のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,449人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ30代が趣味でこれから覚えるならどっち?Perlかphp

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

rubyとpythonの仕様を見比べてみた。
どちらも綺麗な文法でした。
ひとつ引っかかったのがpythonの配列。
なれないせいもあると思うけど配列スライスとかが可読性悪い気がするわ。
でも自宅デスクトップにLinux使うならpythonだな。

俺はrubyやってみる

52 = :

>>48
そんな子汚い表記の横文字を使う奴が何を言っても信用できない。

53 = :

>>52
すまん。専用ブラウザの仕様に慣れてないんだ。
普段から日本語に切り替える時は変換キー使うんで

54 = :

>>53
そんな素で謝られても困る。
もっとムカつく感じで返してくれw

56 = :

>>55
しゃぶれだと?お前がしゃぶれよ!

58 = :

JavaやPHPはチャラチャラしすぎてる
昭和生まれならCが一番いい

59 = :

>>57
資産にするとか生産性とか、そういうセコイ視点から趣味を選ぶ人間て、どうなんかね?

60 = :

>>58
あくまで趣味から入るんだからそれはない。
やっぱAjaxとかやってみたいんでしょ、お気軽に。
絶対rails

61 = :

俺は趣味であってもPHPを先に覚えるのはいいと思う。
文法的なイケてなさがあっても、
1.とっつきやすい = 入り口が大きい
2.他の言語の習得の第一歩にはなる = 出口が大きい
ので。
ちょっと前のレスにフレームワーク云々があったが、
PHPにもSymfony , Cake etc...
RoRライクなものが出てきて、
RubyやPython等他のスクリプト言語との生産性の差云々という話は
各言語のコーダーの個人力量の差とそれほど変わらなくなっているのでは
ないかと思う

62 = :

うん。PHPの文法は、洗練されているってことはないが、
Cの流れを汲んでいてわりと素直だよ。

63 = :

名前空間はそろそろついたかね?

64 = :

んなものねーよ
甘ったれんな

65 = :

仕事ヌキの趣味ならわざわざPHPを選択する理由もあんまりなさげな気がする。
でも自分の興味がWeb以外には行かないと確信できるなら選択肢にいれてもいいかな。

66 = :

よくできたフレームワークもあるが、その辺を入念に準備してやり始めるのはphpではないような気がする。
個人的に。

67 = :

てかおまいら、30代が趣味で始めるのに、
Linuxの専鯖やら自宅鯖やらの道を歩ませるのでなく
レンタルの共用鯖で無理なく使えるという条件下なら、
スレタイどおりperl,PHPからの2択だろ(もっと言うとPHPは4系で)
Rails使える共用鯖ってあったっけ?あーあったかもしれんな

69 = :

>>67に同意
まずは超簡単で誰でも分かるPHPから始めると吉。
その後に、他の言語もやりたければ、いくらでもやればOKなのですよ。

PHPを比較の基準にすれば、他の言語の特徴・メリットも分かります。
逆に言えば、PHPすら理解できない人が、他の言語から始めたらもっと苦労すると思う。

71 :

>>67

結構あるよ。

72 = :

>>70
屁のつっぱりはいらんですよ

73 = :

PHPの最大のメリットはウェブアプリをちゃっちゃと作れるということだよ。それを望むならPHPがいいし、もっと面白い言語をやってみたい人は他をあたった方がよい。

74 = :

おれさ、老後に趣味でプログラムやるならCがいいな。

こう、自分で回路をチクチク作って組み込みファームウェア書いたり、
オープンソースのプログラムを読み込んでパッチ送りまくるくせに、メンテナは
健康上の理由からとか言って断るとかね。

75 :

俺もCだと思う。 PHPもできるようになるし、趣味が高じてロボット作りにも役立つよ!

77 = :

>>76
同意。趣味でやるなら尚更www

80 = :

>>78
正しい順番だな
おれはpythonいらないと思うけど

81 = :

むしろ最初にPythonがベスト。でhtmlとCGIは最後でもいい。
てかCGIはhtmlの直後で大丈夫か?

82 :

26歳です
昔からホームページ作ってて、ようやくPerlで掲示板作ってみたけど、
これ以上のことは僕ちんには無理。
2ちゃんねるとか作った人はすごい。
アプリケーションソフト作れる人はもっとすごい。
今は、PHPとデータベースの可能性に期待してます♪

こんな、おいらがネットの世界で何ができるというのだろう・・・

83 = :

まずスレタイ読むことから覚えような

84 = :

Ruby好きの人がキツい。

85 = :

>>81
はじめの一歩シリーズには
「html覚えたら次はCGI!」って書いてあったよ
HP作る場合、たしかにhtmlの次に欲しいのはCGIの動的な動きだ

86 = :

htmlは超簡単
下手すりゃ3日でマスターできる
ただ作れるものの限度はかなり限られるが

88 :

たしかにJavascriptまでは簡単だった気がする
Perlは難しくないですか?
やりたいことはいっぱいあるんだけどできなくて歯がゆい感じが嫌いだ

89 = :

Perl難しくないぞ。
今はモジュール便利で楽できる。
趣味なら多用しまくっても問題ないだろ?

90 = :

Perlの場合、複雑なデータ構造を扱う場合、配列や連想配列のリファレンス(とデリファレンス)という考えを理解できなければならない。
加えて、strictスイッチを使って変数を宣言してブロックによるスコープの違いを意識する必要がある。
まあ、JavaとかCとかに比べればどうってことないのは確かだが。

91 = :

Perlは何といっても情報量が豊富だから、勉強もサクサク進むだろ。
ただこれからはもうPythonかなあ。趣味なら新しめのほうが楽しそうだ。
俺はPerlでだいぶ稼がせてもらったから悪く言えんw

92 = :

PerlではできるけどPHPではできないこと
逆にPHPではできるけどPerlではできないことて何ですか?

93 = :

無いと思って良いよ。Perlのが過去の遺産があるから、自分で一から作る手間が少ないかも?

98 = :

>>97
同じようなことなんで・・・。
みんなは案外平気なんだろうか。

99 = :

>>98
どういうのがいいんだ?

100 = :

>>99
いや、普通にPHPとかみたいの。
できればPythonみたいにキーワード引数を使えたらベター。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について