のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,791人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレくだすれPHP(超初心者用)5

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    701 = :

    array(2) {
    ["apple"]=>
    array(2) {
    [0]=>
    string(3) "red"
    [1]=>
    string(5) "green"
    }
    ["banana"]=>
    array(1) {
    [0]=>
    string(6) "yellow"
    }
    }

    になったけど

    702 = :

    ああすまん本人じゃなくて俺の環境でやったらってことね

    703 = :

    >>700
    あれ?どうも。0がなくてもうまく取得できなかった気がしたんですが
    今0を外したらPDO::FETCH_ASSOC|PDO::FETCH_GROUP同様うまくいきました。
    |PDO::FETCH_GROUPがついたときは第2引数で指定したPDO::FETCH_COLUMNを基準に
    グループ化するのかと勘違いを…
    実際は複数のカラムが必要なのでPDO::FETCH_NUM|PDO::FETCH_GROUPで
    思った通りの結果が得られるようになりました。ありがとうございました。
    >>701も確認ありがとうございます。

    704 = :

    fetchAll(PDO::FETCH_COLUMN|PDO::FETCH_GROUP,0); で普通に取得できたが?
    後進のために原因を明らかにしといてくれ

    705 = :

    >>704
    もし、第2引数に0が入ってても第2カラムを取得できたんならバグだと思うよ

    706 = :

    お前は何をいっちょるんだ?
    第2引数に0を入れるということは1番目のCOLUMNを用いて残りのカラムをGROUP化するってことだぞ

    707 = :

    >>778
    何も問題ないが

    708 = :

    すまん誤爆した

    709 = :

    >>706
    デマ書いてすまん、よくわかってなかった。
    そのはずだよねぇ。

    711 = :

    定義が後でtry~catchの中だからでは?

    712 = :

    >>711
    まんまやん というかだめなんですか?
    >次の二つの例のように、ある条件下でのみ関数が定義される場合には、その関数定義は関数がコールされる前に行われていなければなりません。
    に当てはまるということでしょうか
    とりあえずそういうものだということで前方で定義するようにします

    713 = :

    >>710
    いったいどうしたらそういう書き方ができるのか知りたいわ

    714 = :

    Perlから入った奴なんかはそういう書き方をする事があるな。
    Perlは書き方によっては、関数の宣言や定義より先に呼び出しが来てもちゃんと動く。

    715 = :

    PHPだって、パース対象がグローバルなら、普通にfunctionの後置定義は有効だよ。
    ifやwhileやtryやfunctionの中などの節の中は後置できないだけ。

    >>710なんてそんなの百も承知で釣り質問してるに決まってるだろ。
    釣られてへぼい回答してんじゃねぇぞ

    716 = :

    ツン?

    718 = :

    基礎中の基礎すぐる

    719 = :

    >>717
    mysql_real_escape_string
    addslash

    721 = :

    データーベースにデーターをつっこむ直前に
    データーベース専用のエスケープ処理をするのが普通

    723 = :

    >717
    使える箇所ならプリペアドステートメント。これが一番安全。
    http://jp2.php.net/manual/ja/mysqli.prepare.php
    http://jp2.php.net/manual/ja/pdo.prepare.php

    使えない箇所ならmysql_real_escape_stringなど。
    どの文字が危険かはDBによって違うので、MySQLにはMySQLの、OracleにはOracleの、SQLiteにはSQLiteの専用の関数がある。

    724 = :

    htmlの<base>のようにユーザのトップディレクトリを指定したいんですが、
    ユーザのトップディレクトリを調べる方法はありますか?

    725 = :

    環境は?OSとか

    726 = :

    >>725
    ああすみません。
    開発環境はPHP5.2.6でOSXなんですがWebサーバはまだ借りてないのでどうなるかはわかりません。
    PHP5でApachサーバのところを借りようとは思ってます。
    なので開発環境との違いや引っ越し時のことを考えて汎用的な関数がないかと質問しました。
    一応マニュアルのファイルシステム関数は目を通したんですが…

    727 = :

    exit()ってスクリプト終了のために多用してもいいのでしょうか?
    たとえばエラーチェック時にdieの代わりに自作関数呼び出して終了みたいな場合など

    function return_json($flag, $data){
     if($flag == true)
      $result = $data;
     else
      $result = "ERR:".$data;
     $res = array(
      "status" => $flag,
      "result" => $result );
     print(json_encode($res));
     exit();
    }

    if(エラーチェック1) return_json(false,"エラー1です"); //エラーなら終了

    if(エラーチェック2) return_json(false,"エラー2です"); //エラーなら終了

    //最後に
    return_json(true,"成功です。");

    728 = :

    別にいいんでは?

    731 = :

    >>719
    ヒントをサンクス。

    >>723
    詳しいありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    732 = :

    >>726
    ああもしかして、http://~/~user/ の部分の実ディレクトリが知りたいってこと?

    733 = :

    実ディレクトリでいいのかな?ローカルでいえば
    /Applications/MAMP/htdocs/
    となります。
    実行ファイルがトップにあるわけではないので相対パスでのファイル指定より
    基点からの絶対パスのほうがわかりやすいかなと。

    734 = :

    >>732
    アンカーわすれてたので念のため

    735 = :

    >>733
    dirname(__FILE__) とか getcwd() とか

    そういうこと?

    737 = :

    ユーザー関係ないじゃんw

    740 = :

    連投ですみません。
    色々調べたら入力値チェックで期待しない値は異常なエラーとして例外処理してもよい、
    みたいに書いてあったので例外処理することにしました。

    function throw_except($msg){
     throw new Exception($msg);
    }

    try {
     if( isError1() ) throw_except('エラー1');
     if( isError2() ) throw_except('エラー2');
     return_json( $xxx );
    } catch ( Exception $e ) {
     return_err_json( $e->getMessage() );
    }

    例外処理になったからreturn_xxx関数内でprintさせてます(exitは削除)
    print文を関数外に出した方がいいのかもしれませんが

    743 = :

    isError1()とisError2()側でthrowしろよ(まぁ関数名おかしくなるから変えて)
    try {
    isError1();
    isError2();
    return;
    } catch (isError1Excetion $e) {
    } catch (isError2Exception $e2) {
    }

    746 = :

    ヒートさせてしまって&作例してもらって申し訳ないm(_ _)m

    if else地獄というのは>>729のコードではなく(>>727の)自作関数内でexitしない場合のこと。
    (一応自分でも>>727>>740で意図してelse使わないようにしてます)

    ただ作例だとisError1,isError2,validate,build_responceなど関数自体を毎回書き直す羽目になるし、
    メインルーチンがほぼ丸ごと関数化(build_responce)してるのもどうも・・・

    関数は一度作ったら修正したくない、極力同じような文を書きたくない、ってのが元々の理由なので。

    今作ってるのは妥当性エラーは1つ(というか「入力値が間違ってる」だけ)でいいのですっ飛ばしてます。
    通常の入力ではなく意図的に変更してる場合しかありえないので。

    確かに原始人と思いますが、GOTOも上手く適度に使えばいいんじゃないんでしょうか?
    反GOTO教信者ではないし。

    まあバリデーションにthrowの使うのは>>739にも書いたけど微妙だとは思いますが↓のようにあったので使ってみました
    http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051227.html
    >>パス名を受け取ることを想定したパラメタに「../」や「..\」が含まれていたら、削除とか変換をするのではなく、
    >>エラーとして例外処理して終了するというのが、本来のそのプログラムの正しい動作だろう*5。

    クライアント側でもチェックしてるのでそれをわざわざ変更して送ってくるのは上記にあてはまるかと。

    748 = :

    あー、でもとりあえず作例他ありがとです。
    参考にして勉強させていただきます。

    749 = :

    質問です。
    現在、PHP4を使って携帯サイトを作っています。
    新規登録してログインして日記みたいなのを登録するシステムなんですが、
    ログインした後の日記登録の部分は問題なく動作します。
    ところが新規登録のところで動作がおかしい部分があるのです。

    動作確認はdocomo,au,softbankの実機とPC上のエミュで行っています。
    現象はsoftbankの実機のみで起こるのですが、スクリプトでは
    header("Location:xxxxxx.php?id=xxxxx")でページを飛ばすところで問題が起きます。
    docomo,au実機、PC上の3キャリアのエミュでは問題なく動作、ところがsoftbankの実機のみ
    ページが飛ばずに「このページは開けません」みたいなエラーが出ます。
    ソースレベルでは、その他の日記登録などとほぼ同じなのですが・・・。
    softbank携帯だけ、何か仕様が違うのでしょうか?ちなみにセッションを使っています。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について