のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,082人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 14:30:17.07 ID:??? (+55,+30,+0)
502 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 15:57:27.70 ID:??? (+3,-14,-1)
マルチ乙
503 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 19:38:37.99 ID:??? (+89,+29,-56)
php初心者です。
最終的には2chの掲示板のようなのをつくりたいんですが、知識ゼロです。
ネットにも適当なサイトがなくて、本で勉強したいんですが、たくさんあってよく分かりません。
どういった本を読んでいけばいいんでしょうか。
お勧めの本とかあれば教えてください。
504 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 20:07:39.10 ID:??? (+57,+29,-37)
適当にググった初心者本読めばいいだろ
入門者なんてどれも似たり寄ったりだ
505 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 20:36:35.26 ID:??? (+52,+29,-4)
絵本から読んでけ
506 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 20:38:59.67 ID:??? (+56,+28,-4)
2ch風掲示板なら「基礎からのMySQL」がオススメ
507 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 21:19:15.48 ID:??? (+12,-29,-77)
>>503
逆算して自分が覚えるべきことをリストにまとめろ

例えば
2ちゃんのような掲示板を作る

スレッド式掲示板を作る

記事とコメントフォームだけのシンプルな掲示板を作る

コメントフォームをデザインする

ファイルに文字列を書き込む&ファイルの内容を読み込むコードを書く

http://localhost/にアクセスしてHello worldを表示させる
509 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 23:17:17.28 ID:??? (-1,-29,-3)
function a($arg){
return $arg;
}

$b = a("aaaaaaa");
510 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 23:39:24.90 ID:??? (+51,+28,+0)
どういうことなの
511 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 23:40:49.93 ID:??? (-6,-29,-1)
$b = a("aaaaaaa");で一行
512 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 23:52:31.78 ID:??? (-6,-29,-2)
クソスレageるなsageろ
513 : nobodyさん - 2011/04/28(木) 23:59:31.65 ID:??? (-1,-29,-31)
create_functionでラムダでかいけつしました。
514 : 503 - 2011/04/29(金) 13:13:09.43 ID:??? (+69,+29,-155)
レス感謝です。

phpの勉強する前に、htmlがほとんど分からないんですが、掲示板を作るにあたってhtmlから勉強したほうがいいんでしょうか。

それともphpの本を読んでいくと自然に掲示板を作るかぎりでのhtmlの使い方が分かるようになりますか。

教えて君ですみませんが、ウェブアプリを作るのははじめてでどうhtmlの知識が入ってくるのか想像ができないレベルです・・・。

一応学習計画としては、
よくわかるPHPの教科書→絵本→基礎からのMySQL→PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルを考えてますが、html部分もこれらで解説されているのでしょうか?
515 : nobodyさん - 2011/04/29(金) 13:57:22.06 ID:??? (+10,-12,-1)
HTMLからやれ
516 : nobodyさん - 2011/04/29(金) 14:00:34.46 ID:??? (+62,+29,-70)
http関係読んで、まずはどういう流れでブラウザに表示されるのか?を理解するといいかも。
次に、「どのように出力するとどのようにブラウザに表示されるか?」を理解する意味でhtmlかな。
<ここはオプション>
見栄えを気にするならCSS
更に、クリックしたときに画像のアップを見せたい、とかいう感じの動的なページを望むならJavascript
</ここはオプション>
で、PHPかね

どこを重視するかによって、オプションは抜かしていくのがいいと思うが・・・
使い勝手を気にするならオプションは無視できんかな
517 : nobodyさん - 2011/04/29(金) 17:02:27.17 ID:??? (+32,+14,-1)
良スレ上げ
518 : nobodyさん - 2011/04/29(金) 17:05:20.85 ID:??? (-12,-29,-3)
>>508
はい一行。
function 関数($arg){return $arg;}
520 : nobodyさん - 2011/04/29(金) 17:12:33.60 ID:??? (+33,+15,+0)
アラヤダ誤爆
521 : nobodyさん - 2011/04/29(金) 19:48:26.54 ID:??? (+12,-29,-82)
>>514
PHPの前にHTMLとCSSは必須。
半月からひと月くらいはHTML/CSSに時間を割いた方が良い。
PHPの読む本は挙げたのでok。
オススメの順番は、
PHPの絵本→基礎からのMySQL→よくわかるPHPの教科書→PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル
(理由:負担が軽い順だとこうなる)
522 : 503 - 2011/04/30(土) 10:51:16.37 ID:??? (+62,+29,-98)
ありがとうございます。

htmlとcssは本当によくわかってないんで、2ch風な掲示板を作るにはどうやって勉強したらいいかわからないです。

最終的には、スレッド式掲示板を作るにもphpだけではなくhtmlとcssが必要だと思いますが、ネットや本を読んでも文法の説明がほとんどで、どうやれば掲示板のhtmlが書けるのかわかりません。

学習計画としたら、どんな本(あるいはネット)を読めばいいでしょうか。
523 : nobodyさん - 2011/04/30(土) 10:59:38.68 ID:??? (-15,+11,-2)
PHPと関係ないのでこっち池
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1301891537/
524 : nobodyさん - 2011/04/30(土) 12:26:35.27 ID:??? (+57,+29,-17)
なにかするときはあれしてこれしてでもあれだったらこれして
って考えるだろう。それをコードにすれば掲示板が出来あがる。
525 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 16:53:28.14 ID:??? (+72,-30,-49)
PHPにpreg_・・・ってあるから聞いてみる
/(\s|^)(I|you)(\s|$|\.)/という正規表現があるとして
「(I|you)」の部分だけキャプチャするのは正規表現だけで書けますか?
526 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 17:00:36.21 ID:??? (+34,-30,-13)
>>525
?:について調べればいいんだけど、名前忘れた
/(?:\s|^)(I|you)(?:~~
としてみて
527 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 18:56:18.17 ID:??? (+9,-30,-155)
PHP・アパッチ入ってるサーバーみたいにしてるPCになぜか他PCからブラウザでは見れなくて、
直接そのPCからブラウザで開いてみたりしたら遅くなりました^^;
別PCでもエクスプローラからはそのPC見れるんだけどなにが起きているのだろう・・・

ともかくやってみました。
preg_match("/(?:\s|^)(I|you)(?:\s|$|\.)/"," you ",$a);var_dump($a);
出力:array(2) { [0]=> string(5) " you " [1]=> string(3) "you" }

下記を見て「(?:~)」もキャプチャされる気がするのですがやり方あるのでしょうか?
http://www.php.net/manual/ja/regexp.reference.subpatterns.php
528 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 18:59:46.39 ID:??? (+42,+24,+0)
ねえよ
529 : 525 - 2011/05/01(日) 19:07:51.11 ID:??? (+3,-29,-62)
やはり正規表現では[0]=> string(5) " you "は削れないですかね?

ちなみに別PCから見れなかったのはセキュリティソフト設定が戻ってたのが原因でした。
冷静なればなんでもなかった。
それとID・番号なかった・・・527も525です。
530 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 19:15:39.73 ID:??? (+57,+29,-17)
無駄なものはキャプチャしたくないって考えてると思うが諦めろ
531 : 525 - 2011/05/01(日) 19:23:25.42 ID:??? (+60,+27,-122)
そうですか・・・実はサクラエディタの正規表現キーワードで英文の単語を色分けしたい
というのが狙いで正規表現はPHP・JavaScriptでしかまともに使ったことがなかったので
ここで質問したのですが別の方法検討してみます。。
532 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 21:20:32.58 ID:??? (+87,-30,-142)
>>527
> preg_match("/(?:\s|^)(I|you)(?:\s|$|\.)/"," you ",$a);var_dump($a);
> 出力:array(2) { [0]=> string(5) " you " [1]=> string(3) "you" }
>
> 下記を見て「(?:~)」もキャプチャされる気がするのですがやり方あるのでしょうか?
>http://www.php.net/manual/ja/regexp.reference.subpatterns.php
キャプチャされてない結果にしか見えない。

"you"だけが欲しいなら"you"だけにマッチする正規表現にすればいいだけ。
言明の項も読むといいよ。
533 : 525 - 2011/05/01(日) 23:28:06.45 ID:??? (+40,-30,-174)
これはもう無理と思ったのですが!>>532さん言明のアドバイスありがとうございます。参考になりました。

まだ言明の所を読んでいる途中ですが他にやっておくこともあるので時間切れです^^;
一応試した所まで書いときます。明日夜にまた試してみる予定です。
preg_match("/(?<=\s|^)(I|you)(?=(\s|$|\.))/"," you layout I ",$a);var_dump($a);
出力:array(3) { [0]=> string(3) "you" [1]=> string(3) "you" [2]=> string(1) " " } ?

> にしか見えない。
それとここが少し気になります。1つ目の要素は「((?:~)」の部分に記述した内容にもマッチしてると
思うのですが、2つ目だけ見ればという意味なのでしょうか。
534 : 525 - 2011/05/01(日) 23:30:35.42 ID:??? (+57,+29,-15)
あちなみに出力で「you」と「I」だけ出そうとしてます。
535 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 23:54:31.53 ID:??? (+51,+28,-2)
だからできないって無理
536 : nobodyさん - 2011/05/01(日) 23:56:22.83 ID:??? (+57,+29,-54)
全体にマッチしたのと別にキャプチャしたものが別に代入されるから諦めろ
そんな気にするほどの最適化にもなんないから無駄
537 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 08:18:13.13 ID:??? (+72,+29,-105)
>>533
>>532の前段
1番目の要素にはマッチした全体が格納され、2番目以降にはキャプチャされた内容が格納される仕様
キャプチャして欲しくないものには?:をつける
なので、正しく除外された結果になっている

>>532の後段
マッチした全体として "you" が欲しいなら言明の項を参照して、先(後)読み肯定(否定)を学んで
マッチした全体が "you" となる正規表現に書き換えればいい
その際に何もキャプチャして欲しくないのなら出現するグループすべてに?:をつければいい
538 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 08:27:49.05 ID:??? (+3,-30,-76)
てかほとんどできてるんだから、例を書けばいいか。

preg_match("/(?<=\s|^)(?:I|you)(?=(?:\s|$|\.))/"," you layout I ",$a);var_dump($a);
preg_match("/(?<!\w)(?:I|you)(?!\w)/"," you layout I ",$a);var_dump($a);

結果の1番目と2番目以降の意味が違うことには気をつけて。
539 : 525 - 2011/05/02(月) 10:08:48.30 ID:??? (+62,+29,-64)
1番目の要素にはマッチした全体が格納・・・そんな仕様ありました。その仕様忘れていましたが
?:の使い方で見れば除外されているという意味だったのですかね。
なるほど「(?=と(?:の組み合わせ」と「\wを前後に持ってきて先・後読み否定」という考えでしょうか。

ではまた夜に。
540 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 17:00:08.39 ID:??? (+129,+29,-112)
PHPのセッション情報はデフォルトでファイルに書き込まれますが、
1ディレクトリにたくさんのファイルが作成されると、ファイルシステムの性能が低下するという話をききました。
そしてPHPではそのための対策もされているそうで。すばらしい。
それで質問なんですが、1ディレクトリあたりどのくらいのセッションファイルが置かれると
性能が低下しますか。もちろんファイルシステムごとに違うと思いますので、
このファイルシステムなら1000個ぐらいから性能が低下したとか、
このファイルシステムでは10000ぐらい作ってもまったく問題ないとか、
教えてください。
541 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 17:40:15.11 ID:??? (+77,+29,-9)
>>540
>そしてPHPではそのための対策もされているそうで

うそだ
どこでそんな情報垂れ流してんだよ
542 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 17:41:43.71 ID:??? (+83,+28,-35)
>>540
cpuが化石でメモリがクソ小さい低スペ鯖と100万つぎ込まれて作られた鯖もあるのにどうやって答えろと
543 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 19:59:15.88 ID:??? (+20,-29,-134)
>>541
PHPでは、たとえばセッションIDが abc123 だとすると、先頭の何文字かを
使ってディレクトリをたどり、
a/b/sess_abc123
という名前のセッションファイルを作成することで、1ディレクトリ内での
ファイル数を抑える機能が標準であります。
これを知ったときはPHPすごいと思いました。
それで、具体的に1ディレクトリあたりどのくらいのファイル数だと
パフォーマンスが落ちるのかを知りたいと思いました。

>>542
はい、ですからスペック情報もこみで、こんなスペックだったらこのくらいの
パフォーマンスだったよというのを教えてください。
544 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 20:25:37.32 ID:??? (+92,-9,-13)
ext3だと上限32000ぐらいだっけ?今どうなってるかは知らんが
まぁ処理だけならext3で1万ぐらいは平気だと思うよ
545 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 21:04:30.74 ID:??? (+41,-27,-2)
>>543
ファイルシステムとPCスペックは同語かよしね
546 : 525 - 2011/05/02(月) 21:21:58.17 ID:??? (+39,-30,-179)
レスをくれた皆さんありがとうございました。できないとも言われたので
半信半疑ですが一応できたっぽいです。まだ言明最後までちゃんとは読んでなかったですが^^;
英文の単語の色分け表示をする為サクラエディタの正規表現キーワードに使うつもりですが、
他にもこうした方がいいとかあればよろしくお願いします。
preg_match_all("/(?<!\w)(?:I|you)(?!\w)/","you layout I.",$a);var_dump($a);
出力:array(1) { [0]=> array(2) { [0]=> string(3) "you" [1]=> string(1) "I" } } ?
そういえば複数マッチはall付でした。\wを使った方が短くなるのでこれを使おうと思います。
547 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 21:25:36.03 ID:??? (+70,+29,-76)
>>544
ありがとうございます。今はまだext3がいちばんよく使われてるみたいですね。
ReiserFSやXFSだとディレクトリあたりのファイル数が増えても性能劣化がほとんどないらしいですが
ext3でも1万くらいは平気なら、そう気にすることではないですね。
参考になりました。ext4ならどうなんだろう。

>>545
なにを怒ってるの?カルシウム足りてないんじゃ?
548 : >> - 2011/05/02(月) 23:05:31.84 ID:??? (+73,+29,-132)
>>546
できる方法を提示すればそれで良いかと思い、できないっていうレスはずっとスルーしてた。
サクラエディタのことは詳しくないが、キーワードリスト作る程度でハイライトしてくれても
よさそうに思うので、サクラエディタスレで聞いてみたらどうだろ。

>>544,547
ext3で6万ファイルぐらい入ってるのはみたことあるよ。
ファイル名を指定してアクセスする分には特に重くもなかった。
けど、ls -lなんかをやると非常に遅かったと思う。
549 : nobodyさん - 2011/05/02(月) 23:22:55.10 ID:??? (+44,+16,-10)
ext3の上限32000はディレクトリ数だった・・・
まぁこれもカーネル弄ればどーとでもなる話だけど・・・
550 : >> - 2011/05/02(月) 23:53:52.60 ID:??? (+17,-5,-4)
ファイル数は制限ないの?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について