のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,905人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    751 = :

    PHP初心者じゃなくてFW初心者ってことなら
    とりあえず情報量の多いCakePHPからやるのが無難だろうな。
    まわりに詳しい人がいたらその人が使ってるFWでも良いと思う。

    752 = :

    地力の無い奴がフレームワークに手を出すと大抵コードが腐る。

    まず大半の初級者は Model = DBテーブル と刷り込まれて、
    正しいMVC分けが出来なくなり、Controllerが糞みたいに肥大化する。

    普通に考えれば、別途ライブラリ(真の意味でモデルに該当するモノ)を構築すれば良いのだが、
    それが出来ない。全部コントローラに記述しちゃう。

    また大半のフレームワークではメソッドやコントローラアクションに関する粒度が規定されていない為、
    1メソッドが糞みたいに長かったり、1コントローラに全ロジックが書かれたりする。

    素人は一度は自作FWを作る経験をすべき。

    753 = :

    一度でいいけどな

    モデルを理解したうえであらためてCake使うと
    「ファーーーwwww よう考えられとんねーー」
    と思うこと請け合い

    754 = :

    え?
    cakeがよく考えられてることとはネタですか

    755 = :

    笑ってるから、馬鹿にしてるんでしょ
    実際は笑えないことが多いんだけど

    756 = :

    cake激安レンタル鯖に入れたら重すぎて使う気起きなかったよw

    757 = :

    cakeなんか使うからw

    758 = :

    で、何がお勧めなの?
    出来ればそれを選ぶメリットも一緒に

    759 = :

    ケースバイケースとしか言いようが無い。
    FWのせいで効率が落ちる&保守性が落ちるのは本末転倒なので好きなの選べばいい。
    Cakeは開発グダグダだし、独自方言大杉で他FWに移行し辛いし、一緒に心中する覚悟が必要かな


    最近だとIDEとの親和性も大事だね

    760 = :

    fuelPHPとか最近よく聞くけどどうなんだろう

    762 = :

    >IDEとの親和性も大事だね

    俺もそう思う。

    763 = :

    もうこれほとんど生PHPだろ・・・ 超便利だけど・・・

    というようなフレームワークってある?

    764 = :

    文句は出るがお勧めはないってのがさすがphp

    765 = :

    >>763
    生PHP=独自設定ファイルが不要という意味ならば、
    Zendとかじゃね?フレームワークとしては微妙だけど、ライブラリとしてはまぁまぁ便利

    >>764
    どのFWも一長一短な上、無駄に種類が多いからね・・・・・・

    767 = :

    >>759 >>762
    IDEと親和性が高いフレームワークでオススメってある?

    phpStorm使い始めたんだけど、コード補完が効かないと耐えられない体になってしまったよ

    769 = :

    CakePHPはプラグインあるよ
    他もあると思うけど使わないから知らない

    770 = :

    NetBeansにCakeのプラグインあって入れたけど
    結局素のPHPの部分しか、解釈してくれないようだ
    コンポーネントの関数とかまで見つけてサジェストしてくれたら、最高なんだが

    771 = :

    ウェブ系って静的解析が難しい言語ばかりだからね。

    実際に実行される直前になるまで
    変数に入っている型がわからないなら
    補完できなくて当然なわけで。

    772 = :

    >>771
    >実際に実行される直前になるまで
    >変数に入っている型がわからないなら
    >補完できなくて当然なわけで。

    そう思っていた時期が俺にもありました。
    が、最近のIDEはコードとコードコメントから中身を推察して、凄い精度で補完してくれるんだよ。

    ただし、マジックメソッドを多用してたり、PHPコードでは無く文字列や設定ファイルを多用してると、流石に無理でCakeは相性が悪い。

    773 = :

    コメントから中身を推察ってすげえな。本当にできるの?

    775 = :

    >>773
    出来るどころか、その逆、コードを解析してコメント入力の補完までしてくれるよ。
    以下のメソッドがあるとする。

    function getHoge($a = 1) {
    return new Hoge($a)
    }

    1. コードから型を推察する

    $a = getHoge(); // $a はHogeインスタンスとして認識される
     $a->xxxxx; // $a-> と入力すると xxxxx が補完される

    2. コードからコメントを補完

    /** と打つと、以下のコメントひな形を自動入力してくれる。
     この @return にメソッドが返すべき型を指定すると、IDEはそれを認識する。
     (@returnが無くても上記のコード推察機能は動く)

    /**
    * @param int $a
    * @return Hoge
    */
    function getHoge($a = 1)

    776 = :

    言語の欠陥をコメントで補ってる系

    777 = :

    >>776
    アノテーションってご存じですか?

    778 = :

    間違いなく言語の欠陥

    779 = :

    型付けが無いメリットとデメリットのうち、デメリットだけをアノテーションで解決出来るとかどこの神言語だよ

    780 = :

    変数の型をコメントで指定するぐらいなら、
    普通に変数に型を書いたほうが
    見やすいと思うよw

    783 = :

    DRYの原則からすると、


    /**
    * @param int $a
    * @return Hoge
    */
    function getHoge($a = 1)

    $aを二回書くのは無駄でしか無いね。
    もっと言えば@paramも無駄だし@returnも無駄。

    こんな感じでコメントを書く場所が厳密に決まっていて
    同じ事を二回書かなくて済む言語出来ないかねぇ。

    // 関数と戻り値のコメントを書く。
    function Hoge getHoge(
     int value, // ここに引数のコメントを書く
     string str, // ここに引数のコメントを書く
    ) {
    ・・・
    }

    valueが@paramなのは自明だし型も自明

    784 = :

    アノテーションがどういう物か判ってて書いてるんだろか
    DRYが何か判ってて書いてるんだろか

    読んでるこっちが恥ずかしくなるわ

    785 = :

    そう言葉を残すだけで
    反論はできないのであった

    完でいい?

    786 = :

    >>780
    変数に対する型指定アノテーションも存在するよ
    厳密に型指定したいならPHP以外を使えば良いんじゃね?

    >>783
    コメントは別に「型」を記載する為だけのものじゃないからね。
    あと、君が上げてるサンプルは長文になった時、確実に可読性が確実に落ちると思うんだがw

    >コメントを書く場所が厳密に決まっていて
    うん。それがphpdocだ。
    C~C#、Javaあたりのソース読んでみ同じような事してるよ

    787 = :

    > あと、君が上げてるサンプルは長文になった時、確実に可読性が確実に落ちると思うんだがw

    長文になる時は別の書き方を用意すればいいだけの話。

    // 関数と戻り値のコメントを書く。
    // [*1] : 長いコメント
    // [*2] : 長いコメント
    function Hoge getHoge(
     int value, // 短いコメント [*1]
     string str, // 短いコメント [*2]
    ) {
    ・・・
    }

    重要なのは、コードを変更した時、同じ事を二度やらなければいけないということ。
    コードとドキュメントの整合性が取れなくなるのは、これが理由。

    788 = :

    >>786
    > 変数に対する型指定アノテーションも存在するよ

    いや、だから型指定アノテーション=型指定でしょ?

    789 = :

    >>787
    君が言いたい事はわかるが、とうの昔に多言語で実装されている。

    ・MS系(VB/C/C#)のドキュメントコメント
    ・Java系のjavadoc
    ・ECMAScript(JS/AS/etc)のコメント

    phpdocはそれに倣っただけだ。
    あとアノテーションについて学べ。まずはそこからだ。

    >重要なのは、コードを変更した時、同じ事を二度やらなければいけないということ。
    IDEが自動で変えてくれる。

    >コードとドキュメントの整合性が取れなくなるのは、これが理由。
    整合性がとれなくなるのは、開発者が無知だからであって、言語のせいでは無いよ。

    >長文になる時は別の書き方を用意すればいいだけの話。
    長いコメントと短いコメントの記載場所が2箇所に別れちゃうんだw
    で、長いコメント書く場合の改行やパラメータの区切りはどうすんの? @param とか明示的な文法が必要じゃね?

    790 = :

    >>789
    ドキュメントコメントってこれ?
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8cw818w8(v=vs.90).aspx

    俺の方法では不要なparamが使われている。
    Int1という名前が二回出てきている。

    javadoc もECMAScriptのコメントも同じ。

    > IDEが自動で変えてくれる。
    IDE使わないときはどうすんの?

    791 = :

    > 長いコメントと短いコメントの記載場所が2箇所に別れちゃうんだw
    > で、長いコメント書く場合の改行やパラメータの区切りはどうすんの? @param とか明示的な文法が必要じゃね?

    短い時に短くかけるのがメリット。

    たいていは短いのだから
    多くのものを短く出来るのはいいことだ。

    792 = :

    >>788
    >型指定アノテーション=型指定
    違う。「言語」としての型指定では無い、所詮はただのコメント文。
    コメントにルールと意味を含める事で、言語を拡張するイメージだよ。

    最近ならAndroid系のソースコード読めばアノテーションの存在意義が理解しやすいよ。
    ピュアなJavaコードなんだけど、Android独自文法を実現している。

    793 = :

    >>791
    >たいていは短いのだから、多くのものを短く出来るのはいいことだ。
    答えになっていない。
    長いコメントの区切りはどうするの?
    パラメータの順番が変わったらどうするの?
    お前、まともにとリファレンスコメント書いた事ないだろ。

    >IDE使わないときはどうすんの?
    IDEの為にアノテーション使おうって話なんだが?

    794 = :

    僕の考えた最強のコメントルールってやつだな・・・・・・w
    独自フレームワークより害悪だわ

    796 = :

    >>793
    > 長いコメントの区切りはどうするの?
    [*1]って書いてるじゃんw

    > パラメータの順番が変わったらどうするの?
    変わってなにか困るの?

    797 = :

    >>796
    [*1]とか[*2]は無いww
    @param $var の方が良いわw

    >>パラメータの順番が変わったらどうするの?
    >変わってなにか困るの?
    >> 787 で
    >重要なのは、コードを変更した時、同じ事を二度やらなければいけないということ。

    [*1] だと数字を全て書き換える必要があるよね?
    (書き換えないのであれば、相当可読性落ちる)
    何より長文と短文を紐付ける [*1] が人的管理とかねぇわw

    試しにそのコメント処理パーサ実装してみ?

    798 = :

    引数と戻り値の言及ばかりで、
    @see / @author / @todo / @throw あたりを考慮してない時点で察してやれよ・・・・・・
    コメント文をまともに書いた事も、ドキュメントを作成した事も無いんだよ・・・・・・

    799 = :

    >>783
    > $aを二回書くのは無駄でしか無いね。
    と言っているのに >>787 では
    $aの代わりに [*1] を二回書いているというねw

    800 = :

    > [*1] だと数字を全て書き換える必要があるよね?
    > (書き換えないのであれば、相当可読性落ちる)

    書き換えなきゃいいじゃんw
    可読性? 落ちない落ちないw

    > 試しにそのコメント処理パーサ実装してみ?
    なんか難しいの?w

    http://kojika17.com/2013/01/starting-markdown.html
    > I get 10 times more traffic from [Google] [1] than from
    > [Yahoo] [2] or [MSN] [3].
    >
    > [1]:http://google.com/ "Google"
    > [2]:http://search.yahoo.com/ "Yahoo Search"
    > [3]:http://search.msn.com/ "MSN Search"


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について