のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,033人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ30代が趣味でこれから覚えるならどっち?Perlかphp

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

FTP でちまちまスクリプトをアップロードするような仕事だと PHP が楽でしょうねw

452 = :

そもそもPerlで組むようなWebサイトは>>439のようなので十分。
それ以上やるならフレームワークを含めてまともな開発環境があるやつ。

でも、趣味でやるならPHP。

453 = :

> そもそもPerlで組むようなWebサイトは>>439のようなので十分。
> それ以上やるならフレームワークを含めてまともな開発環境があるやつ。

まともな開発環境って何?
perl4 の時代しか知らないなら黙っておいた方が良いよw

455 :

☆彡あなたの利益になる可能性がある話です。
★★図解入りで分かりやすい★★
今話題の『agloco』ツールバーを表示させておくだけで収入が!
フリーメールでOK!完全無料でリスクゼロ!迷わず登録!
登録は下記より! サイトを見ていただければ登録しておいて間違いないのが分かって頂けるはずです。
http://blog.livedoor.jp/watayukisun/
(勝手に宣伝して申し訳ございませんでした)

457 = :

モジュールなんて使わんと使い方忘れるしな。
新しいモジュール使いこなすの、苦痛だし。
「クイックリファレンス」はもう古すぎて役に立たんし。
Perlはもう死に体でしょ。

458 = :

>>424
どこが?頭膿んでるんじゃないか?

459 = :

>>445
Javaも使えない奴が、スクリプトを扱うこと自体間違ってないか?

460 = :

PHPの膨大な組み込み関数を見れば、これはオブジェクト指向な言語でないのは明らか。

461 = :

>>459

間違ってなくね?
逆にスクリプト扱えない奴がJava扱うほうがまちがってるんじゃないかね。

間違ってるとは言わないけどとりあえず動くもの作って満足していかないと、
モチベーションもあがらないし。
XAMPPとかで簡単な環境構築して、とりあえずブラウザ上に、何か表示されるってことが重要。

462 :

趣味でプログラミングを楽しむなら
RubyかPythonがいいんじゃない?

464 = :

その中途半端なところがPHPの良いところじゃないか。

466 = :

プロバイダのスペースなんて、ほとんどがフリーCGIを設置するだけで、趣味とか以前の問題じゃあ。
自由にやらしてくれるとこ探すようになると、今日日ほとんどPHP対応してるだろうし。

467 = :

>>466
> ほとんどがフリーCGIを設置するだけで、
それは利用する側の問題かと。
自作ツールとかちょこちょこっとアップするのに重宝してるよ。
標準的なモジュールすら使えなかったりするので本格的に活用するのは難しいだろうけど、
掲示板を自作するぐらいまでの入門には困らないと思うけどな。
標準モジュールが使えないことも逆に考えれば楽できない代わりに基礎的なことを学ぶ場にはなるんじゃないかな。
ちゃんとしたとこ使うのはそれで物足りなくなってからでも遅くないでしょ。

468 = :

確かに昔ならそれでよかったけどなあ・・・。レンタルスペースでも無料や安いとこは激重だったし。
今は無料のxreaとかでも普通に使えるし、最初からPHPやった方がいいと思うよ。

まあ、プロバイダCGIの改造で挫折するくらいの人にならそれを勧めるのもアリか?

469 = :

perlやりはじめて3年、力を入れ始めて3ヶ月目くらいなんだが、
最近perlでアクセサにはまりだしていろいろやってて、

ふと、部屋にうずもれていたrubyの本をぱらぱらめくってみると
オブジェクト指向言語と呼ばれるだけあってか、
”はじめに”でアクセサを語りだしてるのをみてびびった
『Ruby way』な。初心者でこの本にあたると辛いだろなと思った。

一方phpだが、ぜんぜんオブジェクトじゃないってわけでもないよ。
http://d.hatena.ne.jp/p4life/20060512/1147455438
みたいにautoloadも実装できたりするみたい。

だから、オブジェクトとかオブジェクトじゃない、とかで言語は選ばないほうがいい。
実装はそれぞれ可能だ。(perl ,php, ruby共に)
それに、OOやるならJavaとかで学んだほうがいいよ。
(1言語で会得する物ではないと思う)

いまからLLはじめるんだけどってのであれば、
そゆの気にするよりCSSとかAjaxに力をまわしたほうがいい。(WebPGってことなら)

470 :

趣味なら、おれはperlを薦めるよ。CPANにいっぱいソースも転がってるし、
タダだし、日本語翻訳もあるよ。
参考になるサイトだっていっぱいある。
古い言語だが、日々いっぱい新しいハックが編み出されてるので
技巧に凝ることも面白みの一つだと思う。
http://d.hatena.ne.jp/fbis/20071113/1194931452 とかをプッシュしてみるテスト。

(仕事なら、保守にあたる可能性を考えると少しお勧めしない (`・ω・´) TMTOTDI病になるぜ )


perlに比べて、phpはまとまったソースを探すのが難しい上に
デザイナが仕事上、で書き上げた
断片ばっかりが引っかかるような気がするのでお勧めしない
(デザイナを馬鹿にするつもりは毛頭ない)
今ではどのレンタル鯖でも動くのでなにも考えなくておkなのは魅力。

もっともどっちの言語でも細かいバージョンを気にするような
実装をする人は、適切な言語を自分で選ぶようなきがするので
好きに汁とイイ。

471 = :

phpよりはperlの方が良いと思うな。
正規表現というか文字列処理が強いし、web関係以外でも結構使えるし。
ちょっとしたマクロ的な事とかね。

でもphpの楽さは魅力だとは思う。
その分、慣れると他の言語に移行するときに苦しむだろうけど。

472 :

誰でも迷うだよなどの言語がいいか。
俺は絶対知っておくべきはC。
それ以外は何でもいいと思う。
C知ってりゃ、WEB系会社だけじゃなく、制御系プログラム系会社とか
究極はOSまで作れちゃうから。断トツでC。
あえて言うならPHPかな。一番そのCに近いイメージだからすんなり学べる。
フレームワークが出揃ってきたんで、RoRとの差異がなくなってきた。
むしろ、こっちのが開発は早い。
ただ、フレームワークがいろいろあるのが気になるが。
多分PHPをマスターしたら、今度はどのフレームワークがという悩みに
変わる可能性もあるけど。

473 = :

Cを覚えてるだけでどの会社でも働けるなんてのはありえないよ。

OSを作るにはBIOS, IO, スケジューラ, ローダなどの知識が必要で、
それらはCの言語仕様とはなんの関係もない。
同様に組込み系もターゲットのハードウェアに対する深い知識と経験が必要で、
これまたCとは関係ない。

474 = :

全角房にマジレス、かっこわるい

475 = :

>>474
おまえみたいな奴が一番いらないレスなわけだが

476 = :

>>475
必殺鸚鵡返し!!!

477 = :

つ・・・鸚鵡返しだと?

478 = :

い前ら!ケツの割れ目の、しかも谷底に肛門があるのは、
ちょっと漏れてもパンツに付かないようにする為だぞ!

480 = :

こんな不快な誤爆は久しぶりだ

481 :

ちょっと漏らすなよ。

483 = :

perlマンセーですね。分かります

488 = :

perl4ww
早く戻って来いよ

489 = :

>>484
作ってみるとわかると思うけどそんなに単純にflgをダウンロードできないよ

492 = :

ちなみに漏れがperlで作ったやつはこんな感じで落とせる
urlにブログとか指定するとHTML内のyourfilehostやYoutube、
Dailymotion、Google Video、ニコニコ動画のURLを抽出して
全部一度に落とせる
ディレクトリを指定して振り分けも可能
2chの登録スレッドを巡回して新着レスの中からURLを抽出してダウンロード
更にスレッドが1000超えたら次のスレッドを自動検索してスレッドURLを
自動で書き換えるので、cronに登録しておけば半永久的にダウンロードし続ける
サーバーの移転にも対応

これをもしperlじゃなくCで書いてたらかなり時間がかかってたと思う
単純にタイプ数だけでもかなり違うし

494 = :

PHPのメリットは右から読んでもPHPになるということ。

495 = :

>>494
すげー
なんで今まで気づかなかったんだ・・・

496 = :

>>494
俺も目が覚めたよ。
今まで何て愚かだったんだろう・・

497 = :

Cでいいじゃん

上下対称だし

498 = :

>>497
そのくらい誰でも知ってるだろwww

PHPなんて3文字もあるんだぞ!

499 = :

>>497
馬鹿杉・・・

>>498
うぉっ!PHPって本当に逆から読んでもPHPだ・・・すげぇ・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について