のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,205人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Yii Framework

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 = :

yiiliteって使ったことないので試してみます。ありがとう

152 = :

Yiiは確かにCakeより書きやすい気がするが、
なんというか、LLはターゲットシステムが
こじんまりしたものから出ん方が幸せになると思う。

いまPHPでそれなりの規模のシステムを組んでるが
つくづくそう思う。

153 = :

どこの大手もそれなりの規模をPHPでやっとるがな

154 = :

意味もなく煽るなよ
お前の意見があるならまずしも

その大手もそう思ってるかも知れないのに
思ってないかも知れないが

155 = :

いや煽ったつもりは無いんだがそう感じたらスマン

確かに本格的な業務系アプリなら辛いかもしれないな

156 = :

LLってなんだ

157 = :

ちなみにfacebookはフロントサイトをphpで書いてCだったかに変換してる
これはphpの書きやすさを認めながらも、性能に不満があるという証明でもあるんじゃないかな

158 = :

フロントサイトってなんだw
フロントエンドね

159 = :

ん?ここってYiiスレだよ?
どこの誤爆?

160 = :

愛ってなんだ

161 = :

若さってなんだ

って古過ぎるよなぁ…

162 = :

ためらわないことさ

163 = :

Yii !!(これの振りだったんだろ)

164 = :

もっとYiiの中身について話したいのに、お前ら反応薄いよね
久しぶりに見ると下らないことに反応してるの見ると悲しくなるわ

165 = :

公式で十分だし何も話す事がないんだよね

166 = :

公式フォーラム見れるくらい英語読むの早いのは羨ましいのう
たまに気になったタイトルのやつは読むけど、とてもあんな量毎日は無理だ
俺みたいなやつはYii使ってるやつで少ないのかな・・・サミシス

167 = :

今のCakeの案件終わったら、使ってみたい
使い始めたら何か書くこともあるだろう

168 = :

公式のAPI見やすいし、
コアのソースもみやすいし、
つまずくことがあっても既に公式のフォーラムにあがってたりするし、
解決しちゃうんだよね。

170 = :

問題がなくても、愛を語ればいいじゃない

171 = :

いや別にYiiは軽いが、特別に優れたってわけでもないだろ。
言語仕様はPHP、思想はRoR。Cakeに比べて縛りが緩いくらいだろ。

172 = :

特別じゃん

173 = :

少なくとも今のCakeより、確実に優れてると思う。
言葉で上手く説明できないけど、実際使い込んでみたらわかる。

174 = :

Yiiのおもしろいとこは
getAbc()を$this->abcで使えたり
モデルをビューにまで持っていく考えだったり
知らない間にjQueryが使われていたり
CUserIdentityクラスに突っ込みどころが多いとこだったり
アクションクラスってのを作れたり
Giiテンプレートをカスタマイズしてどうすればより簡単にMVCが作れるか考えたり
どうやればより高速になるんだ?と興奮しながらさまざまなチューニングを試したり
初めて使う第3引数に夢のようなサプライズがあったりするとこだよ!



175 = :

>>174
どんなfunctionの第3引数が面白いんだい?

getAbc()は試してみよっと

178 = :

あるよ
http://www.yiiframework.com/forum/index.php?/forum/15-job-opportunities/
http://www.odesk.com/jobs/skill/yii-framework/
http://www.freelancer.com/work/yii-framework-job/

179 = :

海外の求人(泣)

<?php echo CHtml::activeDropDonwList('yii_id', $yii_id, $model->yiiOptions, array('submit' => '')); ?>
とか便利だよ。第4引数でしたすみません。選択すればsubmitボタンを押さず条件絞ったりできる
$model->yiiOptionsはモデルにメソッドを作っておく
public function getYiiOptions() { ほにゃらら }

180 = :

完全にスレが死んでますな
php自体人口が減ってるのか?

181 = :

特に盛り上がる話題が無いだけかと
Cakeみたいに質問の多い場所もあるからね

183 = :

世界的には検索数が順調に伸びてるのになぁ

184 = :

採用数が増えないと何とも

185 :

Yiiって、テーブルのフィールド名に縛りってある?
例えば主キーはidでなければならないみたいな。

186 = :

ない。
cakeみたくテーブル名とモデルの命名規則もない。

187 :

おお、それはいいね。

188 = :

複数のフィールドでのユニークチェックがデフォルトでは
サポートされていないってドキュメントに書いてあってびっくりした

別のフィールドをつくってカンマ区切りなどでデータ登録しときましょうみたいな感じだったな。
ちょっとめんどくさかった。

189 = :

>>188
modelにvalidate rule書けばいいんじゃないの?
あと話違うけど、複数フィールドのuniqueってデータベース自体では設定できるものもあるの?

190 = :

>>189
自分でvalidation ruleをcountByAttributes使って書かないといけない。
単一だったらrules()にuniqueの配列追加したらそれでOKだよね。
そういういみでのデフォルト

DBの複合のuniqueは一般的に使われる大体のDBであるんじゃね?
とりあえずmysql postgresql oracleにはある

192 = :

複数のフィールドでユニークって複合キーってことじゃなくて?

193 = :

複合キーを必要とするシステムって大半はろくなもんじゃないから
別にサポートなくてもいいとは思ってしまう

194 = :

複合キーがある設計はけっこうめんどくさいことが多いな。
正規化してテーブル分けた方が最終的にいいものが出来る気がする

199 :

>>194
正規化すれば複合キーが消えるなんてことはないんだけどな。
複合キーを消すため別途主キー用の項目を設ける(いわゆるid項目)
は明らかに正規化崩し。

正規化の結果複合キーが現れるのは普通にあることだし、それを理由に
ろくなシステムじゃないとか言っちゃう奴が設計するシステムの方が危なっかしい。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について