のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,125人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 111

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

そんなに気を使って使うほどのモンでもなし、気楽に使えばいいよ。
すれ違いなのは、正規表現の式だけをどうこういう場合だけ。

352 :

質問です、よろしくお願いします

リアルタイムな格闘ゲームなどを作りたいのですが、PHPでも作れますか?
もしくは最も大人数を接続して高速で処理することを考えると
もっとも向いているのはどの言語だと思われますか?

353 = :

レスポンス性とかを重視するならJSとかの方が良いかもしれない
一般的にはjavaとかでしてる事が多いと思うけど
で、PHPで格ゲー作れるかと言われたら多分無理だろうと思う

356 = :

PHPやjavascriptで作れるかよ。
通信速度については言語差はあまりないだろうが。
問題は通信でない格闘ゲームでさえ困難な点。
たとえばストリートファイターが作れるかよ。

357 = :

何で作ってるの?

358 = :

フリーの通信可能格闘ゲーム。


フリーとは思えないほど超絶クオリティの2on2対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」
http://gigazine.net/news/20090703_vanpri/

359 = 352 :

>>356
そこは頑張って作ります・・・
もし完成度が低かったとしても、趣味なので勉強になればよしかなと・・・

問題は、仕様的にPHPだとF5を押してようやく更新されるというイメージがあるので心配なのですが
そのあたりは大丈夫なのでしょうか?
リアルタイムと言う点についてはperl,C++,PHP,javaなどどれを選んでも大丈夫なのでしょうか?

360 = :

そのレベルから人に聞いてるようじゃどうせ無理
http://www.starruby.info/ja/about

361 = :

>>359
通信速度だけだったらリアルタイムはできるだろうが。
リアルタイムの2Dや3Dが無理っぽいだろ。これは努力とは関係ない。

362 = 352 :

>>360
RUBYという手もあるんですね
>>361
そのあたりはwebsocketを使えば基本的にはどの言語でも可能ということなのでしょうか・・・
PHPでのwebsocketの情報があまり見つからなかったのでもしかして
もっとメジャーな方法があるのかと思ったのですが・・・いけそう・・でしょうか?
頑張ってみます

363 = :

ネット機能は後にして、まずはただの格闘ゲームを作るのがいい。
通信は後から付け足せる。

364 = :

手軽にゲーム始めるならHSPとかでいいんじゃね?3Dとか通信のライブラリもあるみたいだし

365 = :

HSPをすすめる

366 = :

こういう手合いの阿呆にできるわけがないし、
「がんばる」等というくせには本当にやり通す意欲がないどころか、
結局のところすぐにぐだぐだになって自然消滅・雲散霧消・空中分解するのがオチだ
やたらと風呂敷を広げたがるのも厨2病ということかな


↓参考にされたし
2ちゃんねるでプログラマを募集するも誰も応募せず
「プログラマーさんが足りない」とぼやいて夢想するだけの
『SonicNewGameProject』
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/14790/


何かを成し遂げたければ、口を動かさずに手を動かせ

367 = 352 :

今までもC++やってましたしゲームのほうはオレのほうでなんとかするので・・・
通信部分のネット言語での可能不可能を・・・教えてくだしあ・・・

370 = :

F5を押して~なんて言ってるレベルでんなこと言われてもな

372 = :

何故誰もA.jaxのことを教えてあげないんだ?
PHPと比較したって明らかにAja.xに優位性があるだろう

374 = :

ああ、もしかしてNG対策なのかこれw

375 = :

>>358
フリーって無料ってことか

376 = 352 :

ありがとうございます
PHPかALL C++やJAVA等いろいろ試して勉強します・・・
というか、リアルタイムということに関しては速度の問題意外では
仕様としてはどれでもいけると考えてよさそうですね
ありがとうございました

377 = :

実際のところどの程度できるのかは知らんっつーか高が知れてるっつーか、
まあ、C++できるっていうんならC++でサーバー作って、
PCアプリ側もC++&DirectXで作ればいいだろ
必要なタイミングで好きにサーバーとPC間で通信をすればいい


プログラミング言語は目的を達成するための手段・道具に過ぎない
プログラミング言語を覚えただけのプログラマはプログラマではない
指示通りにコーディングするだけの、ただのコーダーだ

382 = :

AHOO知恵遅れがどうしたって?

383 = :

回答者のレベルは質問者のレベルに依存する関係にある
夏ばて気味のザリガニに葛根湯を与えてみようなんて
殺す気だとしか思えない
マジ気狂い
気が狂っとる

384 = :

>>383
葛根湯の販売を行っている者です。
そのような書き込みは根拠なく葛根湯の評判を下げようとする行為で容認できません。
関係官庁には既に通報いたしました。
また損害賠償請求訴訟の準備を進めております。

385 = :

>>384
では、訴状を確認するまでレスは差し控えさせていただきます
遠方であった場合は移送申立もしなければなりません
関係官庁とはどちらでしょうか
当方、浅学寡聞ながら当該の機関に心当たりがありませんが?

386 = :

訴訟を起こすと言って実際に起こさなかったら脅迫罪が成立するんだぜ
あんまりふざけて書かないほうがいいよ

387 = :

実際に葛根湯の販売を行っているわけではない場合は身分詐称とかそういうのになるのかな

388 = :

>>386
> あんまりふざけて書かないほうがいいよ

そのような脅しには屈しません。

389 = :

>>386
脅迫罪が成立するのは「権利行使の意思がなく相手を畏怖させる目的で告知した場合」です。
つまり、結果として実際に訴訟を起こさなかったとしても、告知した時点で提訴する意思があれば
脅迫罪は成立しません。
中途半端な知識で適当なことを書くと恥をかくよ。

葛根湯の購入を行っている者です。
実際に購入を行っているので身分詐称には当たりません。

390 = :

必死

391 = :

##### 係争中の事案のため、被告人によるレスは差し控えられました #####

392 = :

 

393 = :

ともかく葛根湯を馬鹿にするなということだ
全ての元凶は>>383

394 = :

ザリガニが葛根湯で死ななければこんなことにはならなかった

395 = :

ザリガニが葛根湯で死んだという因果関係は立証されていない

396 = :

PHP5です。セッションについて教えてください。

同じドメイン下にform1.phpからform5.phpまで5つのページがあるのですが、他のページに移動した時に前のページのセッション($_SESSION[id]など)が残ったままになってしまいます。

セッション初期化処理を各ページ下に入れれば済む問題だと思ったのですが、それだとセッションが全て空になりますよね。
ページ1に一時的に書いていた情報はページ1にそのまま維持し(ページ2には表示しない)、ログイン情報のような一部セッションは保持したままにしたいです。

セッションIDやセッションファイルか同じなのが原因だと思うのですが、ページごとにセッションID、セッションファイルなどを分けることは出来ますか?

397 = :

>>396
$_SESSION['全域']['ログインユーザー名'] = 'foo';
$_SESSION['ページ毎'][__FILE__]['ほげ'] = 1;
$_SESSION['ページ毎'][__FILE__]['ふが'] = 2;

398 = :

>>397
セッション容量は結構膨大になりそうですが大丈夫ですか?

399 = :

>>398
セッションにばかすか入れりゃ当然負荷はかかる
問題になるなるようなら標準のセッションは一度忘れて
必要になったときに初めて読み込む仕組みを実装するだけ

400 = :

>>399
分かりました、ありがとうございます!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について