のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,033人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ30代が趣味でこれから覚えるならどっち?Perlかphp

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 :

perlの方が日々のどうでもいい小さいツールも作りやすくていいよな
PHPだとコマンドラインツール作るにはちょっと大げさ
仕様もポコスカ変わるし

402 = :

>>389
処理内容によってはPHPの方が高速な場合もありますけど、概ねPerlの方が高速だと思う。
# だからPerlを選ぶべきとはいいません。

cf.http://shootout.alioth.debian.org/gp4/benchmark.php?test=all&lang=perl&lang2=php

406 = :

彼がやりたいのはカーネルハックだろ。

407 = :

給料もらって趣味のカーネルハックってすばらしいよな。

408 = :

自社開発やってたらそんなもんじゃね?勉強9仕事1で余裕。

409 :

それは自営開発なんじゃね?w

410 :

Windows使いならPHPできまり。Perlはあれだろ。創始者が金の使い込みで
つかまって、プロジェクトの人もモチベーション下がってるから、これから
開発がすすむとかわからんし。PHPでコマンドラインプログラムも作れるし。

411 = :

金の使い込み?何それ。

413 = :

そもそもラリーって失業中じゃなかったっけ?
でもPerl6のリリースが延びたら、それはそれでほっとする人も多そうな。

416 :

俺がPerlの次期創始者だ!

418 = :

CPANのモジュールが使えるなら、言語仕様は変わっても良いと思う。

419 :

Perlのインタプリタは非常に賢いので、鸚鵡になってもきっと優秀だと信じたい

421 = :

RubyとPythonは書籍が少なくてしかも若干高価な気がする。
ちょっと近寄りがたい。

424 = :

このスレはプログラム未経験者の人がたてたんだろうけど、

いざ、やってみればPHPなりPerlなり覚えればどっちとも簡単に覚えられる。似たような言語だし。

425 = :

>>424
いや、覚えるのが簡単とかそういう話してるんじゃないからw

427 = :

仕事で両方使ってきて、趣味ではどっちメインでいくか考え中

428 = :

>>425
じゃあ、どういう話をしてるんだよ?

430 = :

>>429
KYって朝日新聞珊瑚事件のことですね

431 = :

>>428
スレタイ読もうぜ?w

432 :

スレ主ではありませんが同じ30代、
本日ApacheとPHP5をXPにイントールしました。

これから、初心者向けのレッスン本片手に頑張ります。

433 = :

頑張ってください

434 = :

まだ間に合う
PHPを投げ捨てるんだ

436 = :

趣味ならRubyにしとけ

437 :

癖の無い素直なのからいっとくのがいいよな
となると何?

438 = :

Perlの方ができることが多い気がするが、配布する機会があるのなら
PHPの方が受け入れられるだろうな。
Perlでせっかく作っても、環境ない、モジュールがない、モジュールインストールめんどくせ、
makeできねー、コードが汚くて保守できないって言われるのがオチ。

440 = :

> Perlの方ができることが多い気がするが、配布する機会があるのなら
> PHPの方が受け入れられるだろうな。
> Perlでせっかく作っても、環境ない、モジュールがない、モジュールインストールめんどくせ、
> makeできねー、コードが汚くて保守できないって言われるのがオチ。

それどこの頭悪い人たちの集まり?

442 = :

で、実際どうなん?

443 = :

rubyじゃね?

俺は金にならんから投げたけど。

444 = :

>>432
あくまで趣味にしとけな。
間違っても副業でなんかやろうとすっと、
環境がPHP3とか4押し付けられて、
そこらじゅうで不具合だらけになるから。

445 = :

Webをメインに考えるなら、PerlよりPHPのほうがよさげだなと。趣味ならなおさら簡単なPHPをオススメする。
上で結構書かれてるけど。

Perl/CGIでHTMLを出力するのにいちいちprintするのは面倒くさすぎる。
PHPでクラスまで覚えたらとりあえずJavaもなんか触れるようになったし。

446 :


バベル案内
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
Perlもまた、間もなくなくなる。

447 :

Perl糞すぎ。
エラーになってもInternal Server Errorが出るだけでどこにエラーがあるのかブラウザに吐き出してくれないし、CPAN無しじゃおもちゃしかつくれないし。
そのCPANもいちいちコマンドラインからごちゃごちゃ動かさなきゃいけない。

この2点をクリアしても(本当の初心者にはこれさえも無理だろ)、次に待ってるのは記号だらけの汚いソース。
メンテナンス性ゼロ。自分の書いた過去のコード=他人の書いたPHPのコード。

なんなのこれ?早く廃れろよマジで。

448 = :

Perlの資産って、マニアックなところで残ってるから、しぶといんだよな。

449 = :

マニアックな処理をPHPで書くときには、
Perlで書かれたコードをPHP化すればいいので重宝してる

450 = :

モジュール依存してると無理とは言わなくとも大変じゃない?
PDFをキレイかつ簡単にに吐いたりとか、
ほら、あの、なんだっけ自動的に正規表現を作ってくれたりする奴とか。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について