前なんてない
テンプレート内で使う時に使うような構文ってだけ
意味は

>コロン:とそのよこのthe_postはどういう関係なんですか?
while (have_posts()) {
 the_post();
}
と同じ意味
ただ1行で書いてるだけ
コロンは{と同等の意味と考えるといい
endwhileは}と同等の意味と考えるといい

769 = :

>>767
PHPマニュアルでの名前は「(制御構造に関する)別の構文」
名前と言えるか分からんが、そう使われてる
http://php.net/manual/ja/control-structures.alternative-syntax.php

771 = 767 :

>>769
あっ
リロードしてませんでした
正式な名前ないんですね
ありがとうございました!

773 = :

ビューの部分にはコロン構文よく使うわ

774 = :

コロンボ構文ならよく使う

775 = :

キチガイPHP厨はいつまでム板のPerlスレを荒らす気?
PHP使ってる奴って嫌がらせしかするしか脳がないの?

776 = :

>>775
お前は脳味噌がないキチガイか
× 脳がない
○ 能がない

777 = :

>>775
Perlスレを荒らしてるのはRuby厨かPerl厨自身だよ
PHP使うやつは荒らしてないよ
なぜならPerlなんて眼中にないから

778 = :

>>775
荒らしくらい自分で駆除しろよ
人に頼まないと何もできないクズが

780 = :

>>775の仕業

781 = :

>>777
phpはperlに全ての面で劣ってるからコンプレックス持ちまくりだろjk

782 = :

>>781
巣に次スレが立ってるぞ、戻りな

Perlについての質問箱 56箱目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/

783 = :

>>782
お前らの同胞を巣に引き取ってから言え。

785 = :

>>783
荒らしくらい自力で駆除しろよキチガイ野郎

786 = :

>>784
普通にログインするときをイメージしてください。
まず、ログイン画面が表示されて、次にそのフォームに入力してと、
2段階なわけで、その1段階目でcookieを送ってきてるんでしょう。

つまり、まずログイン画面の表示するところにアクセスしてクッキーを取得して、
POSTのときにそれをつけてやればいいんではないですか?

788 = :

ああっやっぱり
html = '';
for($i = 0; $i < 100; ++$i){
html .= '<a href="' . $url[$i] . '" target="_blank"><img src="img.png" width="100" height="100"></a>';
}
print html;

↑これで解決しそうです!すいませんでした!

789 = :

いや、やっぱり気のせいだった…orz
すいません!引き続きお願いします!!

792 = :

PHPは欠陥言語だから無理

794 = :

>>789
処理コストが掛かるとは、具体的にどれぐらい?

>>790
飛ばされてるのは何? ブラウザじゃないよね?

795 = :

>>793
ソースが公開されてます ダウンロードして読んでみては

797 = :

>>796
クッキーを取得したのは、webサーバーであって、結果を表示してるブラウザではないんだし、
そのクッキーをそのサイトがセットしたかのようにセットすることは無理なので、
リダイレクト先までサーバーで取得して、結果だけ表示するしか。
ログインして、継続して、ブラウザで使えるようにするのは無理っすよ。

799 = :

サイトの作りに依るから、サイトの具体例を示せ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について