のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,860人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

605 = :

>599
照会SQL確認して、
セッションテーブルのIDをintにしていたのが間違っていました
ばーちゃーにしたらうまく動きました。
ありがとうございます!

609 = :

なにがだ

610 = :

CakePHPって新規開発にしか使えないよね。

611 = :

何を期待してるんだ?
何ができれば”既存案件で使える”になるんだ?

612 = :

session管理ってcookie使ってますか?

情報の引き渡しにsessionを多用してたら、複数のブラウザを立ち上げて
並行してオペレーションを行うと動作がおかしくなりました。
同じsessionを複数のオペレーションから参照してるので当たり前といえば
当たり前なのですが。

こんな場合はURIにsession idを含めるとか、そういう対処が一番ですかね?

613 = :

何を期待してて
でもどうなった
だからおかしいと思ってる

ってのが分らなけりゃ答えようがないと思わないかい?
はいかいいえで答えてくれ

614 = :

いいえ

615 = :

>>613
はい、その通りです。例をあげると
http://sample.sakushima.net/Cake/sessions/
ブラウザを2つ立ち上げて、このページをそれぞれ開きます。
2つのブラウザを順番にリロードすると、リロードした順に1,2,…と回数が上がります。
2つのブラウザで同じSessionを共有しているので、この動作は正しいと思います。

やりたいことは、上記の動作を行った際、2つのブラウザそれぞれで1,2,…と回数を上げたいのです。
実現方法ご存じの方お教えください。

616 = :

>>615
認証済みのユーザーということじゃないんだよね?
そうすると、2つのブラウザのアクセスが同一人物だと判定しなきゃいけない

URLに埋め込むとセッションハイジャックされるリスクを負うんじゃまいか?

621 = :

仕事とは限らないとおもた

623 = :

仕事だろうと趣味だろうとなんでもいいやめろ
HTML/CSS/PHP/CakePHPこれらを切り分けもできずに
こんなところで糞な質問しちゃう奴なんざやめろ今すぐ。

624 = :

まあスレ違いではあるね
今後は気をつけるだろう

625 = :

こええよw

627 = :

>623
優しい奴だな。ちょっともえ

628 = :

HTMLで悩むならまずとほほを読んで来い。
あそこは世紀を超えての名サイトだ。

629 = :

〉〉623
これをリアルで言われて
言われたヤツやめちゃって
やめたヤツの仕事が俺に回ってきて
言ったヤツ知らん顔
俺涙目

630 = :

>>615
結局やりたいことというのは
「同時にブラウザを複数立ち上げたときに、それぞれ別々に状態を保持しておきたい」
ということです。極端な話、ブラウザ1・ブラウザ2でそれぞれユーザー1・ユーザー2
で認証をしたら、それぞれのユーザーで独立して動作するイメージです。

実際に作っているアプリでは、認証情報・画面遷移情報・入力データなど、結構な量の
データを画面間で保持する必要があります。実現方法として考えているのは下記です。
1.URLにSession IDを埋め込み、それを基にServer側で使うべきSessionを切り替える
→携帯サイト向けのサンプルは見つかった。いまいち良いサンプルが見つからない
2.引き継ぐ情報をまとめてシリアライズ・暗号化してURL・POSTで渡す(極力Sessionは使わない)
→通信データサイズが結構な量になるかも・・・

こうしたほうが良い等ご意見ありましたらお教えください。。

631 = :

>>630
ん?>>616だけど完全に逆だと思ってた。
っていうか、違うブラウザなら、別のセッションだと認識されるのが普通だが、どんな環境でチェックしてるの?
FFとChromeでやってみたが、ふつうにそれぞれ独立してインクリメントされるよ??

635 = :

>>633
うん。そうだよ。別のブラウザでやった。
同じブラウザのタブ別で別ユーザーだと認識させたいの?
そりゃまた無茶なことを、、、

636 = :

なにがしたいのかわかりません。

639 = :

俺なんて5年くらい前に作ったデータ管理がファイルベースのシステムをcakeに移行中だ
データをmysqlに移行する以外は意外とめんどくさくない

644 = :

書く前にリロードすればよかった
すまそ

645 = :

>>642
>>643

解決しました!

初歩的すぎる質問どうもすみませんでした。。

646 = :

>>645
一応チュートリアルにもあるが、Cakeで始めにはまる落とし穴。
あと>>643とか使えないヤツだから気にするな。

648 = :

チューとリアルとかマニュアルに書いてあることを人に質問するとか終わってるだろ
二度と来るな

650 = :

>>649
ionCube Japan アシアル株式会社に電話して聞けばいいじゃん。
ただの商品じゃないんだし。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について