のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,448人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Yii Framework

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = :

ログインしたユーザーのプロフィールページを表示するのに
以下のようにやってるんですけど、これでいいんでしょうか?
無駄とかあったら教えて欲しいです。

■UserController
public function actionIndex() {
  $model = new Post; // ←tweetするフォーム
  $user = User::model()->findByPk(Yii::app()->user->id);
  $this->render('index',array(
    'model'=>$model,
    'user'=>$user,
  ));
}

■views/user/index.php
<div><?php echo $user->username; ?></div>
<div><?php echo $user->profile; ?></div>
<!-- あとはpostフォームとかいろいろ -->

802 = :

Yiiの話が来た途端だんまり

803 = :

>>802
しね

804 :

すみません念のためID出しておきます。
よろしくお願いします。

805 = :

>>794が答えてくれるはずだから待ちましょう!

806 = :

>>801
無駄な所は特に感じないです。
想定通り動いてるなら問題ないのでは?

808 = 804 :

ありがとうございます。
これでいいのかなぁと漠然とした不安があったので助かりました。

809 = :

Yii勉強したいんだけど、他のFWと比べて何でこんなにHowToブログ記事少ないんだ?

810 = :

・日本人に情弱=簡単な英語すら理解できない人たちが多いから

811 = :

アウトプットしようと考えているヘビーユーザーがいないだけ

812 :

日本人のほとんどはYii学べるくらいの英語力は持ってると思うけどな
ただ、英語アレルギーは結構あるよね
やっぱカリスマが牽引しないとコミュニティは成長しないんでしょ

813 = :

>>812
普通の日本人は、英語ってだけで見ようともしないよ。
英語力がどのくらいないのかは分からないけど、まああまりないと思うよ。
別に日本国内で英語いらないし。

814 = :

requirements見ると色々必要っぽいですが、
さくらのレンタルサーバーでも使えますか?

さくらで使えたら即移行するんですが・・・

816 = :

>>814
さくらの1500円のレン鯖で使ったが普通に動いた。
apc利かないから大規模なやつは無理っぽい

817 = :

おおっ!
最初は共用で、
規模が大きくなってきたらVPSやらに移ってAPC使えばおkですね。

てか、Yii楽しすw

820 :

群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part Ⅰ) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE

題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partⅠ).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。

822 = :

デフォルトではHAS_MANYやMANY_MANYを一度にsaveしてくれる機能はないの?

調べたんだけど、いまいち分からなかった;
サンプルコードも、バリデーションやトランザクションを考慮してなかったり・・・

824 :

extension使うしかないんじゃないかなあ

826 = 824 :

>>580とかどうであろうか?

827 = :

複数データの同時insertもARでは出来ないね。
ちょこっとならループ回したほうがシンプルなのかもしれないけど。

828 = :

ここらへんはわざと実装しないで、
緩くしてあるんだろうか・・・

829 = :

意外に痒い所に手が届かないよね。Yii。

832 = :

>>829
そう?cakeのほうがいいとこある?

836 = :

うん。開発が楽と思ったものでそれぞれやれば良い。

837 = :

そうだね

838 = :

おれはCIはしんどかったなー
自分で書く部分が多かった

839 = :

ページングで、

?Post_page=2
みたいなのを
?page=2
にする方法ってないですかね?

840 = :

pageVarで設定出来ました;
スレ汚しスミマセン・・・

841 = :

>>840
きにすんな

842 = :

ログインの仕組みが複雑というか、分かりづらいな
authenticateとloginが分かれてて
UserIdentityとかもあって
何が何かパッと理解できん。。。

843 = :

>>842
最初はとっつきにくいけど、
わかると、自由に実装できてイイ!よ。

てか、yii-userのソース見てたんだが、
saltもなしにただハッシュしてるだけじゃん・・・

844 = :

そうそう、ハッシュひどいよね
絶対自前実装が必要
ここで実装方法を共有してもいいかもね

845 = :

http://www.yiiframework.com/doc/guide/1.1/ja/topics.auth

デフォルトでは CWebUser はユーザの個人情報を保存するのに、
持続的ストレージとしてセッションを使います。
クッキーベースのログインが有効(CWebUser: :allowAutoLoginがtrue)になっていると、
ユーザの個人情報がクッキーにも保存される可能性があります。
パスワードのような取り扱いに注意を要する個人情報を保存しないよう気をつけてください。

これの意味がよくわからないんだけど・・・
なんでこんな仕様になってるの?

846 = :

ほんとだ。なんでsaltの設定無いんだろ?

847 = :

>>845
クッキーやセッションにユーザーの個人情報を保存しないって当たり前のことだろ?

848 = :

フォームからユーザ名・パスワードを入力させてログインさせる方法は
最初からあるLoginForm.phpでできるけど、
他コントローラからユーザ名とパスワードを渡してログインさせる方法はどうやったらいいのか分かる人いる?

849 = :

http://d.hatena.ne.jp/te2u/20110822/p1
これってそもそもフォームで入力しないものをrequireしてる時点で間違っているよね?

850 = :

>>848
LoginFormはモデルだからどのコントローラからでも使えるよ

$model=new LoginForm;
$model->username = 'user';
$model->password = 'password';
if($model->validate())
$model->login();

ログイン処理したいコントローラで、こんな感じにモデルに情報を設定して、ログインできまっせ
答えになってるかな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について