のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,408人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = :

    スーパーグローバルを凌駕するハイパーグローバルも作れる

    102 = :

    C言語も書けないくせに口だけな質問してんじゃねーぞ
    ぶっつぶすぞ

    103 = :

    C言語が使えるくらいで自慢か
    ハハハ

    104 = :

    str_replaceをオーバーライドしたいときは
    何のクラスを継承したらよいのでしょうか?

    105 = :

    無知な質問きましたね
    ただオーバーライドって言葉を言いたいだけの素人
    答えはできない

    106 = :

    >>105
    はぁ?

    107 = :

    スレタイも読めないjava厨は、Rubyスレも荒らしてるようだね^^

    108 = :

    23. Javaの話をすると回答者が不機嫌になるんだけど・・・
     → 他言語について言及しないこと。ここの回答者はPHPしかわかりません。

    109 = :

    他の言語を全く使えないクズか
    ハハハ

    110 = :

    ここの回答者はPHPer
    他の言語はわかりません

    111 = :

    PHPのソースコードのコンパイルすらできない奴が多そうだもんね

    112 = :

    >>108
    PHPすらまともに扱えない素人は消えろ

    113 = :

    荒らしのせいでスレ機能してないし、さてどうするかね。
    これじゃ質問できる環境じゃないし。
    まともな回答者さんどうする?

    114 = :

    >>113


    この流れは回答者が荒らしているけどな。

    >>104
    >>105

    115 = :

    >>113
    答えたい質問があれば答えるだけさ

    116 = :

    荒らしてるやつが、回答者は出来るやつで有るべきだと思ってるのが面白い。

    117 = :

    オーバーライドと呼んで何が悪い

    119 = :

    レスポンスを返すプログラムを書くだけだろ

    120 = :

    >>118
    そんだけ用語知ってればぐぐればすぐ出てくるでしょうに
    ブラウザによっては開発ツールとかについてる
    なくてもpluginやaddonで追加可能(IEのieheader、FxのLiveHttpHeaders)名前はうろ覚え
    上級者向けでwireshark

    121 = :

    >>120
    それはHTTP通信のトレース専用でしょ
    >>118http://gist.github.com/2764783 みたいに自分で書かなくて済む
    テストケースが欲しいんじゃないのか?

    122 = :

    phpにできないことはない

    123 = :

    テストケースなんかPHPでさらっと1行で書けるわ

    124 = :

    1行で書けるなら荒らしてばっかいないでたまには役にたったら?

    125 = :

    このスレは回答者が荒らし

    126 = :

    荒らし呼ばわりするお前が率先して手本を示せ

    127 = :

    >>121
    ひでえな
    こういうダメコード

    128 = :

    >>121
    下手糞なコード
    配列にまとめろよクズ

    129 :

    >>127-128

    >>121のどこがダメなのか、具体的に良例をもって教えてください。

    130 = :

    >>129
    >>1

    132 = :

    >>131
    PHPのバージョンを確認しなはれ。
    確かそれは5.4から可能だが5.3以前はダメ
    http://www.php.net/manual/ja/migration54.new-features.php

    基本的には何らか一度受けてからになる。

    135 = :

    >>129
    まとめられる処理は一箇所にまとめられてない所

    136 = :

    129はそんな簡単なことも分からないクズ

    137 = :

    あれはオブジェクト指向で普段書いてない人が書くコード

    139 = :

    オブジェクト指向でかいてくれ玉音

    140 = :

    書いてみ?修正に弱い醜いコードになるのがオチだろ。
    テスト用のコードでは最低の実装だ。

    141 = :

    答えは>>128に書いてあるじゃん
    オブジェクト指向にまでする必要はあるのか?
    PHPはポンコツ言語だからOOPに向いてない

    142 = :

    378 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2012/05/22(火) 13:23:20.77
    >>364みたいなのがいる辺り、やっぱRubyのレベルの低さは否めないなあ。
    Java勉強してればこんな馬鹿は発生しない。

    143 = :

    >>128=>>141
    では配列を用いた素晴らしいコード期待しております

    144 = :

    >>143
    >>1

    145 = :

    アレを配列に入れるのが正解だと思ってるレベルだってことだ

    146 = :

    オブジェクト指向だの配列だの、口だけ達者だな

    147 = :

    >>145
    オブジェクト指向とやらの力を見せてやれよ

    148 = :

    >>121
    これを修正するときが大変だな
    こんなカスコード書いたらクビだろ

    149 = :

    >>147
    中2病だな

    >>148
    どう大変なの?

    150 :

    ここまで全て俺の自演
    長すぎるswitch文を見せ続けられると死ぬ人はリフレクションで置き換えればいいさ
    OOP? いまさらフルスタックフレームワークもどきを書けってのか
    テストにどんだけ時間を掛けてるんだよ、出来合いのフレームワークを使えよ、ナンセンスだぜ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について