のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,229人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレくだすれPHP(超初心者用)5

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 = :

PHPでfeedcreator.class.phpを使ってRSS出力をしています。
RSSのURLをIEでクリックすると、ちゃんとitemsを拾ってXMLにしてくれるんですけど、
RSSリーダーやFirefoxでクリックするとitemsを拾ってくれません<items>要素が空になってます。
IEとFirefoxでは挙動が違うのでしょうか?

852 = :

↑の者です。
原因がわかりました。お騒がせしました。こちらのプログラム上のミスでした。

853 = :

>>847
実践マスターPHP+MySQL

独習PHP

PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル

855 = :

ここは超初心者用だから問題ないですよ。

856 = :

>>855
それはありがたいです><もし心当たりのあるサイトがあれば教えてください

857 = :

環境は?OSとか。
インストールはバイナリーから?ソースからビルド?
旧と手順変わらないと思うけどね。確実なのは添付されてるドキュメント

860 = :

>>857
よくわかりませんが多分前者かと

862 = :

>>848>>849>>850
まったく経験なしに等しいです。
>>853
ありがとうございます。とりあえずXAMPPはインストールしました

864 = :

XAMPPのよさがまったくわからない。

866 = :

>>864
じゃあ秋葉原にいくな

CPUを買うときと、ハードディスクを買うときと、
ソフトを買うときと、マウスを買うときと、
それぞれ全部違う町にいけ。

867 = :

それは大げさ

868 = :

>>867
いや、そんなもん
わざわざ面倒な方を選んで何が楽しいんだろうね

870 = :

いいんじゃない?自分が使ってるWeb鯖やアプリ鯖の設定について何も知らんでプログラミングしたいならそれで。

八割がた後になってハマるんだがw

必要になったらそのとき勉強する?はいはい。

871 = :

まったくだ。
どんだけものぐさなんだよ。

872 = :

>>870
馬鹿か?
駄目なやつは何を使っても駄目
ようは使う人の問題だろ

それにXAMPPは何も設定できないと思ってんのか?これだから低脳は

873 = :

うんお前を見てよく分かるよ

874 = :

http://anond.hatelabo.jp/20090222100251
ちょっと違うけどxamppにも当てはまる話

875 = :

>>866
おまえはそれらを買う時に、常に全部一緒に買えよな。

876 = :

既存のPCいじるときには一緒に買ったりはしないが、新しいPCを作る時は一緒に買うわな。
勿論、「ディスプレイとマウスは既存のものを使いまわすから要らないや」という事はあるが、全部必要な事のほうが世間的には圧倒的に多い。
マウスだけ使いまわすなら、ワンセット買って来てマウスだけ取り替えた方が楽だしな。

つうか、むしろBTOに近い気がする。
組み立てが面倒なので、多少コストで損をする事を承知でDellに頼むわけだ。
1台だけなら自作するだろうが、100台必要だと分かっているなら自作する馬鹿はいない。
webフレームワークは10台くらいの、自分でやるか頼むかちょっと迷うなってラインか。

877 = :

あれ、いつの間にかフレームワークの話に逸れた。何故だろう自分でも分からない。
後半は思いっきり忘れてくれ。

とりあえず、初心者に買わせるならメーカー品にするだろ?って話。

878 = :

全てソースから自分でオプション決めてビルドしてインストールするから
xamppなんて思いつきもしないな。
初心者ならそれから始めてもいいけど、何かあった時に誰かに聞くしか能がないから
決まった使い方しかできないみたいだな。

879 = :

最近PHPスキル伸び悩んでるんだけど、
クラスやった事ないのでやったらいいですかね?
PHPマスターはオブジェクト指向ですか?

880 = :

伸び悩んでるっていうかそれって皆無じゃん

881 = :

PHPってオブジェクト指向になったんだろ?5から。
オレもまだ4ばかり使ってるけど、クラスはボチボチ使い始めてる。

882 = :

オブジェクトなにがしがよりよい制作手法ならやればいいさ
よりよい制作手法を実現するための手段ならこだわる必要ない

883 = :

>>879
データベースは使えるの?
オブジェクト指向はPHPで最初にやるべきではない。
不完全なPHPで最初にやると、
PHPが一般的で他の言語は特殊だという間違った認識が身につくよ。
用語なんかも一般的な他言語のものとは意味あいが違ったりするし。

884 = :

>>883
例えば?

885 = :

postgreです。
CSSなども基本的は事はOK
オブジェクト思考自体初めてなので>>883な言った様な
偏った認識もしたくはないですが、PHPのオブジェクト指向ができれば
他の言語もとっつきやすいですよね?

888 = :

885じゃないけどポスグレって言わね?
postgreは記憶ないけど

889 = :

>>884
>>883じゃないけど、オーバーロードとか。
http://www.php.net/manual/ja/language.oop5.overloading.php
>PHP における "オーバーロード" の解釈は、他の多くのオブジェクト指向言語とは異なります。
>一般的に「オーバーロード」とは「名前は同じだけれども引数の数や型が異なるメソッドを複数用意できる」という機能のことを指します。

890 = :

PHPの本アマゾンでみたけど、
次はステップはデザパタ?ぽいですね。

891 = :

>>885
お前恥ずかしいなあwww

893 = :

>>892
googleすげえええええ

894 = :

四の五の言わずにJAVAやれ
やっつけ案件はPHP

895 = :

>>894
ほとんど小規模だからJavaの出る幕はあまりない

896 = :

>>895
まあね。この不景気じゃなぁ。。。

897 = :

>>889
マニュアルに明記されてるならいいじゃん

898 = :

よくねえよw
なんでオーバーロードなんて名前つけたのかアホとしか思えん

899 = :

なんでよくないの?

900 = :

統一性がなくなって混乱の元になるだけだろ
PHPだけがこんな状態ならまだいいけど
他の言語がこぞってオーバーロードはこういう機能です!
って別々な実装していったらどうなるんだ?
乗り換えに苦労するだろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について